今朝は完全に風は収まり、日中は暖かくなりそう。
暫く大阪市内は高気圧に覆われて穏やかな日が続くらしい。
今週末は再び寒くなりそう、でも本格的な冬はまだかな?
湧己に送ってもらった昨晩の喜多店付近の写真です。
白馬はまだ時雨れ模様、でも今日から気温は上がりそう。
3日後には村内の平地に積もった雪は解けるでしょう。
最新のFEFE19 週間アンサンブル予想図上では、
今週末に予想される寒波の南下は北日本までかも?
白馬村近辺はそんなに強い冬型にならないかも知れません。
予想される降水量も僅か、雪はそんなに積もらないかな。
しかし11月末に再び寒波が南下するかも知れません。
今週末からスキー場上部の積雪量は順調に増えて来そう。
12月上旬には八方の上部がオープンしそうな気配も?
今朝はようやく白馬は里まで白くなったようです。
南岸低気圧の通過後の寒気は予想以上に雪を降らせました。
しかし週末までは気温が高くなり、積もった雪は解けそう?
予報では来週末から再び冬型の気圧配置になるようです。
日本列島のどこまで南下するのかがまだ分かりません。
大阪市内の空は冬らしい黒い雲が広がっています。
今回の低気圧は冬型にはならず、白馬には雪を降らせず。
ライブカメラでチェックすと兎平が白くなった程度でした。
白馬は今日も時雨れ模様、でも雪はそんなに積もらない?
大阪市内は早朝でも気温が10℃を超え暖かい朝です。
今日は各地で天候が荒れそうですが、暖かい1日になりそう。
全国的に標高が高い山では雪に、しかし冬型の気圧配置で無く、
もし雪が降ったとしても日本海側だけかも知れません。
僕の予想は白馬に雪はそんなに積もらないかな?
来週はまだ各地で暖かい日が続くみたいですが、
どうも野沢へ招待された26日からは強い寒気が来るかも?
喜多店に置いているスタッドレスを金井君に運んでもらい、
松本スバル村井店で交換してから野沢へ行く事にしました。
急なお願いを快く引き受けてれた彼にとても感謝します。
早朝の大阪市内は真っ青な青空に恵まれました。
しかし午後には雲が広がり、夜には雨になるでしょう。
明日は前線が西から東へ通過し、大荒れになりそうな予報です。
しかし気温が高く、雪が積もるのはスキー場より上かな?
順調に降雪量が増えるのは北日本と北海道ぐらいかも。
大阪市内は早朝には雲が広がっていましたが、
徐々に青空が見え始め、日中は天候が良さそうです。
最高気温は17℃まで上がり、穏やかな1日になるかな?
今日はウエザーサイトのWindyを研究する予定です。
暫く冬型の気圧配置が強く、曇り空が続きました。
今朝の大阪市内は3日振りに朝から青空が広がりました。
このまま順調に冷え込んで来そうな気配も感じますが、
残念ながら予報では本州は再び暖かい日が続くらしい。
今年はノーマルタイヤのレガシィで白馬に移動です。
タイミングを見計らわないと雪道になってしまいます。
今夏の寒波で冬の訪れが早まる雰囲気になっていますが、
色んな予報を見れば、里まで白くなるのはまだ先かも?
北海道や東北までは定期的に寒気が入りそうです。
白馬は兎平ぐらいは白くなり、里までは降らなかったみたい。
北日本に寒気は居座り、北海道のスキー場はオープンが近い?
しかし白馬の里が白くなるのはもう少し先かも知れません。
大阪市内は低い雲が垂れ込め気温は上がらないでしょう。
北海道も初雪になっている地域があり、気圧配置は冬型に、
今晩から明日にかけて白馬村も里が真っ白になるかも?
今日は9年前にワナカのバックパッカーで一緒だった、
スペイン人のアルベルトとミナミで会う事になっています。
僕の予想ではきっと見た目は当時よりも更けているかな?
アルベルトは全く変わっていませんでした。
彼のフィアンセと一緒に楽しい時間を過ごしました。
次に会うのはクアランプールか、それともスペイン?
私はNZで会った友人達を大切にしたいと思います。
喜多店の湧己が撮った御堂筋のイルミネーション。
彼が言うには、東京の渋谷や赤坂よりも綺麗だったらしい。
今後も彼のオリジナルな作品が楽しみになります。
今日から関西も気温が低くなる日が続くようです。
ようやく季節が冬に近づいて来たかなと言う感じですが、
平均気温はまだ高く、本格的な冬の到来は遅いかな?
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。