白馬は雪になっています! 2012年12月5日 taka 1件のコメント 現在の時刻は午前6時30分です。山麓は湿度の低い雪になっていますが、白馬は冷え込んだ時はあまり積雪量は増えません。これから数日は冬型の気圧配置が続き、八方尾根の全面滑走も間近かも?今日は厚着でスキー場へ行こうと思います。 今日の八方尾根スキー場は? スキー場へ出かける時は空が明るく、雪はチラついていますが殆ど止んでいます。スキー場上部の積雪量が楽しみです! ゴンドラ山麓駅にはパウダー狙いの人達が少なく、競争率が低く焦らずにノートラックを滑れそう。風は無く穏やかで意外に気温が高くなって来ました。 ゴンドラ山頂駅で新雪は約20cmぐらいかな?雪質は軽くて最高のパウダーです。視界も良く間違い無く「The day」でしょう。 今朝はわざわざ恵美子さんに家まで迎えに来てもらい、もちろん彼女と一緒に滑る予定だったのですが、僕はパウダーを見た瞬間に我先にとリフト乗り場へ直行。アルペンの1番搬器に乗ってから気付いたのですが、隣には全くの別人が座っていました。 彼も同じRe ISMライダーの和田君でした。今日は帰りにリトルトライブでSL-Cを取りに行くらしい。暫くは彼と一緒にパウダーを滑る事になりました。 アルペンクワット線下は約40cmのフカフカのパウダー、ハイシーズンでもなかなか出会えないコンディションです。お客さんも少なく思う存分にノートラックを楽しめそう。 恵美子さんは一人で頑張って滑っているみたい。深雪で板が外れ見つけるのに30分もかかったらしいですが、無事に自分で見つけ出しパウダーにも慣れ来たかな? 午前10時頃になると陽が射す時も、まー君も合流し今度は黒菱へ移動しました。兎平から上部のオフピステは全て最高のパウダー。 兎ペア線下も雪が増え楽しく滑れました。まだ起伏は残っていますがフカフカのパウダーは、スピードを抑えられスキー操作もし易くなりました。テレマーカーの酒井君も合流して撮影会を。 ここは狭くて段差があり難しいラインですが、八方尾根を知り尽くした滑りですね。まだシーズンが始まったばかりなので、雪が降る毎に面白いコースが増えて行きます。 滑雪blog:http://loveskiing.blog12.fc2.com/ ゴンドラ山麓駅でブーツを脱いでいると、スキー場から降ってくる人の顔はとても満足そう。パウダーは多くのお客さんを笑顔にするみたい!
hermes 651p Taka with UG in the World: 白馬は雪になっています!