現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は昨日の午後から降った雪が残り、
気温は低くなっています。
週末になるとお天気が不安定に。
白馬は雨になりました!
山麓は早朝から雨になりました。
週末になるとお天気が悪くなるみたい。
雪になるとの予報もあり荒れて来そうですね。
僕はスキーを休み休息日にします。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓の雪は一気に少なくなりましたが、
スキー場上部は例年並みの積雪量があります。
山麓も雨から雪に変るかも?
スキー場は下部までまだ雪はあります。
しかし殆どのリフトは営業が終了し、
これからはスキー場上部だけになりそうです。
ゴンドラは風の為に営業が遅れました。
白樺第1ペアが動くらしくお客さんが移動して行きます。
下部のリフトが営業を終了する季節になると、
天候が荒れた時は滑るゲレンデが限られ大変です。
春になり黄砂がやって来ると雨の方が、
スキーは滑り易くなります。
でも太陽の陽射しはあった方が良いかも?
白馬は薄い雲が広がり!
現在の時刻は午前6時40分です。
山麓は冷え込みが弱く薄い雲が広がっています。
天気予報ではまだお天気は良さそうですが、
徐々に崩れて来るとの事です。
今日の八方尾根スキー場は?
白馬村内の道路脇の雪色はもう春です。
コンディションは一気に春スキーに変わりました。
そろそろコブが楽しくなる時期かな?
スキー場には低い雲が垂れ込めお天気が心配に、
気温が高いので雪にはならないでしょう。
まだスキー場下部までシッカリと雪が残っています。
朝一のスキー場上部は小雪になっていました。
しかし直ぐに雲は上がり晴れて来そうです。
バーンは少し締まった程度で直ぐに緩むでしょうね。
1本目はリーゼンクワットを降りました。
雪質が一気に変り圧雪作業が難しそうな感じ、
ハイシーズンの綺麗なバーンが懐かしいです。
今日はパノラマで基本練習をして来ました。
「Hart」の湯浅直樹選手がJr.レーサーを教えていたり、
丸山仁也さんがポールをしていたり、
八方尾根のデモストレーター達の撮影があったり、
あっちこっちに上手なスキーヤーがいて目移りしました。
NZではW-cup選手の滑りを間近に見れますが、
八方尾根ではなかなか難しいです。
この時期になると湯浅選手が現れるので楽しみ。
お昼頃には青空が広がり滑っていると汗ばむぐらい。
雪質は緩んで来ましたがパノラマはまだ滑り易かったです。
白馬は冷え込みました!
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は放射冷却で冷え込みが強くなりました。
今日は良いお天気に恵まれそうですが、
雪は直ぐに緩んで来るでしょう。
今日の八方尾根スキー場は?
早朝は村内の道路は除雪作業をしていました。
スキー場上部は3月下旬になっても、
まだ積雪量が増え続けている気がします。
今週末は天候が崩れるらしいですが雪になるとか?
白馬は大雪になりました!
現在の時刻は午前8時05分です。
山麓は雪になりました。
3月下旬になってドカ雪が続きます。
スキー場上部は良いコンディションでしょうね。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は強烈に雪が降って来ました。
湿度の高い雪で直ぐに積もって来そうです。
スキー場下部は滑り難いかも?
スキー場はガスに覆われ見えません。
ガスだけで無く雪の降りが強いせいもあるでしょうが。
恒凛の妹の馨子ちゃんです。
彼女の初リフトは咲花第2ペアでした。
怖がる様子も無く楽しそう!
今日の八方尾根スキー場はお天気のデパート。
早朝は大雪になり、お昼には雷が、
午後4時頃には強風が吹き面白かったです。
明日は今日よりは滑り易いかも?
でも黄砂が舞い降り雪の色が変わりました。
宮本恒凛へ!
僅か3日間なのに凄く上達しましたね。
まだ八方尾根スキー場はオープンしているので、
次回はおじいちゃんと一緒に来ては?
