山麓は新たな雪は殆ど積もりませんでした。
冷え込みは弱くこれから気温は上昇するみたい。
空は明るくお天気は悪くは無さそうです。最近はアルペンクワッドの営業スタートが早く、
ゴンドラ山頂駅から移動すると既に乗車可能です。
左右のゲートをオープンする時も同時なので、
全くストレスを感じる事がありません。スキー場上部はガスが濃いようです。
雲は薄く上れば青空が覗いていそうな感じ。
新雪は僅かですが風が出たようで、
吹き溜まりはフカフカかも?展望付近では立春を過ぎた陽射しがあり、
朝一はまだ軽い乾雪ですが直ぐに緩みそう。
1本目は黒菱第3ペアのノートラックへ。林側のパウダーは深い場所で30cmはありました。
しかしリフト側へ少しでもターンが流れれば、
板が底に着いて気を抜くとこんな感じになります。太陽の陽が当たり出すと雪質は重くなり、
思うようなスプレーが上がらなくなって来ました。
コンディションを考えればこれが限界かな。スカイライン上部も晴れて来ました。
圧雪されるコースに僅かに乗った新雪は、
最高に気持ち良く滑れました。スカイライン中腹からは視界は不安定なので、
直ぐにグラードへ移動する事にしました。
陽が射していない場所は雪質も緩みませんが、
斜度が緩く日当たり良好な斜面はしっとり。今日はスキー場上部の方が晴れています。
約1時間を黒菱とスカイランのノートラックを満喫。
予想以上にフカフカのパウダーでした。
日当たりの良いグラードは既に雪は重く。恐らく今日は午後からも気温は上昇するでしょう。
今週はずっと良い雪質が続いた八方ですが、
明日は新たな降雪が無ければ雪質は一変しそう。