昨夜の雨でMt. Royは少し白くなりました。
TCは新たに約10cmの新雪が降ったようです。
ワナカ湖畔の桜は一斉に咲き出しました。
早朝から雲が広がり気温は下がって来ました。
スキー場へ行った友人は僅か2本で帰宅したようです。
天気予報では山沿いはまだ微妙なお天気が続きそうな予報。
明日の夜に天候次第でBlack Peak行きが決定します。
ハットまでの移動がヘリなので決定は慎重です。 ハットにはある程度の装備があり荷造りは簡単です。
そして3日間の食料は全てAspiring Guidesが準備してくれ、
僕達の荷物は殆ど日帰りのスキーツアーと同じ重量。
何と言ってもヘリでの往復が魅力的なツアーです。
早朝から薄い雲が広がって来ました。
快晴が続いたワナカもそろそろ崩れそう。
Black Peakに行くまでに一降りあれば最高ですが。
取り敢えず僕は少しでも走り込んで体力作り。
ガイド達から強烈にプッシュされています。
今日もワナカは良いお天気に恵まれました。
Black Peakの山岳スキーに参加する為にランニング。
日中は走るには最適な気温になって来ました。 街のウォーターフロントは夕方になると賑わい出します。
Winter Games NZ 2015も大詰めを迎えて、
この週末にかけて色んなイベントがあるようです。
ワナカは午後になると快晴に恵まれました。
気温も上がり街で見かける装いは初夏と言う感じです。
僕からすれば無理してるとしか思えないですが。
天気予報の通り晴れたり曇ったりです。
通り雨が降る時もあり不安定なお天気でした。
明日はまた晴れ間が広がるみたいですが。 家主のガリックは早朝から撮影に出かけました。
彼は帰宅すると直ぐにデータをチェックするのですが、
その度に僕もどんな写真が撮れたのか見せてもらいます。
彼にとって羊は決して珍しくは無いと思いますが、
このシーンは意外に嬉しかったようです。
先日にパウダーが降ってから快晴が続いています。
今日はガリックはスノーファームで撮影らしく、
彼の愛車のランドクルーザーのチェック。
20年前に日本から運んだ車ですがまだ現役です。
投稿ナビゲーション
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。