早朝の気温は4℃ぐらいまで下がり寒いです。
空には薄い雲が少し広がっていますが、
風は無く穏やかなお天気に恵まれました。
ワナカでの滞在は残り僅かになり、
忘れている事は無いか気になって来ました。
午前中は薪の整理を!
朝一に薪が配達されました。
今回は4㎡分で2tトラックに約1杯です。
バラバラの状態だと多く感じますが、
積めば見た目の容積は半分ぐらいに減ります。
今回の薪はまだ乾いていませんが、
サイズが一定で斧で小さくする必要は無し。
来年も同じおじさんに頼もうかな。
最後の洗車になるかな?
UGレガシィもNZに来て4シーズンが経ちました。
スキー場へ上がるオフロードを走る為に、
フロントやサイドは傷だらけになって来ました。
また来年も元気に走ってもらいたいです。
今週末はLabour day weekennd holiday!
ここ数日はワナカの街は閑散としていましたが、
来週の月曜日は祭日と言う事もあり、
街は多くの人達で賑やかになっています。
今日は快晴に恵まれ気温も久しぶりに上がり、
カフェも室内より外のテーブルが人気でした。
午前中はまだ少し風が冷たく感じましたが、
お昼になると風は止み初夏を思わす陽気でした。
Mt.Aspiring国立公園の雪景色も春らしくなって来ました。
朝の気温は10℃を下回りストーブが必要でしたが、
久しぶりに雲が少ない晴天に恵まれました。
今日は春らしい天気で日中の気温も上がりそう。
リサイクルセンターへ!
スキーとスノーボードを引き取ってもらいました。
粗大ゴミとして出すには費用が必要ですが、
リサイクルセンターへ持ち込むと、
使用可能でハイクオリティな物は喜ばれます。
直ぐに中古商品として販売されるのですが、
とても人気があり直ぐに売れたようです。
今朝は暖炉の火を起こす事から始まりました。
最低気温はマイナスになったのでは?
1ヵ月以上も季節が逆戻りしたような陽気で、
日本にも花冷えと言いますがこちらは強烈ですね。
午前中はカフェの外は閑散と!
冬でも太陽の陽射しがあれば外のテーブルは、
午前中から多くの人達で賑わいますが、
今日は肌寒く座っている人はあまり見かけず。
ワナカの街は午後から青空が見え始め、
徐々に気温は上がって来ました。
しかしMt.Royにはまだ昨日の新雪が残っています。
この時期になれば降った雪は直ぐに融けるのですが、
実際の気温はそんなに高くは無いようです。
早朝は良いお天気で陽射しもありましたが、
直ぐに南西から黒い雲が迫って来ました。
今日は低い山には雪が積もるとの予報です。
先週はTシャツで過ごせましたが、
今週はフリースが必要なくらいの気温に。
30分後には瞬く間に西から来た雨と風が、
ワナカの街を覆い空は真っ暗になって来ました。
寒冷前線が通過するまで荒れそう。
予報は大当たりでした!
夕方になり晴れ間が戻って来ました。
冬は期待を裏切られがちの天気予報ですが、
今日は見事に予報が当りました。
裏山のMt.Royは中腹まで白くなりました。
今晩は久しぶりに暖炉に火を入れる事にします。
今朝は久しぶりに冷え込みました。
少し天候が不安定なようですが、
ワナカは青空が広がり良いお天気です。
周辺の高い山には雪が積もったようです。
裏山のMt.Royも薄っすらと頂上が白くなりました。
再び9月に戻ったような感じの陽気です。
風が冷たい1日に!
南極の方から低気圧が近づきつつあるようで、
青空が広がり陽射しはあったのですが、
吹く風は冷たく最高気温も10℃を越えたくらいに。
昨夜に前線が通過したようです。
朝方まで強い風と雨になりまだ雲が多く、
数日は上空の大気は不安定になるとの予報です。
晴れている間に洗車を済ませようかな。
天気予報の通りに!
晴れたり曇ったり雨が降ったりと、
天候がコロコロと変りました。
気温はそんなに上がらず涼しい1日に。
早朝は晴れると冷え込みが強くなるのですが、
気温は下がらず生暖かいが吹いています。
この1週間はカラッとした晴天の日が続きましたが、
そろそろお天気が変りそうな気配を感じます。
大活躍したチェーンソーを!
まだまだ太い枝を切りたいのですが、
そろそろ庭木関係の作業は終了にしました。
来年も直ぐに使えるようにメンテナンス。
直射日光はとても強くなり!
今日も青空が広がりましたが、
午後からは風が強くなりお天気は変りそう。
日向での陽射しは本当に暑かった。
ワナカは今朝もお天気に恵まれました。
朝の冷え込みはそんなに強くは無く、
太陽が高くなれば気温は一気に上がりそう。
昨日で庭の掃除は終了しましたが、
今日からは少し部屋を改造する予定です。
今日は暑かったです!
きっと冬が終ってからの最高気温だったのでは?
風が無く日向では陽射しが強く汗ばみ、
しかし日陰ではとても涼しくて過ごし易いです。
最高気温は20℃を越えたぐらいでしょうか。
標高の高い山の雪も徐々に少なくなって来ました。
伐採した庭木を捨てに行くのも最後かな。
やり出すと切りが無くなり帰国するのを忘れてしまいそう。
この季節は晴れると屋外での作業は最高です。
Mt.Royの雪も一気に解けて来ました。
冷え込んだ日はまだまだ積雪があるかも?
今朝は薄い雲が少し広がり、
冷え込みはそんなに強くはありません。
しかし車のフロントガラスには霜は降り、
まだまだ早朝はまだ肌寒く暖房機が必要です。
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。