今朝もMt.Aspirlingが綺麗に見えました。
きっとスキー場も昨日に続き好天に恵まれそうです。
冷え込みが強く雪のコンディションも良好かな。
好天に恵まれた週末にしては余り混雑は無く。
と言っても僕は直ぐにBCへ出るので関係はありません。
今日もBCは貸し切り状態かも知れません。
西向きの斜面はカリカリとパウダーが入り乱れ、
とてもエキサイティングなコンディション。
好天なので良いが悪ければ滑りたく無いかも?
今朝もMt.Aspirlingが綺麗に見えました。
きっとスキー場も昨日に続き好天に恵まれそうです。
冷え込みが強く雪のコンディションも良好かな。
好天に恵まれた週末にしては余り混雑は無く。
と言っても僕は直ぐにBCへ出るので関係はありません。
今日もBCは貸し切り状態かも知れません。
西向きの斜面はカリカリとパウダーが入り乱れ、
とてもエキサイティングなコンディション。
好天なので良いが悪ければ滑りたく無いかも?
昨日はリフトが故障したにも拘わらず、
大勢のお客さんがスキー場にやって来ました。
しかし今日は出足が遅くまだ誰も並びに来ません。
風も無く穏やかな1日に恵まれそう。
ゲレンデ内は昨日のパウダーは残っていませんが、
BCへ行けばノートラックが広がっていました。
東向きの斜面は平均に新雪が積もり、
気持ち良く滑れそうな感じです。
昨日はこっち方面はオープンしなかったみたい。
しかし油断をすると強風でクラストしたバーンが。
オフピステは本当に色んなコンディションがあり、
飽きる事が無い代わりに納得するターンが出来ません。
昨日の午後から冷たい雨になり、
Mt.Royは上部が白くなりパウダーが楽しめそう。
TCへ向かう途中で朝日に輝くMt.Aspirlingを撮影しました。
風も無く穏やかな1日に恵まれそうです。
久しぶりに晴天のパウダーだったのですがリフトは、
電気関係の故障で約1時間30分も遅れて営業がスタート。
日本ならスタッフに詰め寄る人も居そうな感じでしたが、
TCスキー場の対応の悪さの割に皆はのんびり。
上部のサドルでも約30分ぐらい待たされて、
BCへと登り出したのは既に午前11時を過ぎていました。
昨夜は風が強かったようでまだアイスバーンが残り、
コンディションは最高とは言えませんでした。
朝から雲が垂れ込め今日はスキー場へは行かず。
午後からは荒れ模様らしく山には雪が積もるらしいとの事。
明日は久しぶりにパウダーを滑れるかな?
Ivonneに頼まれ切った庭木をリサイクルへ。
廃棄する為のコストは確実に昨年よりも高くなって来ました。
お天気は下り坂で早く行ったので雨には合わず。
今日も街は暖かくなりそうです。
朝からスキー場も青空が広がっていますが、
天候はそんなに良くは無さそう。
今日も暖かくなりそうな感じです。
お天気は良さそうですが緩んだ雪が硬くなり、
特にBCはあまり楽しめないかも?
BCはカリカリのアイスバーです。
急斜面ではクランポンを付け滑落しないように、
なかなか良いトレーニングになりました。
滑って楽しいと言うコンディションではありません。
気持ち良さげなトラックが残っていますが、
何処も彼処もアイスバーンです。
新雪が降るか雪が緩むのを待たなければ。
ワナカへ戻りスヌーカーテーブルの組み立て。
僕はいつの間にか新たに発足するクラブのメンバーらしい。
きっと日本でこれが入る家は少ないでしょう。
通常のビリヤード台は3つのスレートですが、
スヌーカーはその倍の6枚もあります。
これから羅紗を張りまだ微調整が必要です。
突けるのは何時になるかな?
朝から気温が高く雲も多いです。
スキー場には上がりましたが今日は滑らず。
疲れが溜まって来たようなので体を休める事に。
スキー場上部は約5cmの新雪があり、
BCの雪のコンディションは更に良くなったかも?
午前中は視界が不安定で雪もザクザクに。
新しく積もった僅かな雪は直ぐに緩んだようです。
TCからワナカへ戻る道路の両脇の牧草は、
一気に緑が濃くなった気がします。
スキー場から30分のドライブで季節が変わります。
朝焼けになった時は天候が不安定になります。
昨日は最高のコンディションに恵まれましたがどうかな?
TCの下部は雪が少なくなり残り1ヶ月が心配です。
BCへ出かけましたが視界不良で強風に見舞われ、
直ぐに岩陰でビバークする事になりました。
TCのBCはまだまだスキーが楽しめそうです。
早朝は低い雲が垂れ込めていましたが、
TCスキー場へ上るにつれて雲の上に出ました。
昨夜も雪が積もりBCはきっと最高のコンディション。
スキー場上部のサドルリフトも直ぐに動き出し、
恐らくリフトは直ぐに混雑すると思うので早々にBCへ。
2日連続で積もった新雪はフカフカです。
調子が良かったので少し下まで滑り過ぎ、
ハイクでスキー場へ戻るのにとても疲れました。
今日は風も無く最高のBC日和でした。
次に滑る斜面を下見がてら北へトラバース。
本当にTCのBCは広大で無数のコースが楽しめます。
ちなみに一昨日はスキー場内で遭難者が出たそうですが、
2日目に無事に救助されたようで良かったです。
久しぶりに良いお天気に恵まれました。
しかし大輝と亮は今日はQT空港からオークランドへ。
僕もArchwayからIvonne宅に引っ越しです。
二人を送り次の新しい部屋に入るとテディベアがお出迎え。
大輝達と違って無口なのでゆっくり眠れそうです。
Ivonnne宅では3食付の超豪華な食事が食べれます。
今夜は行き成りホゲットでこれで遭難しても2日は大丈夫か。
明日は久しぶりにTCのBCへ出かけます!