ワナカは今日も曇天です!

現在の時刻は午前7時30分です。
今朝も昨日と同様に低い雲が垂れ込め、
ワナカは冷え込みが弱くそんなに寒く感じません。
きっと今日もスキー場は雲海の上でしょう。

DSCN0780_1.jpg

今日のトレブルコーンスキー場は?

ワナカの家を出発する時に空を見ると雲は薄く、
お天気が変わりそうな感じです。
TCへ向かう途中に見た朝焼けが印象的でした。
昨日まで低い場所に溜まっていた低い雲は、
どこかへ移動し雲海は消えたようです。

DSCN0789_1.jpg

まだ2回目のリフトでしたがもう駐車場は殆ど満車に、
スクールホリディ中は多くの人達が朝一を狙って来ています。
聞けば次のスクールホリディは10月になるらしく、
スキーが出来る今回の休みに集中しているとの事でした。

DSCN0792_1.jpg

スキー場がオープンしてから2週間が過ぎましたが、
晴天が続き降雪機がフル稼働しています。
しかし滑る人が多く転がり石が目立って来ました。
朝一はそんなに気になりませんが午後になると要注意。

DSCN0799_1.jpg

スキーに傷が付く事を心配しないで滑れるのは、
現在は朝一のmain streetだけでは無いでしょうか?
まだ新しいスキーなので気を使います。

DSCN0797_1.jpg

昼食時になるとレストランは座る場所が無くなり、
今は落ち着いて食事を楽しむと言う感じではありません。
昼食を早めに切り上げてこの時間に滑るのがベストでしょうか?

DSCN0813_1.jpg

久しぶりに雲海が消えて下まで陽が射しました。
きっと人間だけで無く牧場の羊や牛、鹿も喜んでいるでしょう。
そろそろ天候が変り待ち望む雪が降るかな?

DSCN0815_1.jpg

フロントガラスを交換しました!

NZの道路は冬場になると凍結しやすい場所に、
スリップ防止策で細かい砂利や砂を撒いています。
そんな道路で特に大型車とすれ違う時は、
いつもフロントガラスは大丈夫が冷や冷やです。

と言う訳で飛び石でクラックが入ったフロントガラスを、
保険会社に交換してもらう事にしました。
任意保険に加入すれば殆どその交換はカバーされます。

DSCN0818_1.jpg

以前は自分でガレージに車を持ち込めば、
ガレージが修理代を保険会社に請求していたのですが、
現在は家にフロントガラス屋さんが来て作業します。
高級車もこんな感じで気楽にやるのかとても気になります。

DSCN0823_1.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です