大阪市内は今日も快晴に恵まれました。
最高気温はまだ20℃を超え、暖かくなりそうですが、
明日は冬型の気圧配置、最高気温は14℃らしい。
白馬村は里まで一気に白くなるかも知れません。

大阪市内は今日も快晴に恵まれました。
最高気温はまだ20℃を超え、暖かくなりそうですが、
明日は冬型の気圧配置、最高気温は14℃らしい。
白馬村は里まで一気に白くなるかも知れません。

大阪市内は早朝から青空が広がりました。
最低気温は平年並みですが、最高気温は21℃らしい。
明日は寒気が南下し、気温は一気に下がる予報に、
しかし長続きせずに、その後は暖かくなりそう。

今日はスイスからスキーコーチのコビィとポールが大阪へ、
元スイスのナショナルチームに所属し、僕の元スキーコーチ。
現在は実家の事業を継いで、日本へ営業の為に来たようです。
今回はわざわざ僕に会う為に、東京から大阪へ移動かな?
前回は3年前で、吉野へ行った帰りに会いました。
因みに真ん中のポールはフィンランド人です。

今日も平年よりも暖かくなりそうです。
次の月曜日から数日は寒気が入る予報ですが、
そんなに長くは続かず、再び暖かくなりそうかな?
長期予報では、12月中は気温が高いらしい。

大阪市内は暖かい1日になりそうです。
最低気温は11℃、最高気温は23℃の予報です。
来週は寒気が南下し冷えるらしいですが、
僕の予想では直ぐに暖かくなるかも?

理想のインバウンド観光は、市民同士の交流から?
黒潮町でポーランドのグダニスクから来た男性と出会い、
キャンプ場はまだ夏のようでしたが、スキーの話で盛り上がり、
昨日は来年1月に家族で白馬へスキーに来ると連絡がありました。
この出会いを大切にし、彼らに喜多店旅館を勧めました。

大阪市内は朝から低い雲に覆われています。
放射冷却の影響が無く、暖かい朝になりました。
今日は日差しが少なく、予報の最高気温は18℃です。
因みに台風26号は熱帯低気圧に変わったみたい。

昆虫を調べるのはとても難しいです。
最近はアプリを使えば写真で調べられますが、
無料アプリをダウンロードには戸惑いを感じます。
詳しい人に会った時に聞こうと思います。

今日の大阪市内は平年並みの気温になるらしいです。
近年は平年並みと言われても、どんな感じが分かりません。
北アルプスの降雪量は順調に増えているような気がします。
今シーズンは野沢での滞在が、昨年よりも増えそう。

来週は西高東低の気圧配置になりそうです。
そんなに長くは続かず、再び気温は上がって来る?
強烈な寒気がやって来る予報はまだありません。

世間では四季から二季と言っているらしい。
熊が里へ下りて来るのも、秋が短い為なのかも?
10月中は4年前から高知に滞在するようになりました。
確実に気温は高くなり、10月はまだ夏のようです。
11月が近づくと秋が短く、直ぐに冬の到来です。

今日の最高気温は19℃、北風が吹き始めました。
高知から戻ってからは、全く外出をしていません。
そろそろ動き出そうかと考えていますが、腰が重いです。
まずは台風26号の進路をチェックしたいと思います。

今日はノースフェイスのテントを洗いました。
市内は乾燥した北風が吹き、洗濯日和で良かったです。
これで来シーズンも気持ち良く使えると思います。

今日は早朝から雨になっています。
天気予報では夕方まで降りそうです。
まだ1ヵ月間のテント生活の疲れが取れず。
自宅でゆっくり休養します。

台風26号の進路はフィリピンから、北へそして東に?
現在の予想進路では日本にも影響を与えそうな感じです。
しかし海水温が低く、勢力は弱まって来そうかな?

来週は沖縄・奄美地方で季節外れの大雨かな?
その後は熱低から低気圧に、西日本は大丈夫そうかも。
26号が消滅すれば、予報は西高東低になるらしい。
