白馬は暖かい朝になり!

現在の時刻は午前6時25分です。
山麓は今朝も冷え込みは弱く暖かい朝です。
しかし天候は再び雪になるとの予報があり、
新たな降雪に期待したいですね。

DSCN3590_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

山麓からは少し青空が見えていますが、
晴れて来そうな気配はありません。
まだ2月中旬にしては気温が高く変な感じ。

DSCN3595.jpg

スキー場上部まで視界はありますが、
これから天候は不安定らしくどうなるのでしょうか?
雪のコンディションは3月末のようです。

DSCN3596.jpg空の様子を見ると天候はやはり不安定になるかな。
予想が難しく早めの下山になるかも知れません。

DSCN3600.jpg
朝一のゴンドラ山頂駅は視界は良好でしたが、
僅か2本で濃いガスに覆われスキー場下部へ移動しました。
今日も午前中は天候に左右されそうです。

DSCN3602.jpg
兎平の圧雪されるバーンは滑り易かったです。
しかし昨夜は風が出たのかコース脇には飛ばされた雪が溜まり、
斜面が見辛かったのでそんな場所でスキーを取られる事も。

DSCN3608.jpg
視界の良い場所を探しながらスキー場下部へ、
しかし見えるのはスキー場最下部ぐらい。
ゴンドラで再び上がり白樺ゲレンデで滑る事にしました。
午前10時を過ぎると気温が下がり雪がチラチラと、
窓の水滴も直ぐに凍って来そうな感じです。

DSCN3639.jpg
白樺ゲレンデで滑っていると風も強くなって来ました。
午前中はリフトが止まる事はありませんでしたが、
やはり今日は早々に下山する事にしました。

DSCN3641.jpg
残念ながら昨年は2月中旬に衝突されて怪我をし、
シーズンを途中で終ってしまった加藤さんに会いました。
徐々に気温が低くなり白樺のバーンが締まり、
ズラす練習をするには最適のコンディションでした。
スキー技術はレベルの差があっても基本練習は変りません。
今年は最後までスキーを楽しんでもらいたいです。

DSCN3683.jpg
 

「白馬は暖かい朝になり!」への2件のフィードバック

  1. 日曜日帰ってからは神戸はずっと雨です。
    テンション↓↓です。
    週末は嫁さんと奥志賀に行きます。
    タカさんが一昨日パノラマでしていた練習、私もしてみます!!

  2. 河内章浩さんへ
    白馬は徐々に冷えて来ました。
    明日はパウダーかも?
    スキーの上で自由に動ければ、
    きっと楽しさも倍増です。
    またスキー談話で盛り上がりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です