白馬は今朝も雪になりました!

現在の時刻は午前5時55分です。
山麓はさほどに雪は積もりませんでしたが、
今日も寒い1日になりそうです。
今シーズンの八方は積雪量は少ないですが、
最高のコンディションが続いています!

DSCN0998_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

山麓はそんなに雪が積もりませんでしたが、
スキー場上部はどんな感じでしょうか?
雪質は最高だと思いますが風が気になります。

DSCN0999_1.jpgSUBARU LEGACY 3.0R UG HAPPOONE MASTERS VERSION:
http://www.subaru-shinshu.co.jp/

全体的に空は明るく晴れているみたいです。
八方尾根は青空が広がると風が出る日が多くなります。
今日もスキー場上部で滑るのは午前中迄かな?

DSCN1006_1.jpgゴンドラ山麓駅では既にファットスキーヤーが寛いでいます。
彼等の表情は明るく今日もコンディションは良さそう。
何時に来るの?って感じですね。

DSCN1008_1_1.jpg
ゴンドラ山頂駅の新雪は約15cmぐらい。
雪質は最高なのですがフワフワ過ぎて難しそうです。

DSCN1017_1.jpg
今年に入り選ぶスキーはRe ISM ZERO 176 UGばかり。
パウダー・圧雪・コブとオールラウンドに楽しめます。

DSCN1022_1.jpg
アルペンクワット線下はパウダーですが、
底が難そうであまりスキーを落とすとコブの処理が大変に、
軽くて良い雪になると気を付けなければ。

DSCN1026_1.jpg

兎平の正面バーンはコブが残っていて、
新雪に隠れた硬いバーンの処理が難しかったです。
まだまだ修行が足りません。

DSCN1040_1.jpg

展望付近の雪は良い降りになって来ました。
まだ風はありませんが今日も出るかな?

新コースは最高のコンディションです。
底はそんなに硬くは無くフカフカのパウダーがあっちこっちに。
ここ数日はオフピステに夢中の佐藤さんです。

DSCN1044_1.jpg

パノラマの無料コーヒー後は咲花からスカイラインへ。
たてっこはまだブッシュが埋まらず引っかかると面倒ですね。
近づき過ぎ無い方が良いと思います。

DSCN1050_1.jpg

八方尾根は晴れ間が出るとやはり風が出ます。
スカイラインに上がったのですが直ぐにリフトは減速運転に、
黒菱第2クワット・第3ペアは運休に入ったみたい。
このまま動かなければ明日はリセットされたバーンに?

DSCN1053_1.jpg

そう言えば今日は1月15日ですね!

野沢温泉村の道祖神祭りのライブカメラです。
http://www.ustream.tv/channel/%E9%87%8E%E6%B2%A2%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%81%93%E7%A5%96%E7%A5%9E%E7%A5%AD%E3%82%8A

「白馬は今朝も雪になりました!」への2件のフィードバック

discount hermes bags へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です