昨日は雨の1日でしたが、今日の天候は良さげです。
健児のSUPツアーで四万十川へ、SUPを楽しんで来ました。
残すSUPツアーはこの土・日だけになったみたい。

昨日は雨の1日でしたが、今日の天候は良さげです。
健児のSUPツアーで四万十川へ、SUPを楽しんで来ました。
残すSUPツアーはこの土・日だけになったみたい。

四国の南岸にある停滞前線が居座っています。
昨夜は北風になり、一気に気温が下がりました。
先週までの真夏のような日はもう来ないのかな?
今日も朝一から波乗り、まだ海水温は暖かく、
フルのウエットでは暑いぐらいでした。

四国の南岸に停滞前線があり、お天気は微妙かな?
なので、波情報はうねりが入り、波は高くなりそう。
僕のスキルでは楽しめ無い可能性があります。
波のパワーか、健児のパワーか、真っ二つ。

頼ちゃんからロードバイクをもらいました。
晴れた日に高知の青い海をバックに走りたいです。
しかし数日は晴れ間が無く、気温が下がりそう。
怪我だけはしないように楽しみます。

昨日はキャンプ場の駐車場が満車状態でした。
しかし今朝は健児と大樹、僕のレガシィだけです。
貸し切り?と思ったら、他のキャンパーが来ました。
今日の波乗りは少し遠出をし大岐へ行く予定です。

この週末は多くのキャンパーで賑わいました。
中土佐町の友人達とも最後の時間を楽しみました。
健児のSUPツアーのお客さんの波田野さんは、
その友人達との親交会で飲み過ぎたらしく、
午前中に入野キャンプを後にしました。

黒潮町は昨夜も強い雨が降りました。
週末で人が増え、大雨の中で設営する人は大変そうで、
でテント泊を断念して車中泊する人もいたようです。
今日から健児の四万十川SUPツアーが始まります。
参加者が1人なので、僕も久しぶりに下ります。

もしかしたら「だるま朝日」が見えたかも?
日の出前には起きたのに雲で見え無いと思って、
海岸へ行くのを諦めたのが悔いが残ります。

昼食は健児と窪川へ人気店の「満州軒」へ行きました。
入野のキャンプ場から約45分、とても美味しかったです。
メニューが豊富、価格も手頃、滞在中にまた行きます。

昨夜は雨が強くなり、雨音でラジオも聞こえず。
今朝は朝から青空が広がり、日中は真夏日になりそう。
午前7時から浮鞭で波乗り、健児との生活はトレーニング。
約1時間30分で終了、次のサーフラウンドは何時からかな?
それまではSUNLIFE COFFEE WAVESで休憩です。

今年は本当に暖かい日が続いています。
どちらかと言えば、暑くなる日が続きます。
日中の最高気温はまだ30℃を超える勢いです。
寒暖差があり、夜は20℃前後になり過ごし易い。
海を楽しむには最高の10月になっています。

朝一は波が立たず、入野の浜の西端でSUPで釣り、
そして前の岩場でシュノーケリングで魚影のチェック。
少し濁っていましたが、熱帯の魚が泳いでいました。

午後から雲行きが怪しく、夕方から大雨になり、
小さなテントではずぶ濡れになっていたと思います。
明日は天気が良さそうなので良かったです。

入野の波は昨日よりもサイズがダウンしました。
しかし穏やかで、初心者には乗り易いかも知れません。
今日の午前中に健児が到着、そして夜は四万十市で竹中氏と、
同氏の親戚が経営する「味劇場 ちか」で会食です。
少し疲れ気味ですが、午前中は波乗りかな?

健児が無事に入野キャンプに到着しました。
野沢から約10時間をぶっ通しで運転して来たみたい。
それでも着くや否や、波乗りへ行っていました。

「味劇場 ちか」、とても美味しかったです。
ご馳走になり、有難う御座いました!
