今朝は2日振りに朝から青空が広がり、
放射冷却で車のフロントガラスには霜が降りました。
ワナカから見るMt.Aspiring国立公園は真冬のように白く。
しかし日中は気温も上がり久しぶりにTシャツかな?
今朝は2日振りに朝から青空が広がり、
放射冷却で車のフロントガラスには霜が降りました。
ワナカから見るMt.Aspiring国立公園は真冬のように白く。
しかし日中は気温も上がり久しぶりにTシャツかな?
今日も朝から冷たい雨になりました。
気温は低くなりまた近辺の山も白くなってるかも?
日本は衣替えと言う言葉がありますが、
こちらでは毎日のように衣替えが必要になりそう。
寒冷前線が通過!
日中はずっと冷たい雨と強い風の荒れ模様に。
夕方になってようやく青空が広がり始め、
ワナカ周辺の低い山にも雪が積もったみたい。
裏山のMt.Royの頂上も真っ白に。
毎日のように遊びに来る野兎達。
NZの牧場では駆除される存在ですが、
庭で飛び跳ねている姿は可愛く愛嬌があります。
昨夜から今朝方まで雨になりました。
気温も低く近くの山は少し雪が積もったようです。
ワナカは初夏を思わす陽気が続きましたが、
寒気が入れば景色は直ぐに変ります。
そろそろ新しくしなければ!
ワナカの家は築30年以上も経っていて、
キッチンやシャワーなどは時代を感じさせます。
しかし取り替える余裕は無いので、
まだ暫くは使えるように分解して掃除を。
午後には晴れ間が広がって!
暫く晴天に恵まれる日が続きましたが、
今朝は低い山にも雪が積もっていました。
しかし午後からは青空が広がり、
少し白くなった近辺の山の雪も直ぐに融けて。
今朝は久しぶりに雲の多い1日になりそう。
太陽が出ないと日中の気温はそんなに上がらず、
気予報では最高気温は13℃との事です。
晴れればTシャツと半ズボンですが、
曇ったり雨が降ればまだ肌寒くなります。
今日も朝から青空が続き良いお天気に。
先月の9月は天候が不安定でしたが、
ようやくワナカの春らしい天候になって来ました。
庭での仕事が捗りそうで助かります。
春というより初夏の陽気です!
太陽の下は陽射しが強く実際の気温よりも暑く感じますが、
日陰に入ると風は涼しくとても過ごし易い気候に。
今日は家とゴミ捨て場を何往復したかな?
洋梨の花が満開になりました。
夏になれば近所の人達が実を収穫に来ます。
夕方になるとワナカ湖は多くのディンギーが、
スキー場がクローズすると一気にサマーシーズンに。
今朝は生暖かい風が吹いており、
天候は崩れて来そうな感じがあります。
Mt.Aspiringの方はまだ晴れていますが、
反対側からは黒い雲が広がって来ています。
来年に使う薪をカット!
少し雲はありましたが午後からは快晴で、
野外での作業には最高の1日に。
昨日に大量に伐採した木を細かくカットし、
来年の為に薪を作りました。
あまり薪には適してないですが、
約1週間分はあるかな?
来年の冬には乾燥しているでしょう。
ワナカは今朝も放射冷却で冷え込みましたが、
青空が広がり気温は上がりそう。
起きた時の部屋の気温はまだ14℃度で、
そして外気温は8度ぐらいまで下がっていました。
しかし今日はお天気が良くて日中は、
20℃ぐらいまで上がりそうです。
お隣さんの屋根を壊さないように!
我が家にある最も大きな木の枝を払いました。
太い枝が四方に伸びてお隣さんは、
きっと枯葉の掃除が大変だったでしょうね。
今朝も放射冷却で冷え込みましたが、
青空が広がり気持ちの良いお天気になりました。
日中は気温も上がりTシャツでも大丈夫かな?
ようやく天候が安定して来ました。
昨日で我が家に滞在するメンバーもワナカを離れ、
これからは家の掃除や帰国の準備です。
まずはスキー板やウエアの片付けでしょうか。
チューンナップ台も役目を終え!
NZでも日本でも本当に色んなスキーを履いています。
ワナカで購入した板やここに来たスキーヤー達が残して板、
そしてRe ISMのように日本から持って来た板と様々。
色んな板を履き出すと自分の滑りにそれ程に執着せず、
まずは板と相談しながら滑る癖がついたようです。
今ではどの板も楽しく滑れてお気に入りに。
今日は放射冷却で冷え込みましたが、
青空が広がり快晴に恵まれました。
この週末でワナカの各スキー場はクローズし、
本格的なサマーシーズンの到来です。
圧雪されるコースはシッカリと締まり、
SGSのセットを張っても気持ち良く滑れそう。
昨日の夕方から冷たい雨と強い風が。
今朝はMt.Royにも薄っすらと雪が積もりました。
天気予報では晴天だと言っていましたが、
午前中はゴルフには少し肌寒いかな?