昨夜は予報の通り、夜は雷雨になりました。
今年は昨年と違い気温が高く、天候が不安定です。
早朝のテント内の湿度は殆ど100%でした。

キャンプ場へ来てから最大の雨量でした。
サイトナンバーによっては駐車場が水浸しに、
最も大雨に強いのは20番のサイトかな?

昨夜は予報の通り、夜は雷雨になりました。
今年は昨年と違い気温が高く、天候が不安定です。
早朝のテント内の湿度は殆ど100%でした。
キャンプ場へ来てから最大の雨量でした。
サイトナンバーによっては駐車場が水浸しに、
最も大雨に強いのは20番のサイトかな?
今日も午後から雲が広がり、雨予報になっています。
昨年と比べると気温は高く暖かい朝が続いているようです。
しかし数日後に寒気が南下、一気に気温は低くなりそう。
今朝の日の出は午前6時13分でしたが分からず。
冷え込みは弱く、午後には雨になりそうな予報です。
こんな日はモチベーションが低くなりがちです。
明日の午後は健児が来るので、薪集めかな?
昨夜は風速4mぐらいの東風がずっと吹きました。
夜中に雲が広がった為か、冷え込みは弱かったです。
早朝の海岸には風紋が出来ていて、波はダンパーでした。
今朝もだるま朝日は拝めず、10月はまだ頻度は少ない?
午後には雨雲が広がり、夜は雨予報になっています。
高層圏の雲は北から、低層圏の雲は東から、
青空は見えますが、やはり天候はこれから下り坂?
今日はスウェーデントーチをチェーンそーで作る予定。
キャンプ仲間の山ピーが丸太を運んで来てくれるらしい。
流木は湿っているので、上手く燃えないかも?
この3連休はキャンプ場は満員御礼になったみたい。
しかし午後になると一気にキャンパー達はいなくなり、
もしかしたら今夜は僕だけになる可能性があるかも?
早朝から青空が広がりましたが、だるま朝日は現れず。
朝一は僕のサーフィンのコーチ龍太君の試合を観戦でした。
次回は双眼鏡を持って行った方が良いかも知れません。
黒潮町に来てから17日目にだるま朝日になりました。
ずっと日本の東に台風やら低気圧があった為でしょう。
この3連休はまずまずの天候で、キャンプ場は満員らしい。
平日は殆ど貸し切りなので、たまには良いかも?
早朝は少し雲がありましたが、天候は穏やかです。
今日も黒潮町は30℃近くまで気温が上がりそうかな?
晴れの日が続くとテント内の湿度も低くなって来ました。
昨日は少し動き過ぎ、少し疲労が残っています。
今朝のテント内の気温は19℃まで下がりました。
風通しの網を全開のままでは寒く感じるぐらいです。
黒潮町は今日も良い天候に恵まれそうです。
久しぶりに早朝から青空が広がりました。
東には低い雲があり、日のでは拝めませでしが、
西の空は雲一つ無く、今日は良い天候になりそう。
放射冷却効果でテント内は20℃まで下がりましたが、
早朝は湿度が高く、90%を超えていました。
今日は雨の確率が低く布団を干せるかな?