白馬は少し青空が見えました。
しかしまだ雪は止まず積雪量は更に増え。
道路脇の側溝に落ち無いように注意が必要です。
今日はマークを連れて白馬村を案内。今週の金曜日から白馬ピザがスタートです。
僕も今シーズンは配達だけで無くピザ職人を目指します。
サイモンの指導をマークは真摯な姿勢で対応。
今年も白馬ピザは楽しい職場になりそう。
白馬は大雪です!
天気予報が注意を呼びかける天候になって来ました。
山麓はまだ強い風は吹いていませんが、
雪の降りは強く 降雪量は一気に増えています。大雪でレガシィの雪を落とすのも一苦労。
近場への移動はDynafitにシールを装着して。
こんなコンディションは白馬では珍しい。今日は「ジンホア 白馬」のプレオープンへ招待されました。
喜多店の田圃があった土地に出来たレストランで、
お勧めは餃子と小籠包、そして本場のシンガポール料理。
白馬で初めて食べた小籠包は手頃な価格でコスパが最高です。
僕は飲み過ぎて他の料理はお腹が一杯で食べれず。
次回はしっかりリポートしたいと思います。グランドオープンは12月20日(土)17:00から。
*定休日は年末年始・祝日を除く火曜日。
*営業時間は17:00~21:00
*0261-85-2655
白馬はまだ小雪です!
白馬は少し積もりました!
山麓は約5cmの新雪が積もりました。
でもスキー場上部はフカフカのパウダーかな。
今日もスキーが楽しみです。朝一のゴンドラ山麓駅はガラガラでした。
今日は適量のパウダーが良さそうなので、
Re ISMのZEROをチョイスしました。今シーズンに入り初めてのスカイライン。
圧雪されるコースはとても滑り易かったです。
兎平側よりも雪質は軽くてフカフカ。お昼近くなると視界も良くなって来ました。
スカイランは既にハイシーズン並みのコンディション。
圧雪して無いコースはもう少し太い板が良かったかな?
今シーズンの八方は本当に順調な滑り出しです。視界が良くなると恵美子さんも本調子に。
まだまだスキーが上手くなりそう。初めてスノーナビのスタッフと滑りました。
スノーナビにはUGレガシィを川に落とした時に、
無断で掲載されて以来大嫌いでした。
でも気の合いそうなスタッフもいるみたい。昼食は恵美子さんんとヨッコと一緒に。
和田野のラネージュ東館のランチはお勧めです。白馬は確実にWhite X`masを楽しめるでしょうね。
近所にあるチェリーパブのイルミネーションも点灯され、
夜の雰囲気は既にクリスマスみたい。
白馬はまた雪です!
白馬は大雪です!
白馬は雪になりました!
昨日は暖かい雨でしたが今朝は雪です。
柔らかい雪は徐々に締まって来たと思います。
週末の寒波に期待したいですね。スキー場上部の視界は悪そう。
でも昨夜の雪質は軽くて上部は良い感じかも。Team NORRØNAの恵美子さんと基本練習。
彼女のIcelanticは滑り易そうで調子が良いみたいです。
気温は徐々に下がり更に雪質が良くなって来ました。兎平も視界は悪かったですが雪質は最高。
ブッシュの脇には約15cmの乾燥したパウダーがあり、
底もそんなに硬く締まっては無くとても滑り易く。今日の昼食はお気に入りの白馬飯店。
毎日のように来ても恐らく飽きる事は無いでしょう。
ボリューム満点の叉焼で明日も滑れます!