現在の時刻は午前6時25分です。
山麓は東の空は既に明るくお天気は良さそう。
放射冷却で冷え込みは強くなりました。
新雪はありませんがきっと雪質は良好でしょう!
今日の八方尾根スキー場は?
久しぶりにスキーに乗りますが、
お天気が良く調子には乗らないようにと。
週末は慣れない仕事だったので体が重く感じます。
現在の時刻は午前6時25分です。
山麓は東の空は既に明るくお天気は良さそう。
放射冷却で冷え込みは強くなりました。
新雪はありませんがきっと雪質は良好でしょう!
今日の八方尾根スキー場は?
久しぶりにスキーに乗りますが、
お天気が良く調子には乗らないようにと。
週末は慣れない仕事だったので体が重く感じます。
現在の時刻は午前6時05です。
山麓の冷え込みは強くお天気は良さそう。
昨日は気温が上がらず寒い1日になりましたが、
今日は少しは暖かくなるかも知れません。
しかしスキー場上部の雪質はきっと最高でしょう。
僕はこれから喜多店旅館へ、そして名木山ゲレンデ。
皆さんのお越しをお待ちしています!
喜多店旅館に宿泊するお客さんの中には、
バックカントリーツアーに参加する人達もいました。
今日は最高のコンディションに恵まれるでしょう。
もちろん八方尾根スキー場もですね!
早々に喜多店を抜け出しこれから試乗会へ。
Re ISMスキーの試乗会へ!
今日は八方尾根ではZEROが大活躍しそう。
僕のとあっちゃんのZEROも試乗ように持って行こうかな?
ただUGチューンが入っているので本来の試乗になりませんが。
今日はRe ISMスキーは試乗する時間を制約しないと、
きっと何時までも滑りたくなるコンディションに。
今日の八方尾根スキー場は?
最高の雪質に恵まれると思います。
でも風が気になりますがどうでしょうか?
僕は残念ながら名木山ゲレンデ下部で張り付きです。
僕はRe ISMの試乗会に午前8時から午後3時30分まで。
今日は気温が低く「Ballantyne」のタートルネックが大活躍でした。
ヨッコからのプレゼントですが彼女の真贋を見極める目は凄い!
Re ISM & UGライダーの芝山君とリバティライダーの金谷君です。
スキー場上部は最高のコンディションと言うのに、
わざわざ名木山ゲレンデまで降りて来てくれ有難う!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は昨夜から雪になり積雪量は約5cmぐらいかな。
今週末は再び寒気が入り冷え込むようです。
Re ISMスキーの試乗会が土・日に名木山であり、
午前10時から3時ぐらいまで現場で手伝う予定になりました。
今日はその設営らしくスキーは休む事にします。
明日は「第42回 八方尾根火祭り」です!
今週末はスキー場も旅館も飲食店も大忙しでしょうね。
何処も多くのお客さんで賑わうでしょう。
Re ISMも名木山で各スキーメーカーと一緒に、
試乗会に参加する予定です。
開場時間は午前9時から午後3時まで、
隆二は「スキージャム勝山」へ出張なので、
土・日とも担当するのは僕一人で少し不安ですが、
皆さんのお越しをお待ちしています!
第42回 八方尾根火祭り:http://www.hakuba-happo.or.jp/42firefes/index.html
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は雪になっていますが積雪量は僅か、
積もって来るのはこれからでしょうか?
暖かかった気温は平年並みに戻ったようです。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓の空は明るくあまり雪は降らないかな?
気温は低くスキー場の雪質はきっと最高でしょう。
この週末は喜多店も隆二の手伝いも忙しくなりそうで、
今日はゆっくり八方尾根を滑りたいと思います。
徐々に青空が見えて来ました。
今日は少し遅い時間にゴンドラ山麓駅へ。
風が気になりますが上部はどんな感じでしょうか?
遅かった割には今朝も一番でした。
焦らずゆっくりとパウダーを楽しめそうですね!
現在の時刻は午前6時25分です。
山麓は今朝も冷え込みは弱く暖かい朝です。
しかし天候は再び雪になるとの予報があり、
新たな降雪に期待したいですね。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓からは少し青空が見えていますが、
晴れて来そうな気配はありません。
まだ2月中旬にしては気温が高く変な感じ。
スキー場上部まで視界はありますが、
これから天候は不安定らしくどうなるのでしょうか?