僕は6月に大阪へ戻る予定なので、
今度は僕がサッカーを習いに行きます!
白馬は良いお天気に!
現在の時刻は午前7時30分です。
山麓は春の陽射しが眩しく良いお天気に。
今日は気温が上がり一気に春の陽気になりそう。
早々にスキー場下部の雪は緩むでしょう。
今日の八方尾根スキー場は?
最高のお天気に恵まれました。
でも気温が高くなりそうで雪が解けるかな?
五竜岳の頂上は風が強くなっているみたい。
早めにスキー場上部へ上がらないとリフトが止まるかも?
今日も宮本ファミリーと一緒にスキーの予定です。
確実にスキー場上部は風が強くなっていますね。
取り合えずゴンドラが止まる前に上がった方が良いかな。
午前11時過ぎになるとパノラマでも風が強くなって来ました。
それまではパノラマ林道の脇はフカフカのパウダー!
今日も僕の相棒は恒凛です。
白馬は銀色のシーズンに!
現在の時刻は午前6時05分です。
山麓はジーズン後半になりドカ雪になりました。
これだけ積もったのは初めてでは無いかな?
雪は少し重そうですがスキー場上部は、
完璧なフカフカのパウダーを楽しめるでしょう!
今日の八方尾根スキー場は?
この時期にしては最高のコンディションです。
山麓は新しく積もった雪で真っ白です。
そんなに気温は高く無いので、
雪はザクザクにならないかも知れません。
今日の相棒は長野FCの恒凛(こうりん)君です。
スキーは殆ど初めてらしかったのですが、
最初からゴンドラでパノラマへ。
流石に元Jリーガーのお父さんを持つだけあり、
コケてもコケても起き上がる根性は大したものでした。
明日も頑張って滑ろうね!
Thank you so much !
Manaliから白馬へ来たBhola Ram達が、
明日は白馬を離れるみたい。
もしかしたら今年もwanakaへ来るかも?
Dhanyawad !
白馬は大雪になりました!
この時期にれだけ積もるのは珍しいです。
スキー場上部は40cm以上のパウダーになったよう。
雪質も重くは無くフカフカです。
これで5月連休まで雪は大丈夫でしょう!
白馬は雨から雪に!
山麓は早朝から雨になり生憎のお天気です。
午後になると雨は雪に変り気温が下がり始めました。
朝一のスキー場上部は重いパウダーだったようです。
「JINRIKI」の試乗をしてもらいました!
今日はジャパン・パラリンピックの関係者に、
友人達が開発した車椅子を試乗してもらいました。
簡単なアイデアですがとても好評で、
特に介護する人達にとっては便利なパーツ。
白馬は冷え込みが弱く!
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は冷え込みが弱く雲っています。
昨日は風が強く午後は殆どのリフトが止まり、
ジャパン・パラリンピックは中止になりました。
今日も天候が不安定でレースはキャンセルらしい。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は今日も不安定なお天気になりそう。
気温はこれから低くなるかも?
雨だと言う予報ですがスキー場上部は雪かな?
スキー場上部はガスが濃くなっていますが、
早朝は風は無いようですね。
ゴンドラ山麓駅はガラガラですが、
それでも常連さんは営業を待っていました。
スキー場上部はガスが濃くなっています。
バーンはまだ硬く締まっていますが、
気温は上がり緩んで来そうかな?
昨日の強風で安全を確認するまでに、
営業開始には少し時間がかかりそうなので、
リーゼンクワットへ降りる事にしました。
パノラマはジャパン・パラリンピックの為に、
スクールの人達が準備をしています。
本当にお疲れ様です!
インドからスキー仲間が白馬に!
昨年にワナカへ来てくれたBhola ramが白馬へ。
久しぶりに会えとても嬉しかったです。
マウントの2階にこんなレストランが営業しています。
僕が尊敬する丸山庄司さんを筆頭に、
色んな人達に出会え貴重な時間を過ごしました。
ご馳走になり有難う御座いました!
Winter Games Federation of India:http://www.wgfi.in/