白馬は雪がチラついています!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は小雪がチラチラついている程度でが、
今朝も車には雪が積もりました。
西高東低の気圧配置が続き積雪量は順調に増え。

IMG_0603_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

山麓の気温は高く雪質が気になりますが
スキー場上部の空は明るく視界は良さそうです。
きっと今日もパウダーを楽しめるでしょう!

IMG_0608_1.jpg

今朝はゴンドラ山麓駅で営業を待つ人は少なく、
恵美子さんが一番乗りだったみたい。
入り口に立てかけられた新品のZERO UGが良い感じ、
あっちゃんも購入し明日は3本になる予定です。

IMG_0610_1.jpg

ゲートに時間が表示されるので、
営業時間が遅れると直ぐに分かりますね。

IMG_0612_1.jpg

ゴンドラ山頂駅付近の新雪は約15cmぐらい。
雪質は軽くコンディションは最高です。
少しガスが濃いですが展望は晴れているかも?

IMG_0613_1.jpg

午前9時前になると陽が射して来ました。
今日もフカフカのパウダーです。
視界が良くなるにつれてテンションは上がり。

IMG_0623_1.jpg

恍惚の表情を浮かべるMr.Fat skierの稲葉君。
僕と同じく彼もKASKファンでした。
今シーズンも宜しくね!

IMG_0622_1.jpg

青空が広がり珍しく雲海になりました。
午前中は良いお天気に恵まれ最高のスキー日和です。

IMG_0625_1.jpg

ここ数日はお天気が不安定で写真を撮る気もせず、
しかし今日はシャッターを押す回数も増えて、
兎平の新コースで記念撮影をしました。
陽が射し出すと気温が上がり少し雪は重くなり始め。

IMG_0627_1.jpg

サンテラスの無料コーヒーの後にスカイラインへ。
谷コースは圧雪される幅が広がり、
またオフピステはフカフカのパウダーあり。
最後の急斜面もリフト線下から北側はとても滑り易く、
しかし南側のブッシュはまだ埋まりません。

IMG_0638_1.jpgパノラマ付近はずっとガスっていたようです。
ゲートが立てられる積雪量になったのか、
どこかのレーシングチームが練習をしていました。
しかしまだベースは柔らかくコンディションは良くないかも?

IMG_0640_1.jpg
スキー場下部はまだ滑れません。
今日もまだ無料の駐車場に車を停めました。
今週末の寒波に期待したいですね。

IMG_0646_1.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です