taka のすべての投稿

ワナカは冷え込みました!

今朝は2日振りに朝から青空が広がり、
放射冷却で車のフロントガラスには霜が降りました。
ワナカから見るMt.Aspiring国立公園は真冬のように白く。
しかし日中は気温も上がり久しぶりにTシャツかな?

IMG_7052.jpg
今日の気温差は20℃以上に!

早朝は吐く息が白くなる程に冷え込みました。
雨水が溜まったトレーラーは氷が張り、
最低気温はマイナスになったのでしょうね。

IMG_7055.jpg
しかし正午を過ぎると気温は一気に上がり、
Tシャツと半パンでも庭仕事には汗ばみむ陽気に。
昨日は頂上付近が真っ白だったMt.Royは、
積もった雪はあっと言う間に融けました。

IMG_7062.jpg
最高気温は20℃を越えたのでは?
朝の冷え込みを考えると信じられません。
今日の気温差は20℃以上になったかも?

IMG_7060.jpg

 

ワナカは今朝も冷たい雨が!

今日も朝から冷たい雨になりました。
気温は低くなりまた近辺の山も白くなってるかも?
日本は衣替えと言う言葉がありますが、
こちらでは毎日のように衣替えが必要になりそう。

IMG_7003.jpg

寒冷前線が通過!

日中はずっと冷たい雨と強い風の荒れ模様に。
夕方になってようやく青空が広がり始め、
ワナカ周辺の低い山にも雪が積もったみたい。
裏山のMt.Royの頂上も真っ白に。

IMG_7007.jpg

毎日のように遊びに来る野兎達。
NZの牧場では駆除される存在ですが、
庭で飛び跳ねている姿は可愛く愛嬌があります。

IMG_7039.jpg

ワナカは冷たい雨に!

昨夜から今朝方まで雨になりました。
気温も低く近くの山は少し雪が積もったようです。
ワナカは初夏を思わす陽気が続きましたが、
寒気が入れば景色は直ぐに変ります。

IMG_6995.jpg

そろそろ新しくしなければ!

ワナカの家は築30年以上も経っていて、
キッチンやシャワーなどは時代を感じさせます。
しかし取り替える余裕は無いので、
まだ暫くは使えるように分解して掃除を。

IMG_6997.jpg

午後には晴れ間が広がって!

暫く晴天に恵まれる日が続きましたが、
今朝は低い山にも雪が積もっていました。
しかし午後からは青空が広がり、
少し白くなった近辺の山の雪も直ぐに融けて。

IMG_7000.jpg

 

ワナカは曇が多くなり!

今朝は久しぶりに雲の多い1日になりそう。
太陽が出ないと日中の気温はそんなに上がらず、
気予報では最高気温は13℃との事です。
晴れればTシャツと半ズボンですが、
曇ったり雨が降ればまだ肌寒くなります。

IMG_6984.jpg
陽が射す事もあり快適でした!

雲は多かったのですがまずまずのお天気に。
今日は9回もゴミ捨て場へ行き記録を更新しました。
ゴミ捨て場のスタッフにはガーデナーかと思われているかも?

IMG_6990.jpg
ワナカでは馬に乗って散歩する人も見かけます。
馬も気持ち良さそうでした。

IMG_6986.jpgワナカの街は車も少なく静かになりました。
忙しそうにしているのはガーデナーぐらいかな?
あっちこっちで芝刈り機を動かしています。

IMG_6987.jpg
 

ワナカは好天が続いています!

今日も朝から青空が続き良いお天気に。
先月の9月は天候が不安定でしたが、
ようやくワナカの春らしい天候になって来ました。
庭での仕事が捗りそうで助かります。

IMG_6965.jpg

春というより初夏の陽気です!

太陽の下は陽射しが強く実際の気温よりも暑く感じますが、
日陰に入ると風は涼しくとても過ごし易い気候に。
今日は家とゴミ捨て場を何往復したかな?

IMG_6971.jpg

洋梨の花が満開になりました。
夏になれば近所の人達が実を収穫に来ます。

IMG_6982.jpg

夕方になるとワナカ湖は多くのディンギーが、
スキー場がクローズすると一気にサマーシーズンに。

IMG_6981.jpg

ワナカは暖かい朝に!

今朝は生暖かい風が吹いており、
天候は崩れて来そうな感じがあります。
Mt.Aspiringの方はまだ晴れていますが、
反対側からは黒い雲が広がって来ています。

IMG_6947.jpg

来年に使う薪をカット!

少し雲はありましたが午後からは快晴で、
野外での作業には最高の1日に。
昨日に大量に伐採した木を細かくカットし、
来年の為に薪を作りました。

IMG_6951_1.jpg

あまり薪には適してないですが、
約1週間分はあるかな?
来年の冬には乾燥しているでしょう。

IMG_6959.jpg

 

ワナカは今日も快晴に!

ワナカは今朝も放射冷却で冷え込みましたが、
青空が広がり気温は上がりそう。
起きた時の部屋の気温はまだ14℃度で、
そして外気温は8度ぐらいまで下がっていました。
しかし今日はお天気が良くて日中は、
20℃ぐらいまで上がりそうです。

IMG_6914.jpg

お隣さんの屋根を壊さないように!

