現在の時刻は午前6時10分です。
白馬山麓は今朝も約5㎝の積雪があり、
スキー場上部は今朝もパウダーが楽しめそう。
風は無いようですが気温は低く、
雪質も良いでしょうね!
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
スキー場上部は風が強いようで、
ゴンドラの営業時間が少し遅れました。
しかし空は明るく晴れて来そうです。
現在の時刻は午前6時10分です。
白馬山麓は今朝も約5㎝の積雪があり、
スキー場上部は今朝もパウダーが楽しめそう。
風は無いようですが気温は低く、
雪質も良いでしょうね!
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
スキー場上部は風が強いようで、
ゴンドラの営業時間が少し遅れました。
しかし空は明るく晴れて来そうです。
現在の時刻は午前6時40分です。
山麓は今朝も気温が低くなり、
布団から出るのに苦労しました。
乾燥した雪がまだ降り続き、
積雪量は約15cmはあるでしょうか。
県内では大雪警報も出ている所もあるようです。
八方尾根スキー場上部の視界はあるようです。
今日も寒そう!
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
スキー場へと向う道の両側は、
日に日に雪の壁が高くなって来ました。
四辻や曲がり角は要注意ですね。
現在の時刻は午前6時40分です。
山麓での積雪は約10cmぐらいでしょうか。
風はそんなにありませんがスキー場はどうかな。
今日は確実に深く軽いパウダーが楽しめるでしょう!
八方尾根スキー場は視界があり、
風も無いような感じですね。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
朝一のゴンドラ山麓駅には、
パウダーを狙うお客様が多かったです。
気温は低く雪質は最高です!
ゴンドラ山頂駅ではアルペンクワットへ行く人達と、
そのまま山麓駅へ滑り降りる人達の割合は半々ぐらい。
早朝のスキー場は上部も下部もコンディションはあまり変らず。
僕の1本目はパノラマからセントラルへ。
新雪はそんなに深くはありませんが、
気温が低く乾燥した雪はとても軽かったです!
兎平は?
新雪は約30cmぐらいかな。
昨日の降雪が残りそれ以上に感じましたが、
スキー場上部もそんなに新雪は深くはありません。
雪が軽いとスプレイもダイナミックですね。
滑っているのか転倒しているのか区別が付きません。
午前9時を過ぎると風が出て来ました。
気温も低くて久しぶりに爪先が冷たくなり、
サンテラスパノラマのコーヒータイムへ。
白樺ゲレンデは?
朝一から夕方まで雪質は最高!
スキー場上部に風やガスが出ても、
今日は下部へ降りればOK。
パノラマは?
雪が良いと帰るのを忘れます。
国際第3ペアの営業終了時間は、
午後4時20分でした。
ゲレンデは貸切状態です!
夕方になると青空も見え明日も良さそう!
朝一はSGSで圧雪バーンを飛ばそうかな。
名木山ゲレンデは?
久しぶりにナイターを滑りました。
夜になり更に雪質が良くなって来ました。
リフト線下は滑走禁止ですがフカフカのパウダー!
本日のラストランはここに決定!
明日もパウダーかな?
現在の時刻は午後9時55分です。
まだ雪が降り続くとの予報が出ています。
飯山地方は相当な積雪量になっているみたいで、
スキーどころでは無いかも知れませんね。
現在の時刻は午前6時30分です。
今朝は天気予報の通り大荒れになっています。
山麓でも風が強くなっていて、
スキー場上部へ上がれるかどうか?
レガシィに積もった雪は約10cm程度です。
兎平も視界は悪そうで荒れ模様です。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
スキー場上部は風が強くゴンドラは、
朝一から運休に入っていました。
パトロール隊員は白樺第1リフトから、
国際第1リフトを使って兎平の本部へ上がるようで、
僕もゴンドラ山麓駅から国際へ移動する事にしました。
白樺ゲレンデの新雪は約15cmくらいでしょうか。
スキー場下部も風は強く雪の降りも激しくなって来ました。
国際第1ペアは?
