白馬は今日も雪らしい!

現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は今朝も雪が積もりましたが、
新たな積雪量はそんなに多くはありません。
昨夜からで約20cmぐらいでしょうか?
今日もスキー場は寒い雪の1日に恵まれそうです。

DSCN1772_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

山麓の空は明るく雪の降りは弱くなっています。
他の地域では除雪費が大変なようですが、
久しぶりに除雪車を追い越しました。

DSCN1775.jpg

スキー場上部はガスが濃いようですが、
風は無いようでパウダーは飛ばされず良い感じかな?
今日も浮き浮きしながらゴンドラへ向かいました。

DSCN1778.jpg

朝一のゴンドラ山麓駅はパウダーを狙う人は少なく、
ファーストトラックは取り放題って感じです。
それぞれが滑るスタイルによる時間的な住み分けが、
自然に出来ている八方尾根スキー場です。

DSCN1783.jpg

ゴンドラ山頂駅付近で新雪は約25cmぐらい。
しかし昨日の終日の降雪でフカフカ感は倍増でしょう。
稲葉君はいつもより入念にブーツの雪を落とし、
迷う事も無くアルペンクワットに並びそう。

DSCN1785.jpg

空は全体的には明るいのですが、
ガスが濃くなったりと視界は不安定でした。
僅かに昨日のシュプールが残り、
兎平のコブがフラットになる程の積雪量は無く。
気温はそんなに低くは感じず雪も軽くは無いかな?

DSCN1791.jpg

兎ペアから新コース間のブッシュも埋まり始め、
滑るラインが徐々に見えて来ました。
今日もZEROが活躍してくれそうなコンディションに。

DSCN1805.jpg

無料コーヒーでスキー仲間からゲレンデ情報を収集し、
咲花からスカイラインへ上がる事にしました。
お昼ぐらいになるとオフピステの雪は少し重くなり、
そんなにフカフカと言う感じでは無かったです。
直ぐにガスが濃くなりスキー場下部へ移動しました。

DSCN1820.jpg

お昼は「アンクル・スティーブンス」へ!

恵美子さんとヨッコと僕の3人でメキシカン料理。
日本人のお客さんは僕達だけでした。
目の前にはオーナーのスキーやボードが飾られ、
妙に気になり何を食べたのか忘れました。
店内は色んな小物が所狭しと飾られ、
食べながらそれらをチェックするのも楽しいです。

DSCN1829.jpg

「白馬は今日も雪らしい!」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です