今日からオーストリアスキーを学びます。
TCで5日間のキャンプですが体力的に大丈夫かな?
僕の先生は久しぶりに再会したグンター。
現在のTCは最高のコンディションです。
スキー場上部は風が強く寒かったですが、
雪質はまだソフトでドライな状態で良い感じ。
スキー場下部まで雪質は変わらず。
今日は朝から雲が多いです。
昨日のヘリスキーは正解でした。
明日は晴れるらしい。
昨日はワナカ周辺のスキー場にまとまった降雪があり、
コンディションはどのスキー場も最高のようです。
僕はTCのパウダーを逃した悔しさでヘリスキーを予約。
昨日の夕方から温かい雨が降り出し、
次第に夜になると冷たい雨に変りました。
何とTCはベース付近で50cmを超えるパウダーに。
恐らく多くのローカールは仕事をキャンセルし、
早朝からスキー場へ駆け付けるでしょう。
午後になるとTCは黒い雲に覆われました。
何やら雪が降りそうな雲行きです。
夕方から深夜まで冷たい雨になりました。
きっと明日はパウダーでしょう。
TCから戻るとワナカはポカポカの陽気です。
しかしスキー場は陽が射して来ても気温は上がらず、
降雪機がずっとフル稼働の状態でした。
少しづつですがコンディションは良くなり、
明後日ぐらいに雪が降るらしい。
スキー場から降る道は牧場になっています。
以前は牛だらけでしたが最近は羊だらけ。
流石に車に慣れているのかあまり逃げません。
今日は早朝から青空が広がりました。
二コラが休みだったので迎えに来てもらい、
TCへ連れて行ってもらえラッキーです。
こっちはガソリンが高く一人では、
とても経費がかかって大変です。
二コラはトリノ五輪のオリンピアンだけあって、
交友関係が広く彼女と一緒にいると、
絶えず 多くの人達と挨拶を交わしています。
一緒に滑るスキーヤー達も半端なく上手い。
今日でスクールホリデイも終わりです。
既に多くの人達はワナカを離れたようです。
ガリックも明日からは少しのんびり出来そうな感じ。
昨夜は雨になりスキー場は少し雪が積り、
コンディションは良くなったみたい。
最近のNZの天気予報はとても正確です。
今日は天候が悪いとの予報だったので朝寝坊。
TCはクローズしたようでラッキーでした。
天候が不安定になると映画館は大繁盛。
今日からクレープ屋さんがオープン。
一番目のお客さんはガリック。
今日もキャンベル夫妻と一緒にTCへ。
コンディションはまだまだ下部は雪不足です。
上部まで上がればまだ柔らかいバーンがありますが、
しかし新たな降雪が無いとそれも直ぐに硬くなりそう。
明日から天候が崩れるらしいので期待したいかな。
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。