大阪市内は久しぶりに梅雨らしい1日でした。
午前中から雨になり気温はそんなに上がらず。
今日は南海電車で国際免許証の申請に。車内から見える「通天閣」と「あべのハルカス」です。
僕はどちらかと言うと「通天閣」派でしょうか。
両方を同時に撮るのなら新今宮駅付近がベスト。
大阪は暑くなりました!
京都はやはり暑かった!
大阪市内は今日も暑くなりそう。
東夫妻とランチは京都の「祇園 MIKUNI」へ。
久しぶりの高級フレンチを楽しみます。お店はお茶屋が軒を連ねる新橋通りにあり、
京阪 祇園四条駅から僅か10分ぐらい、
徒歩でも汗だくになる前に涼しい店内に到着。ランチはまだお手軽感が感じられるかなと言う金額。
でもワインを注文する時はしっかりとリストを確認しました。
安易には「お勧めで!」とは頼めませんでした。2階には落ち着いて飲めそうなバーもありました。
ランチの時間はまだオープンしていませんが、
次回に来た時はここでシガーでも燻らせようかな?夜はチェリーパブの常連さんのお店へ。
ここも一力の直ぐ南にある祇園らしい場所です。
貴重なワインを有難う御座いました!夕飯はいつもの「餃子の王将 戎橋店」へ。
高級フレンチとのギャップを楽しみながらの食事。
日本の食文化を満喫した東夫妻との3日間でした。
暫くは健康を考えた食生活をしなければ。
大阪は良いお天気でした!
大阪はまだ過ごし易いです!
大阪は梅雨晴れでした!
大阪は降りそうで降らず!
大阪は薄曇りでした!
今日もそんなに気温は上がらず。
薄い雲が広がり雨がポツポツと降る時も、
しかし傘の要らない涼しい1日でした。ビリヤードがしたくても最近はプールバーが多く、
昔ながらの玉突き屋が少ないご時世です。
夜遅くまでミナミの玉突き事情を探索しました。全部で3軒のビリヤード場を回りました。
その中でも「アイオイステージ」は濃かったです。
テーブルは手入れの行き届いたBrunswickで、
球はピカピカで特に貸しキューのメンテナンスが最高。
中途半端なマイキューを使うよりも良いかも。当然ですが撞いているお客さんは常連ばかり。
プールバーでのワンドリンク制もここでは、
自分で缶コーヒーを冷蔵庫から出せば100円。
玉突きに集中するには最高の環境です。ポケットだけでは無くキャロム台が4台もありました。
四つ玉では無くスリークッション派が多かったようです。
僕にピッタリのお店が見つかりました。お店がある地区はミナミでもディープな相合地域。
昔はなかなか近寄り難かったこの辺りも、
現在は外国からの観光客らしき人達もちらほら。