昨夜に積もった雪は湿度が高いですが、
気温は上がらず軽い粉雪がドンドンと積もって来ます。
たてっこの圧雪されたバーンの上に積もった雪は、
少し重めですが底が綺麗に整備され滑り易かったです。
北側に残された新雪は約30cmで、
コブが少し残っていましたがパウダーでした。
国際第1リフト線下は雪が飛ばされ、
硬いコブが出ている場所もあり、
なかなか手強かったです。
しかしコース左右の林際は雪が溜まり、
気持ち良く滑る事が出来ました。
パノラマは?
風は強かったですがリフトは直ぐに営業を開始し、
圧雪バーンの上にもあっと言う間に雪が積もり、
パノラマの斜度では板があまり進まず。
兎平から下部でもパウダーを満喫!
上部のアルペンリフトは営業していましたが、
寒さと降雪には勝てず兎平から下部を滑りました。
スキー場下部でも雪の降り方が激しく、
終日に渡りパウダーを楽しめました。
今日はお客様が少なく特にスキー場上部は、
人が入っていないラインも多いのでは?
天候が回復すれば明日は最高かも知れませんね!
嬉しいニュース!
去年の夏にNZへトレーニングへ来てくれた、
スキークロスの福島のり子選手が五輪の代表に。
今シーズンの始めに故障したようですが、
回復も順調で本番が楽しみです!
モーグルの里谷多英選手も出場が決まり、
彼女の活躍も楽しみ!
最後は昨日に八方尾根で会った小野塚彩那選手が、
47で行われるインカレで優勝したようです。
この悪天候の中での優勝は凄い!
久しぶりに炭火焼肉「深山」へ!
今日の八方尾根スキー場は強風が吹き気温も低く。
雪質は時間が経つ程に良くなって来て、
時間も忘れ朝一から夕方まで滑ってしまいました。
深山で食べていると足がつり大変でした。
一度は止みかけた雪も再び降り出し、
肉を焼きながらも明日の板はどれにしようかと。
深山の前には「H PLUS」があり、
閉店後と言うのにATOMIC BIG Dを借りて来ました。
お肉で体力をつけスキーも揃う「フルマークス」、
僕にとっては嬉しいフルコースです。
雪質は最高です!
現在の時刻は午後10時50分です。
雪は小降りになりましたが気温は低く、
とても細かく軽い雪になっています。
現在の時刻は午前6時40分です。
今朝は雲が広がり気温はとても低いです。
午後からはまた雪になるようですね。
今週の天気予報はずっと雪マークが付いています。
白馬は暖冬どころか厳寒のシーズンに。
八方尾根スキー場は視界はまだ良さそう。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
朝一のゴンドラ山麓駅には、
外国からのお客様が目だっていました。
流石にパウダーを狙う人達は少なく、
僕も早朝は圧雪バーンを楽しんで来ました。
リーゼンコースは?
雲が広がりバーンが見辛かったですが、
綺麗に圧雪されたバーンは気持ち良かったです。
久しぶりにSGSを持って行きましたが、
長い板でも楽しめる締まったリーゼンは最高!
パノラマは?
コース幅で綺麗に圧雪され、
バーンはシッカリと締まっていました。
ここもバーンが見辛く飛ばすと、
北側の微妙な起伏が難しかったです。
現在の時刻は午前6時10分です。
昨日の夜は青空が広がり星が綺麗でした。
今朝は放射冷却で冷え込みました。
僕は今日も「喜多店旅館」のお手伝いで、
スキー場にはいけません。
今日の八方尾根スキー場は?
最高のコンディションに恵まれたようです。
久しぶりに朝から夕方まで青空が広がり、
スキー場下部まで雪質も良好だったようです。
現在の時刻は午前6時15分です。
今朝も山麓は雪が深々と降り出しました。
風は無く積もりそうかな?