雪のコンディションは3月末のようです。
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は昨日の午後から雪が降り出し、
夜には止んだようですが少し積もりました。
恐らくスキー場上部はパウダーを楽しめるのでは?
1月中は雪不足を心配していましたが、
2月になってからは順調に降雪量が増えています。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は暖かく雪は直ぐに緩みそう。
午前中でもスキー場上部と下部の雪質が、
変るかも知れませんね。
急に気温が高くなるとガスが濃くなる事が多いです。
白馬は気温の低い日が続き空気が乾燥していましたが、
久しぶりに湿度も高くなりスキーが滑らないかも。
ゴンドラ山麓駅の自動改札は調子が悪く、
今朝はスタッフの人が手持ちの端末機でチェック。
営業前から分かっていたようなので、
対応がスムースで混乱する事も無かったです。
アルペンクワット線下は除雪が行われ、
営業開始が少し遅れたようです。
新雪はそんなに積もっていず約10cmぐらいかな?
スキー場上部はガスが濃くなる時もあり、
朝一はリーゼンコースへ降りました。
綺麗に圧雪されていましたがバーンは柔らかく、
そんなに飛ばせるコンディションではありませんでした。
今日はガスが濃くなって来ると場所を変えて、
低速でポジションの確認をしました。
お昼前には雪が緩み始め特にスキーをズラす調整が難しく、
雪質の変化に対応する工夫が足り無いと実感する事に。
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は晴れているようで雪は降ってません。
昨日は残念ながら風が出ましたが、
今日は穏やかな天候に恵まれそうです。
今日の八方尾根スキー場は?
良いお天気になりました。
新雪は積もりませんでしたが昨日の強風で、
オフピステはリセットされているかも?
気温は低くスキー場のコンディションは良さそうです。
久しぶりに北アルプスを眺められそうです。
しかし空は薄い雲が広がり直ぐに天候は変わるかも?
現在の時刻は午前6時05分です。
山麓は雪の降り方が強くまだ積もりそう。
スキー場上部はフカフカのパウダーかも知れません。
順調に八方尾根の降雪量は増えています。
今日も喜多店旅館とリトルトライブのお手伝いへ。
今日の八方尾根スキー場は?
午前6時30分に家を出て八方口の喜多店へ、
徐々に風が強くなり雪も本降りになって来ました。
今日も雪のコンディションは良さそうです。
ゴンドラ山麓駅は午前8時30分を過ぎた頃から、
乗車待ちの列が長くなって来ました。
北の空には青空が見えスキー場上部に風が出るかな?
名木山・ゴンドラ方面は風が強かったですが、
咲花ゲレンデは穏やかでした。
リフト待ちは殆ど無く快適にスキー場上部へ上がれそう。
効率良く八方尾根スキーを楽しむには、
お天気や混み具合でゲレンデを選ぶ必要があるかも?
喜多店旅館は八方尾根なら何処でも送迎します。
山麓はお昼前に陽射しが射して来ました。
徐々に風雲が形成されスキー場上部は強風に?
この週末は混んでいるのでリフトが止まると、
更に滑るコース選びが重要になります。
いつも有難う御座います!
週末毎に八方尾根で会うスキー仲間の人達が、
リトルトライブに寄ってくれました。
来る度に必ず特価のTシャツ・ロンTを買ってくれます。
しかし今日はそれでは悪いと思ったのか、
ヘストラのグローブを購入してもらい売り上げアップ。
気を使って頂き本当に有難う御座いました!
現在の時刻は午前6時25分です。
山麓は今朝も少し雪が積もりましたが、
積雪量はそんなに大した事は無く。
日本海側は大雪らしいですが、
白馬は北アルプスに守られているみたい。
八方尾根スキー場の積雪は順調に増えています。
今日の八方尾根スキー場は?
朝から喜多店旅館、そしてリトルトライブへ。
今日はスキーを履けません。
風が気になりますが概ね良好でしょう。
松本からの国道が渋滞したようで、
きっと八方尾根スキー場は賑わうと思います。
喜多店のお客さんを送迎していると、
昨年にNZに来た丸山貴雄の弟子に遭遇しました。
バレンタインが近いらしく手作りケーキをもらい、
朝から幸先の良いスタートでした。