ワナカは冷え込みました! 2012年9月22日 taka コメントをどうぞ 現在の時刻は午前7時05分です。昨日よりも早朝は冷え込みスキー場は良さそう。TCはクローズまで残り1週間となりました。今日は週末なので少しは賑やかになるかな? 今日のトレブルコーンスキー場は? スキー場へ上がる時には晴れていたのですが、徐々に雲が湧き出して来ました。しかし上部は真っ青な空が広がり良い感じ。 今日も朝一からパトロール小屋に行って、バックカントリーで滑る事を伝えました。サインボードがまだ昨日のままだったので、きっと雪質や天候は安定しているのだと思います。 約1週間ぐらい同じルートをハイクしていますが、稜線に残るトラックは僕のだけみたい。斜面にもあまり新しいシュプールはありません。贅沢な楽しみ方をさせてもらっています。 下に降ると雪質は一気に変化しカリカリに、自分の他には誰もいないので慎重にならざるを得ません。安全に降るコースはハイクの距離が長くなるので、どうしても急斜面の方へ向かってしまいます。 再びスタートしたゲートへ戻るまで約2時間です。無事にスキー場へ戻ったと言う事を伝えにパト小屋へ、彼は日本語に興味があるらしく「お帰り!」って言われます。 陽が高くなると空のコンディションが良くなって来たようです。TCスキー場へ上がる道路から次々にパラグライダーが飛び出し、暫く眺めていましたがとても気持ち良さそうでした。 今夜の夕食は久しぶりにお寿司を! TCのイントラを招き一緒に夕食を楽しみました。彼はAustriaのSt.Anton ski areaのスキー教師です。スキーで最も大切な事は何かと尋ねたくて招待しました。Günther Winkelが言うには内足よりも外足、そして外向傾らしい。それがスキー技術の基本と言う事でした!