白馬は大雪になりました!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は昨日に続きまとまった降雪がありました。
昨夜からの積雪量は約30cmぐらいでしょうか?
まだ雪の降りは強くどれだけ積もるのか?
白馬村内のスキー場は恵の雪になりそうですが、
今回は一気に降り過ぎでしょうね。
アパートの駐車場は融雪になっていますが、
それでも道路に出るには除雪が必要かな。

DSCN1831_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

山麓は雪の勢いが納まる事も無く、
今日は日中も積もりそう。
きっと白馬村内は除雪作業に追われるでしょう。
風が無く木の枝や電信柱に積もる雪にも要注意かな。

DSCN1834.jpg

スキー場の下部も全く見えません。
ガスと言うより雪の降りが強い為だと思います。
上部はどんな感じになっているのか?

DSCN1837.jpg

朝一のゴンドラ山麓駅ではスタッフ達が除雪作業を、
積雪量は30cmは越えているようです。
僕も手伝った方が良いかと思いましたが、
パウダーに埋もれた時の体力を温存する事に。

DSCN1842.jpg

今日はいくらスキーが太くても大丈夫か?
流石のZEROもコースや斜度を選んでしまいそう。
スキー場上部のコンディションが楽しみ!

DSCN1843.jpg

上部へ上がる程に雪の降りは強くなり、
まだまだ積もって来そうな勢い。
積雪量は恐らく40cmを越えているでしょう。

DSCN1851.jpg

アルペンクワットは直ぐには動きそうに無いので、
パノラマ・セントラルからゴンドラ山麓駅へ。
圧雪されたバーンにも約30cmのパウダーがある時も、
作業をした時間帯でその深さが変ります。

DSCN1854.jpg

融雪の駐車場は最高!

暫く雪が少なかったので有り難さを忘れていましたが、
白馬の冬はこの融雪設備は大助かりですね。
十数年前にアパートが新築された時に、
喜多店の忠男君に薦められて入居しましたが、
オーナーや管理会社のメンテがとても丁寧で大正解。
スキーバムにとってアパート選びは大切です!

DSCN1860.jpg

「白馬は大雪になりました!」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です