今日の大阪市内の最高気温は37℃予報です。
万博へ行く予定ですが、熱中症に要注意かな?
午前9時前には東ゲートに到着したいです。

大阪府内は各地で今年の最高気温を記録しました。
万博内の体感温度は個人的には40℃超えかと思いました。
その為か入場者数は約10万人ぐらいだったらしい。
午前8時30分から約30分で入場が出来ました。

平日の朝一は人気のパビリオンも30分待ちぐらい。
まず三菱未来館へ、待ち時間が無く涼むのが目的でした。
ここは並んでまで入る必要は無いと言うのが感想かな?

次のフランスパビリオンは20分~30分待ちでした。
展示内容は洗練され、とてもお洒落で良かったと思います。
因みにパビリオンでの滞在時間は約30分ぐらいでした。

スイスパビリオンも待ち時間は20分から30分。
どんな国なのかを知るには分かり易かったかも?

休憩場所は西ゲート付近が空いいいかも?
神戸方面を一望しながら、海風が涼しかったです。
イワタニの水素で動く船が走っていました。

今日の万博は体力に自信が無ければ無理かも?
会場内では救急車がサイレンを鳴らして走っていました。
熱中症で具合が悪くなった入場者は多かったのでは?
今日はそんな猛暑日になった七夕の万博でした。
