白馬は雲が広がっています!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は雲が多く北アルプスは見えませんが、
東の空は明るく陽が射しています。
お天気はそんなに悪くは無さそうな感じです。
スキー場もGWも最終日になりあまり混雑しないかも?

DSCN9031_1.jpg

今日の八方尾根スキー場は?

山麓の空は明るいのですが、
西からは黒い雲が迫って来ています。
今日も天候が読めません。

DSCN9032.jpg五竜岳は早々に雲が迫り、
薄着で来たのは失敗だったかな?

DSCN9034.jpg
山麓からスキー場を眺めても、
白い面積が小さくなり寂しい限りです。
白馬村内は冬のシーズンも終わり、
夏に向けて一区切りと言ったところかな。

DSCN9035.jpg
昨日のお天気は良かったのですが、
午後から山麓でも風が強くなり桜吹雪でした。
しかし「4260」の桜はまだ見頃です。

DSCN9039.jpg
朝一のゴンドラ山麓駅に並ぶお客さんは少なかったです。
またチケット売り場で販売開始を待つ人達の列も短くなりました。

DSCN9042.jpg
パノラマはもう滑れ無さそう。
4月上旬に季節外れの大雪になり、
GWが終るまでは大丈夫だと思ったのですが、
その後は気温が高くなる日が続き一気に雪が解けました。

DSCN9052_1.jpg

ゴンドラ山頂駅では早くも雨が降り出し、
残念なお天気になりました。
でもバーンはそんなにザクザクでは無く、
スキーは気持ち良く走ります!

DSCN9054.jpg

最終日のスキー仲間は武下親子でした。
今シーズンもスキーの上達が著しかった真ちゃん。
彼と来シーズンも一緒に滑るにはNZでの練習が必要です。

DSCN9055.jpg

今日の八方尾根スキー場は、
雨から始まり霧・風・雷やグラート上部では雪、
天候のデパート状態でした。

DSCN9066.jpg

午後になっても天候は崩れるばかり、
残念ながらゲレンデを惜しみつつゴンドラで下山する事に。
こんなシーズン終了も珍しいですね。

DSCN9091.jpg

消化不良を感じてゴンドラ山麓駅へ降りると、
金・銅メダリストも物足りない顔で迎えを待っていました。
コブが得意な真ちゃんが更に上手くなるには、
彼女の後を滑るのがベストかな?

DSCN9093_1.jpg

「白馬は雲が広がっています!」への2件のフィードバック

  1. 去年のNZから、今シーズンまで真志のご指導有難う御座いました。お陰さまで、真志は驚く速さで上達しました、これからも宜しくお願い致します。

  2. yutakaさんへ
    今シーズンもお疲れ様でした。
    真ちゃんの場合に思う事は、
    親のエゴでスキーをしている感じが無く、
    本人自身が本当に楽しんでいます。
    そんな彼と一緒に滑るのは僕も楽しいです!

yutaka へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です