今日もスキーは休みました。
山麓のお天気はまずまずでしたが、
八方は今日も風が強くなったみたいです。
しかし雪質は最高だったのでは?
明日からの3連休は喜多店のお手伝い。
	 
	
	
	
	
		
		年末からネットの調子が悪く困っています。
アップするのは喜多店とチェリーパブ。
今日は久しぶりに白馬ピザを手伝いました。
	 
	
	
	
	
		
	
	
	
	
		
		山麓は生憎の雨模様です。
起きて外を見た直後には再びベッドへ。
今日は体を休める事にしました。
	 
	
	
	
	
		
		今年に入って初めてのスキーでした。
やはり朝一のスキーは最高。
マークと一緒にパウダーを満喫!
バックカントリーも賑わっていました。
僕はもう少し雪が落ち着いてからにしようかな。
と言うか慎ちゃんの予定次第です。
	 
	
	
	
	
		
		山麓は午後からまた雪が降り出しました。
今日で年末年始の休暇は終わりみたいです。
明日は久しぶりにスキーが出来るかな?
喜多店の駐車場も広くなりました。
	 
	
	
	
	
		
		山麓は今朝も新雪が積もりました。
気温は低くスキー場で無くても最高の雪質です。
朝一は風が強くスキー場上部のリフトは止まるかな。
喜多店旅館の年末年始の慌ただしさは緩和され、
ようやく落ち着いて除雪作業が出来そう。
	 
	
	
	
	
		
		山麓は良いお天気に恵まれました。
しかし朝一のスキー場上部は風が強くなったみたい。
恐らく今日の雪質は申し分が無かったでしょう。
喜多店のお客さんを送迎していると、
道路に透明の大きなゴミ袋が落ちていました。
中には「白馬ピザ」の空箱が入っていて、
これはイメージダウンに繋がると思いピックアップ。
ちなみに車内は満席でゴミ袋はお客さんの膝の上に、
きっとそのお客さんは「何で!」と思ったでしょうが、
それは言えず「どうぞ!どうぞ!」と言ってもらいました。
	 
	
	
	
	
		
		山麓は今日も雪が積もりました。
雪質は昨日より軽くて良い感じです。
元旦のスキー場は異常な混雑は無かったみたい。
ちなみに明日も雪になるとの予報です。
クリスマス前から断続的に雪が降り続き、
軒下に駐車しているにもかかわらず埋もれています。
掘り出すのは喜多店から解放される時かな?
	 
	
	
	
	
		
		山麓の朝一は湿雪が降っていました。
気温も高くスキー場下部のコンディションは良くなかったかも。
夜になると気温は一気に下がって軽い雪になっています。
しかし徐々に風も強くなり明日のリフト営業が心配。
	 
	
	
	
	
		 
	 
	 
		
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。