白馬は雪が積もりました!

現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は昨夜からの積雪量は約10cmぐらいで、
期待していた程は積もっていません。
しかしまだ降雪は続いています。
今シーズン初の大雪になるかも知れません。
風は無く静かに深々と雪が降っています。

DSCN1667_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

ようやく白馬に雪が降り出したって感じです。
雪不足は解消されるかも知れませんが、
今度は大雪に注意でしょうか?

DSCN1668.jpg

スキー場の姿は殆ど見えず。
ガスと言うよりも雪の降り方が強いみたい。
上部はどれぐらいの新雪が積もっているのか?

DSCN1670.jpg

最近はパウダーを狙う人達が少ないです。
小谷方面の方が雪が多くそっちへ流れているらしい。
しかし雪さえあればやっぱりこっちでしょう。

DSCN1675.jpg

それでもゴンドラが営業を開始する直前になれば、
普段の平日よりも並ぶ人は多かったです。

DSCN1678.jpg

ゴンドラ山頂駅で新雪は約25cmぐらい。
雪の降りは徐々に強くなりこれからも積もりそう。
殆どの人達は山頂駅から下部へ滑り降りましたが、
僕はあくまでもアルペンクワット線下のファーストトラック狙い。
パトロールの安全確認は直ぐに終わりラッキーでした。

DSCN1685.jpg

クワット線下はまだコブが残り難しそうな感じ。
出来る限り林側を真っ直ぐに降りましたが、
ターンが流れるとコブにやられ手強いコンディションです。
雪質はそんなに軽くはありませんでしたが、
久しぶりのパウダーは最高でした。

DSCN1693.jpg

お昼は佐名木さんに「ピラール」へ夫婦で招待されました。
ヨッコは大雪が降る中でしたがつぼ足でレストランへ、
ゴンドラとアルペンクワットに乗って行くのですが、
大雪でつぼ足でもゴーグルが必要でした。

DSCN1716.jpg

ピラールへ行く度に見た目にも美味しそうな料理を、
写真に納めようと思うのですが今回も出来ず。
いつも気が付けば既に料理は胃の中へ。

DSCN1736.jpg

今日は最後の最後までパウダーを楽しみました。
グラートへ上がると直ぐに最終パトロールが始まり、
彼等からは朝一からご苦労様と逆に言われ。
明日も確実に最高のコンディションに恵まれるでしょう。

DSCN1765.jpg

久しぶりにパトロール隊員に誘導され、
何とか無事にグラートを降りる事が出来ました。
隊員の皆さん、有難う御座いました!

DSCN1768.jpg

明日もフカフカのパウダー!

現在の時刻は午後9時20分です。
白馬山麓はまだ雪の降りは強く大雪になりそう。
これで雪不足も解消するかも知れませんね。

DSCN1771.jpg

「白馬は雪が積もりました!」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です