現在の時刻は午前6時05分です。
山麓は今朝も気温は低くなりました。
昨夜の降雪は直ぐに弱くなり今は少しチラつく程度に、
しかしスキー場上部はそこそこ積もったのでは?
今日からの3連休はコンディションも良く、
多くの人達で賑わいそうです。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は冷え込み白馬の冬景色らしくなって来ました。
青空が見えていますが風が出そうな感じ。
きっと雪質は最高でしょうね。
スキー場上部は風が強そうです。
昨夜に降った雪は飛ばされているかな?
見る限りでは思った程に新雪は積もって無い様子。
ゴンドラは風で営業時間が遅れそうでしたが、
定時の午前7時30分にスタートしました。
前の方に並ぶのは週末組の常連達が中心です。
今シーズンはセントラルとたてっこの圧雪は、
交互に行われているらしいです。
今日はセントラルコースが綺麗に整備され、
恐らくたてっこは未圧雪だと思います。
昨夜の雪でパウダーかなと思いましたが、
そんなに積雪量は増えていません。
ゴンドラ山頂駅で約15cmぐらいでしょうか?
アルペンクワット線下から新コースの吹き溜まりは、
良い感じですが風でクラストしていそうですね。
少し難しいと思いますが雪質は最高でしょう。
コブ斜面は雪で溝が埋まっていますが、
底が硬そうなのでここも滑り易くは無いかな?
今日は圧雪されるコースにお客さんは集中するかも。
新コース上部の北側はクラスト気味の新雪でした。
しかし凹凸があまり無く気持ち良さそう。
新雪が降っても風が出た日はここがお勧めです。
昨日もスカイライン線下から谷コースのオフピステは、
雪が飛ばされカリカリになっていましたが、
今朝も同じようなコンディションでした。
線下のブッシュも徐々に埋まって来ました。
滑れない事は無いですがまだ幅は狭いですね。
尾根の雪は風で飛ばされていますが、
林やブッシュ脇は新雪が残り比較的に滑り易く。
午前10時頃になるとスキー上部は風が強くなり、
リフトは止まってしまいそうな気配が。
青空が広がり始めると風が出る八方尾根です。
パノラマの右に見える滑走禁止バーンは、
昨日はコンディションが良かったのか多くのシュプールが残り。
ラインをチェックすると技術の未熟な人が多いですね。
もう少し圧雪されたバーンでの練習が必要かな。