現在の時刻は午前6時05分です。
山麓は今朝も雪になり少し積もりました。
軽そうなフワフワとした雪質で風は無いようです。
冷え込みは強くとても寒く感じます。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は雪の降り方が強くなり今日もパウダーかな?
喜多店もリトルトライブからも連絡が無く、
行かなくて良さそうかなと勝手に決める事に。
スキー場上部は良く見えませんでした。
恐らく雪の降りが強い為でしょう。
風は無く雪のコンディションは良好だと思います。
今朝はアーリーモーニングの開催日なので、
ゴンドラ山麓駅はひっそりと静まり返っていました。
週末組の西君は誰も来ないので少し不安げ、
僕の姿を見て安心したような表情でした。
と言うより今週は一人で来たせいでしょうね。
ゴンドラ山頂駅で新雪は約15cmぐらい。
雪質は軽くフカフカで雪の降りも強くまだ積もりそう。
アーリーモーニングがあったわりに空いています。
参加した人達は暖を取る為に休憩中かも?
アルペンクワット線下もコブ斜面も凹凸は小さく、
軽いパウダーが積もりとても滑り易そう。
大きなターンで降りて来れるかな?
昨日の強風でバーンは更にフラットになったようです。
兎平のコブを楽しみにしていた人達には残念なコンディションかも?
春になればコブだらけになるのでその時を楽しみに。
クワットリフトの上でそんな事を考えていたら、
コブの無い兎平を真っ直ぐに滑って来るスキーヤーが、
Mr.ファットの稲葉君で完全に陶酔の世界です。
昨日はコルチナへ遠征し少しストレスが溜まったとの事です。
やっぱり真っ直ぐ降りるなら八方尾根でしょう。
僕は彼よりも多少は曲がる事が好きなので、
新コースの北側に残っていたパウダーを頂く事にしました。
ここも凹凸が少なく硬い底も無くコンディションは最高。
休憩はいつものようにパノラマの無料コーヒーへ。
流石に週末だけあって色んな人と会話を交わすと、
あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。
このブログを見てくれる人から携帯で見辛いと指摘を、
以前から聞いていたのですが確認が出来ました。
至急に友人のwebデザイナーに相談する事にしますね。
わざわざ教えて頂き有難う御座いました!
咲花クワット乗車中に昨日と同じような場所から撮影、
今日は空の色は違いますがこれはこれ?
理想はどんな天候でも楽しめるスキーヤーです。
午後まで喜多店旅館の常連さん達で、
同時にRe ISM & UGラーダーと一緒にスカイラインを。
雪の降りは強くなる一方でしたが雪質は最高でした。
明日も良いコンディションが続きそうですね!
hermes belt for men Taka with UG in the World: 白馬は再び雪になっています!