白馬は晴れているようです!

現在の時刻は午前6時05分です。
山麓は放射冷却で冷え込んだようです。
恐らく空は晴れているのでは?
天気予報では穏やかな1日に恵まれるとの事です。
これから喜多店旅館のお手伝いに。

DSCN0609_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

スキー場は風が出ていそうな雲ですが、
さてどんな感じでしょうか?
お天気はそんなに悪くはならないと思いますが。
連休中日は混みそうですね。
午前6時30分に八方口の喜多店旅館からの撮影。

DSCN0611_1.jpg

ゴンドラ山麓駅へお客さんの送迎に。
朝一に並ぶ人達は既にスキー場上部へ上がったみたい。
連休でも午前9時過ぎまではガラガラでしょう。

DSCN0613_1.jpg

最後の送迎は午前9時30分過ぎでした。
お客さんは喜多店旅館に40年以上も通う井上さん。
ゴンドラの待ち時間はこの時間からピーク?

DSCN0614_1.jpg

送迎の相棒はショウヤでした。
体格は白馬で一番の小学校2年生かも?
既に将来は農業をやると決めていて頼もしい。
そろそろリトルトライブへ行くかな。

DSCN0615_1_1.jpg

日中のリトルトライブは暇です!

今日の白馬はまずまずのお天気に恵まれて、
多くの人達は夕方までスキー場で時間を過ごすのでしょう。
リトルトライブが忙しくなるのはそんな人達がスキーに疲れた頃かな?
レジの前であっちゃんの弁当を感謝しながら食べています。
そろそろ卵焼きとウィンナーに飽きて来たかも。

DSCN0617_1.jpg

Re ISM ZERO 176 UGは最高!

暇だからと言ってボケーとしていたら隆二に怒られるので、
Re ISMのスキーの宣伝でもしておこうかと。
連休前に八方で福島のり子と一緒に滑る機会がありました。
彼女のスキーはSALOMONのROCKER 2とRACE 2V、
そして僕とあっちゃんはRe ISM ZERO 176 UG。

IMG_1320.jpg

整地ではオリンピック選手が履くRACE 2Vには敵いませんが、
30cmまでのパウダーや少し荒れたバーンでは、
彼女のROCKER 2と比べてもスピードや取り回しは引けを取らず。
逆にゲレンデ内ではZEROの方が楽に滑れていたかも?

DSCN0622.jpg

リーゼンコースではカービングも楽しめ、
黒菱のコブもカリカリで無ければまず大丈夫、
八方尾根スキー場内でのパウダーなら何も言う事は無し。
そんなZEROを皆さんにお勧めします!
注:僕のインプレッションは全てUG加工済みです。

DSCN0624.jpg

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bt_fukushima/article/577

再び喜多店旅館へ!

今夜の揚げ物はレンコンのミンチ挟みでした。
油の温度は170℃で約3分30秒ぐらい、
思ったよりも早くに揚げ上がりました。
明日もスキーは出来ないかも知れません。
ちなみに天候は崩れそうな感じです。

DSCN0625_1.jpg

「白馬は晴れているようです!」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です