大阪は冷たい風が!

朝から北よりの冷たい風が吹き、
雲の様子もようやく晩秋を思わせる色に。
御堂筋の銀杏の葉も今週は黄色に変るかな?

IMG_4811_1.jpg
知之者不如好之者、 好之者不如樂之者

物事を真摯に探求するにはこれが王道でしょうか。
知る事よりも、好きになる事よりも、
楽しむ事を大切にした方が良さそうです。
理想は無意識にその境地に達するかどうか、
スキーを履くとなかなかこれが出来ず。

大阪はお天気がハッキリせず!

今日も朝から雲は低く雨が降って来そう。
気温も湿度も高く日中はTシャツで大丈夫でした。
NZから帰って来てからずっと夏の格好なので、
本当に冬が近づいているのか不安になって来ました。
夕方は西の空に青空が見え明日は晴れるかな?

IMG_4803_1.jpg

近所のジュンク堂で立ち読み!

近頃は本屋で立ち読みしても罪悪感は感じず。
昔は店主がハタキを持ち店内をうろつくイメージがありましたが、
最近は立ち読みどころか椅子も置いている店もあるみたい。

IMG_4801_1_1.jpg

スキー技術に関する書物を探していたのですが、
理解が出来たのはグガニック氏と木村公宣氏の著書ぐらい。
そもそもお店に並んでいる書籍数は少ないようなので、
もっと色んな著書を較べてみたい気もします。

SAJ関連の書籍も読んでみましたが、
いくら椅子のある本屋でも読み辛かったです。
理解が出来たのは「自然で楽なスキーのすすめ」が、
頭で理解するには決して楽では無い事だけ。

大阪は雨の1日になりました!

天気予報の通り雨になりました。
11月に入り暖かい日が続いていましたが、
今日はそんなに気温は上がらず。
しかし最高気温は20℃を越えたようです。
冬が近い雨と言うよりもまだ秋雨みたいな感じでした。

IMG_4798_1.jpg

大阪人だと痛感する時間です!

大阪では土曜日のお昼に家に居ると見てしまいます。
小学校に通っている頃に学校が午前中で終わり、
遊びに行くのも「よしもと新喜劇」が終ってからでした。
その頃から既に40年が経ちますが、
現在もテーマソングとボケ・ツッコミは変らず。

IMG_4796_1.jpg

大阪は真夏日でした!

今日も11月とは思え無いお天気に、
大阪の最高気温は25℃を越え真夏日でした。
まだ11月に入って4日目ですが、
現時点での平均気温は観測史上で最高に?
窓磨きには最適の1日になりました。

IMG_4780_1.jpg

共感の出来る記事ばかり!

僕が取材されたからと言うのではありませんが、
今回の「大人のスキー」に出ている各スキーヤーの記事は、
どれもが共感の出来る内容で勉強になりました。
中でも岡本太郎氏の記事は非常に興味を覚えました。

IMG_4765.jpg

編集者は「すべり」に向き合ったと言う事らしいですが、
しかしその内容は過度な「すべり」の技術論は無く、
如何に「上手く滑るか」と言う事よりも、
如何に「雪に向き合うか」をそこから感じました。

IMG_4792.jpg

きっと20年後に読み直しても内容は色褪せる事は無く、
また僕自身の「すべり」の流儀も変らないでしょう。
最近は永久保存版にと言うスキー雑誌が少なくなりましたが、
久しぶりにそんな雑誌に巡り合った気がします。

IMG_4786_1.jpg大人のスキー 2012:
http://www.j-n.co.jp/ski/books.html

大阪は薄雲が広がり!

朝から薄雲が広がりましたがお天気はまずまず。
今日も気温は高く暖かい1日になり、
大阪は秋の深まりが立ち止まったようです。
御堂筋の銀杏並木の葉もまだ青く。

IMG_4771_1.jpg
「餃子の王将」へ!

帰国すれば必ず食べたくなります。
大阪は低価格で美味しい食べ物が一杯で、
白馬に行くまでに太りそう。
安くてボリュームのある餃子を撮りたいのですが、
気が付けば既に胃の中に入っていました。

IMG_4772_1.jpg

大阪は過ごし易く!

久しぶりの大阪は快晴に恵まれ、
日中は歩いていると汗ばむ陽気でした。
僕はTシャツと半パンで外出したのですが、
流石に都心では浮いていたような気がしました。
日本人の服装は季節の移り変わりに敏感で、
NZから帰って来た事を実感しました。

IMG_4762_1.jpg

オークランドから関空へ!

朝からオークランド市内は快晴に恵まれました。
午前10時の便なので7時にチェックアウトし、
市内からエアポートバスで空港へ出発。
道路はまだ混雑は無く約30分で到着しました。
今日は長い1日になりそうです。

NZの表玄関はRWC開幕に合せた改装工事が終わり、
いつ来ても工事中だった空港は大変身しました。
トランジットエリアはお洒落なカフェや色んなお店が増え、
心地良いソファでwifiも簡単に楽しめます。

今回の大韓航空は747でした。
いつもは737ぐらいの機体なのですが、
NZ線は人気が出て来たのかな?

 
IMG_4756.jpg

大阪はまだ気温が高かった!

重い荷物を持って家に着いたら汗だくに。
NZよりも日本の方がまだ平均気温は高いかな?
もう少し涼しくなっているかと思ったのですが。

IMG_4759.jpg

オークランドは快晴に!

先週のオークランドはRWCの決勝が行われ、
その翌日には優勝パレードが行われ盛り上がりました。
現在は平常に戻っているように見えますが、
でも街を歩く人達は何か幸せそうで、
まだ優勝の余韻に浸っているように感じます。

IMG_4748_1.jpg

 

ワナカからオークランドへ!

ワナカは最高のお天気に恵まれました。
今年も4ヶ月の滞在はあっと言う間に過ぎ、
まだまだ遣り残した事はありますが続きは次回に。
午後の便でオークランドへ移動する予定です。

IMG_4708_1.jpg

夢樹にお願いしバス停まで送ってもらいました。
来年も子供達の成長が楽しみです。
元気でワナカの夏を楽しんで下さいね!

IMG_4732_1.jpg

やはり格安チケットでした!

最も便利なのはQTからオークランドへの直通便ですが、
金額が安くなると途中で乗り換える事になります。
今回のチケットは2回も乗り換え合計で3機の飛行機に乗る事に。
僕達の重い荷物の積み替えが大変だったのでは?

IMG_4737_1.jpg

プロペラ機だと飛行経路が少し違うのか、
何処を飛んでいるのかあまり分かりませんでしたが、
NZらしい景色を楽しめ良いフライトでした。

IMG_4743_1.jpg

タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。