我が家にある最も大きな木の枝を払いました。
太い枝が四方に伸びてお隣さんは、
きっと枯葉の掃除が大変だったでしょうね。

IMG_6924.jpg大きな枝はノコギリでは大変だったので、
チェーンソーをロープで上げてカットしました。
お隣さんの屋根を壊す事も無く終了。
ちょっと大胆に切り過ぎたかも知れませんが、
来年になればまた新しい枝が伸びているでしょう。

IMG_6941.jpg

ワナカは春らしいお天気に!

今朝も放射冷却で冷え込みましたが、
青空が広がり気持ちの良いお天気になりました。
日中は気温も上がりTシャツでも大丈夫かな?
ようやく天候が安定して来ました。

昨日で我が家に滞在するメンバーもワナカを離れ、
これからは家の掃除や帰国の準備です。
まずはスキー板やウエアの片付けでしょうか。

IMG_6906.jpg


チューンナップ台も役目を終え!

NZでも日本でも本当に色んなスキーを履いています。
ワナカで購入した板やここに来たスキーヤー達が残して板、
そしてRe ISMのように日本から持って来た板と様々。
色んな板を履き出すと自分の滑りにそれ程に執着せず、
まずは板と相談しながら滑る癖がついたようです。
今ではどの板も楽しく滑れてお気に入りに。

IMG_6908.jpg

ワナカは快晴に恵まれ!

今日は放射冷却で冷え込みましたが、
青空が広がり快晴に恵まれました。
この週末でワナカの各スキー場はクローズし、
本格的なサマーシーズンの到来です。

IMG_6840.jpg
1回目のお見送り!

池田夫妻がオーストラリアへ戻られました。
NZには1週間の滞在で回ったゴルフ場は、
ジャックスポイント、クィーンズタウン、ミルブルック、
アロータウン、ワナカ、クロムウェルと6箇所。
お気に入りは新しく出来たジャックスポイントだったみたい。
明日からはゴールドコーストのサンクチュアリーコーブで、
再びゴルフ漬けの生活が始まるそうです。

IMG_6847.jpg

Jacks Point:
http://www.jackspoint.com/#/golf_club_info/l
Queenstown:
http://www.queenstowngolf.co.nz/home.html
Millbrook:
http://www.millbrook.co.nz/
Arrowtown:
http://www.arrowtowngolf.co.nz/
Wanaka:
http://www.wanakagolf.co.nz/
Cromwell:
http://www.cromwellgolf.co.nz/index.html
Sanctuary Cove:
http://www.sanctuarycovegolf.com/

最終日のカードローナスキー場は?

久しぶりにスキー場へ行って来ました。
早朝から冷え込みコンディションは良さそうで、
最終日って言う感じがしませんね。

IMG_6853.jpg
日本は3月になると黄砂で茶色くなりますが、
こちらは春でも雪は真っ白です。
でも下に見える牧草は春を感じさせます。

IMG_6857.jpg

圧雪されるコースはシッカリと締まり、
SGSのセットを張っても気持ち良く滑れそう。

IMG_6860.jpg9月は天候不順と設備不良の両方でクローズが12日も、
売り上げ的には大打撃だったようです。
しかし最終日までハーフパイプ等のアイテムは、
完璧に整備され本当にこれで終わりかなって気がします。

IMG_6893.jpg
ボックスやキッカーも綺麗にメンテナンスされ、
朝一は硬そうですが少し雪が緩めば賑わいそう。

IMG_6865.jpgオフピステの雪溜まりでは約20cmのパウダーも、
その雪質はハイシーズン並の軽さです。
スキー場の裏側は何処を滑ってもファーストトラックで、
ハイクすればヘリスキー状態かも。

IMG_6877.jpg裏山は滑りませんでしたが、
スキー場内のオフピステも少しハイクすれば、
ハイシーズン並みの軽い雪が楽しめました。

IMG_6889.jpgNZでもRe ISMスキーとUGは大活躍し、
怪我も無く無事にシーズンは終了。
また来年も宜しく!

IMG_6886.jpg
Cardrona:http://www.cardrona.com/
Re ISM:http://lt898.com/reism/

2回目のお見送り!

昨日にワナカを離れてQTの街で1泊した、
下山研朗チームも今日はオークランドへ移動です。
お天気に恵まれて良かったですね。
また日本で会いましょう!

IMG_6901.jpg
下山研朗:http://ameblo.jp/smkr28/

ワナカは冷え込み!

昨日の夕方から冷たい雨と強い風が。
今朝はMt.Royにも薄っすらと雪が積もりました。
天気予報では晴天だと言っていましたが、
午前中はゴルフには少し肌寒いかな?

IMG_6819.jpg
今日はCromwellへゴルフに!

ワナカからだと車で約30分の距離にあり、
果物の生産地で有名な街です。
ワナカのゴルフコースと比べると景色は単調ですが、
料金は安い割にシッカリと整備されています。

IMG_6821.jpg
今日は師匠の池田さんと2人だったので、
アドバイスを受けながら9ホールを。
年齢を感じさせないフォームで飛距離もあり、
中でもフェアウッドは正確で球筋が違います。

IMG_6828.jpg
午後からはクラブコンペが始まりました。
参加メンバーの年齢層は本当に広く、
おじいさんから小学生まで3世代はいたかな?
とてもアットホームな雰囲気のクラブコンペでした。

IMG_6835.jpg