白馬は雪が降り出しました!

現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は気温が高く湿度の高い雪になっています。
白馬は冷え込んだ時はあまり積もりませんが、
今回は期待が出来るかも知れません。
もしかしたら月夜周りなので積もらないかも?
今日は徐々に強い寒波が近づくらしく厚着で行こう。

DSCN0738_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

早朝にしては山麓の気温は高くなりました。
しかし雪の降りは徐々に良くなり、
まだ風も無く穏やかなので午前中は良いかも?

DSCN0742_1.jpg

ゴンドラ山麓駅で営業を待つのは殆どが常連さんでした。
今日はまとまった降雪量になりそうですね。
山頂駅の雪質は湿度が高くブーツには雪が着き、
慣れた人達は入念にチェックしていました。

DSCN0748_1.jpg
アルペンクワットの乗り場で新雪は約15cmぐらいかな。
Mr.Fatスキーヤーの稲葉君は既にテンションが高く、
彼の笑顔はパウダー具合のバロメーターです。

DSCN0753_1.jpg
少しでも新雪が積もったと予想する日は、
どうしてもZEROを選んでしまいます。
今年になり使用頻度が高く5月まで持つか心配に、
そう言う時は隆二に相談しようと思います。

DSCN0756_1.jpg
スキー場上部へ上がるにつれてパウダーは深くなり、
雪の降りも本格的になって来ました。
しかも貸切状態でお昼まで足が持たないかも?

DSCN0761_1.jpg
新コースの両端はコブも小さく最高のコンディション。
疲れて来る前に十分に遊んでおかないと。
カメラを意識し力み過ぎてまだまだ練習が必要です。

DSCN0777_1.jpg
確実に恵美子さんやあっちゃんよりも楽しんだと思います。
雪が軽いにも関わらず気温が高く体が動きました。
なのでスキーも動いてくれ最高でした。

DSCN0775_1.jpg
今日は何処も彼処もパウダーだらけ。
スキーの醍醐味でもある落ちる感覚が面白かったです。
天候が荒れ過ぎると困りますが明日も楽しみ。

DSCN0779_1.jpg

白馬山麓は午後から風と雪が強く!

現在の時刻は午後4時55分です。
お昼を過ぎた辺りから山麓でも雪と風が強くなり、
今シーズン初の大雪になるかも?
ナイターへ行きたくなるぐらいの降りです。

DSCN0813_1.jpg
明日の天候が分かりません!

現在の時刻は午後9時00分です。
白馬山麓はいよいよ雪の降りが強くなっています。
明日の八方尾根スキー場はどんな感じになるのでしょうか?
全く予想が出来ませんが楽しみ!

DSCN0838_1.jpg

 
今日は暖房機を新調しました!

約15年ぐらい使っている灯油ファンヒーターの調子が悪く、
ほんの少しだけ分解してチェックしましたが、
結局はその原因が分かりませんでした。

DSCN0807.jpg明日の白馬山麓は相当に冷え込みそうなので、
あっちゃんに頼んで新品を購入しました。

DSCN0808_1.jpg
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です