昨日は良いお天気でスキー場下部の雪は、
緩みましたがまた良くなりそう。
フカフカのパウダーではありませんが、
年に数回しか来られないお客様には、
最高のコンディションを楽しんでもらえそうですね。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
スキー場上部は今日も新雪を楽しめそう。
僕は「喜多店旅館」のお手伝いでスキーはせず。
送迎車が新しくなりました!
ちなみにナンバープレートは「898」です。
現在の時刻は午前6時15分です。
今朝も山麓は少しですが雪が積もりました。
着実に降雪量が増えていますね。
この3連休はお正月よりも賑わいそうです。
僕はお世話になる「喜多店旅館」へお手伝いに、
久しぶりに朝一のスキーはお休みです。
八方尾根スキー場は少し風があるかな?
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
朝一のスキー場上部は風が強かったようですが、
直ぐに納まったようで最高のスキー場日和に。
「喜多店旅館」のお客様も八方尾根を満喫されたようです!
僕はショウヤと一緒に名木山のお子様ゲレンデへ。
スキー場下部の雪は緩み出しました。
今度はリフトに乗ろうね!
現在の時刻は午前6時15分です。
今朝も気温は低く空にはお月様が見えます。
風も無く穏やかな朝になりましたが、
天候は不安定なようです。
レガシィには僅かに雪が積もり、
今日もスキー場上部は新雪の期待が!
八方尾根スキー場の圧雪されるバーンも良さそう。
持って行く板の選択に迷います。
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
青空が広がり最高のスキー日和になりそう。
しかし白馬では朝焼けが綺麗な日は、
天候が崩れる事が多いですね。
今朝もゴンドラ山麓駅で営業開始を待つお客様は、
僅かに数人で静まり返っていました。
明日からの3連休はスキー場も賑わいそうで、
嵐の前の静けさかも知れません。
リーゼンコースは?
久しぶりにGSで飛ばせると思ったのですが、
思った以上にバーンが柔らかく難しそうな感じが。
Re ISM LA-F UGでスキー仲間と、
ゆっくりとロングコースを楽しみました。
パノラマは?
綺麗に圧雪されたバーンも柔らかく、
コケても全く痛くはありません。
練習には最適なコンディションに!
白樺ゲレンデは?
お昼に近づくとスキー場下部のバーンは、
緩み出して来ました。
エッジを立て過ぎた時には、
直ぐに外す事が難しく苦労しました。
白馬は星が見えます!
現在の時刻は午後9時40分です。
空には星が見え晴れているようです。
明日の朝は冷え込んで道路は凍っているかも?
皆さん、くれぐれもお気を付けて!
現在の時刻は午前6時10分です。
今朝も気温は低くなり、
山麓には少し雪が積もりました。
連日の降雪でスキー場のコンディションは、
暖冬と言う言葉が叫ばれる前の時代に戻ったよう。
八方尾根スキー場は今日も新雪が楽しめそう!
http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6
今日の八方尾根スキー場は?
山麓はそんなに雪は降っていませんが、
スキー場上部は積もっていそう。
しかしパウダーを狙うお客様は少なく、
焦ることも無くジックリと楽しめそう。
ゴンドラ山頂駅に到着しても、
マイペースで板を履けそれぞれのコースへ!
圧雪されるコースは?
朝一はスキー場上部から下部まで、
圧雪されるコースに積もった雪は10cmから15cm。
殆どコース幅で整備され底のバーンは締まり、
舞台装置のスモークが足元に広がるような感じでした。
白樺第1リフトのゴンドラ側です。
スカイライン下部です。
リーゼンコース中腹部です。
パウダーは?
昨日もフカフカの新雪を楽しみましたが、
今朝はそれ以上に乾燥した雪が積もりました。
スキー場下部は少し重めでしたが、
上部の雪は深くも浅くも無く最高でした。
スカイラインの中腹部です。