ワナカは雨になりました!

現在の時刻は午前7時20分です。
ワナカの気温は高く暖かい春の雨になっています。
しかしスキー場上部は晴れているらしく、
シーズンも残り少なくなって来たので上がって来ますが、
あまり期待は出来ないかも知れませんね。

DSCN7849_1.jpg

今日のトレブルコーンスキー場は?

何時も通りの時間に到着しましたが、
朝一のTCはガラガラでした。
今シーズンで初めてのポールポジションです。
ちなみに最前列は一般客は駐車が出来ず、
TCの株を持っている人達しか使えないらしい。

DSCN7866.jpg

今朝もAlexの丁寧な仕事を眺めながら、
リフトが営業を開始するのを待っていました。
気温はそんなに低くは無かったですが、
ベースでも雪になっていました。

DSCN7872.jpg

TCはリフトの営業時間が日により区々なので、
スキーを置いて動き出したらスタッフに呼んでもらう事に。
心憎いサービスをしてくれるようになりました。

DSCN7878.jpgスキー場上部は明るいようですが、
下部は濃いガスがあり視界が悪かったです。
オレンジのフラッグを頼りに滑りましたが、
TCの圧雪作業はとても良いので安心して滑れました。

DSCN7883_1.jpgメインストリートを流していると3本目でSaddleがオープン。
やはりスキー場上部の方が視界が良かったです。
特に圧雪されるバーンは最高のコンディションでした。

DSCN7900.jpg

午前11時頃にバックカントリーがオープン。
雪質はそんなに良くは無さそうですが、
雪の様子をチェックしたかったので上がりました。

DSCN7909_1.jpg

今日はゲートにあるサインボードが増えていて、
バックカントリーへ行く前にパトロールに寄れと書かれ、
行ったら「今日は近場で遊べ!」との事でした。
と言う事はトラバースでは無く直登しなければなりません。

DSCN7921.jpg

滑ろうと思った時には再びガスが出て来ました。
今日はスキー場上部でも青空は望め無いかも知れません。
またハイクしても雪は湿雪で一気に重くなりました。
自分のトラックをチェックするのは明日になるでしょうか?

DSCN7937.jpg

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です