taka のすべての投稿

白馬は雪が積もりました!

現在の時刻は午前6時00分です。
山麓は昨日の夕方から雪になりました。
今朝までの積雪量は約10cmに。
スキー場はパウダーを楽しめそうですね。
この連休は連泊するお客さんは少ないようで、
喜多店旅館のお手伝いは行かず。

01p5t1.JPG

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

今日の八方尾根スキー場は?

スキー場上部は視界が悪そうですが、
空はそんなに暗くはありません。
晴れて来そうですが風が出るかな?

01vb4.JPG

リーゼンコースは?

圧雪された後に上部では約15cm、
下部でも約10cmの新雪が積もっていました。
雪質はそんなに重くは無く最高でした!

01cby7.JPG

兎平は?

朝一から風が強く上部のリフトは、
いつ止まっても不思議では無い感じに。
リーゼンコースを2本滑り新雪が無くなった時点で、
アルペンクワットに移動する事にしました。

01sxz5.JPG

新雪は約30cmぐらいでしょうか?
雪質は昨夜の風で押さえられたようで、
そんなにフカフカのパウダーではありませんでした。
またリフトに乗る度に風が強くなり運休しそう。

02iku7.JPGパノラマは?

午前9時前には既に新雪は踏まれ、
コース脇やリフト下しか残っていませんでした。
しかし雪質は軽くとても滑り易かったです。
サンテラスぱのらまで休んでいると、
空が明るくなり風が下部に下りて来たみたい。

0swt29.JPG

白樺は?

新雪でバーンは柔らかくコンディションは良好。
午前中のスキー場下部は風も無く穏やかで、
もう陽射しは春を感じるぐらいでした。

0bu38.JPG

真ちゃんが大人に交じって1級を受験していました。
彼のお父さんとお母さんもフルサポートを。
ちなみに今日の検定でトップで合格したのは、
高鷲スノーパークで滑っている小学6年生の男の子。

0e4xct1.JPG

高鷲スノーパーク:http://www.takasu.gr.jp/index.html

白馬は冷え込みました!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は放射冷却で冷え込みました。
天気予報ではこれから雪になるとの事です。
今日は全国的に大荒れになるらしい、
白馬山麓は北アルプスに守られているので、
こんな日になると逆に安心かな。

006hhb1.JPG

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

白馬は晴れています!

今日はそんなにお天気は崩れないかも?
八方尾根は混雑しそうです。

0kio03.JPG

喜多店旅館で食べる朝食は最高です。
特におじさんが作ってくれるお味噌汁が美味しくて、
それだけでご飯が食べられるぐらいです。
いつも有難う御座います!

007lp.JPG
 

白馬は雪がチラチラと!

現在の時刻は午前5時20分です。
山麓は冷え込み少し雪が降っていますが、
昨夜の積雪量はそんなにありません。
今朝は今シーズンの最後になるアリーモーニングへ。
平日なのでそんなに人はいないかも?
どんな板を持って行こうかと選択が難しいです。

0ttt2.JPGhttp://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

今日の八方尾根スキー場は?

まだ夜が明けぬ間にゲレンデ行くのも、
今朝が最後になりました。
早朝のリーゼンコースは良く締まっていそう。

0yui04.JPG
今日の参加者は約70名ぐらいでしょうか。
マウントのバイトさんは皆勤賞。
今年のアーリーモーニングはキャンセルも無く、
多い時は300名を越える日もあったようで、
企画は大成功だったようです。
また来シーズンも楽しみしたいと思います。
スタッフの皆さんに感謝ですね!

sw4008.JPG
リーゼンコースは上部はガスが濃くなる時も、
風も強く明るくなっても気温は全く上がらず寒かったです。
しかしバーンは最高のコンディションで楽しめました。

01yhy6.JPG
残念ながら今朝は日の出は拝めませんでしたが、
きりっと引き締まった空気は早朝ならではです。

01fct1.JPG
午前8時になると兎平は晴れたりガスが濃くなったり、
徐々に風が強くなり営業が遅れたようです。
上部の雪はまだまだ良さそうな感じ。

0sd12.JPG
 

白馬は雪になりました!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓はフワフワした大きな雪が降っています。
まだ積もりそうな感じですね。
スキー場上部はパウダーを楽しめるかも?
久しぶりにZEROの出番かな。

0mmm001.JPG

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

今日の八方尾根スキー場は?

今朝の気温は高くかみ雪になりましたが、
スキー場上部は最高の雪質が待っていそうです。
ファットスキーヤーのテンションの度合いでチェック!

01lde0.JPG

ゴンドラ山麓駅はこんな日もガラガラで、
パウダーを食べ過ぎてお腹を下しそうな感じ。

00k05.JPG

今日もRe ISMスキーヤーと一緒に。
僕はZEROで正解でした!
 

0uu29.JPG

兎平上部の新雪は約30cmぐらいでしょうか?
まだまだ積もって来そうです。
視界は悪そうですが雪が良いので、
そんなに難しくは無いかも知れませんね。

0iii20.JPG

風は無く樹木にも雪が積もり、
スキー場内はどこもかしこもフカフカのパウダーに。

03i6.JPG恵美子さんもフカフカのパウダーが気持ち良さそう!
新コースの北側はコブも気にならず。

02p6.JPG
明日は今シーズンの最終日!

今シーズンのアーリーモーニングは、
明日で終わりらしいです。
楽しむ為には今夜は早く就寝しなければ!

Club Happo:
http://www.hakuba-happo.or.jp/winter-resort/club-happo/

白馬は冷え込みました!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は冷え込みました。
昨晩からの積雪は殆どありませんが、
スキー場上部の吹き溜まりには、
昨日に降ったフカフカの雪がまだあるかも?
今日は持って行くスキーに迷いますが、
そんな時にはやっぱりRe ISMがベストでしょうか。

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

今日の八方尾根スキー場は?

五竜岳から鹿島槍岳は少し霞んでいますが、
スキー場は最上部まで視界は良さそう。
風も無く穏やかな1日になるかな。

04ee03.JPG

今シーズンは営業前からゴンドラ山麓駅に並ぶ人は少なく、
特に平日はいつもガラガラで寂しい限りですね。
無料駐車場のある名木山から上がる人が多いのかも。
唐松岳から北は青空が広がり、
今日は好天に恵まれそうな感じです。

00ikj4.JPG

圧雪されるバーンのコンディションは、
良く締まりどこも最高でしょう。
朝一はゴンドラからパノラマ、セントラルへ。

0wszv08.JPG

セントラルの急斜面にある降雪機は、
昨夜は降水機になったようです。
スケートリンク状態で要注意でした!

00dvu9.JPG

セントラルではMr.八方尾根が撮影をしていました。
甲信越の予選が終わっても忙しそうです。

01pou8.JPG

あのカリカリバーンに滑り込んで来ました。
恐らく本人はビックリしたでしょうね。
でも流石に日本を代表するスキーヤー、
普段よりも少し腕が上がった程度で無難に。
きっと彼はバーン状況を知らなかったのでしょう。
ホームでもインスペクションは大切ですね!

01fry1.JPG

白馬は暖かい朝に!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は雪になっていますが、
とても暖かく雨に変わりそうな感じも、
しかし天気予報ではこれから冷えるらしい。
スキー場上部の積雪量は例年並みになりましたが、
まだ下部は雪が薄くもう少し降って欲しいですね。

0ioiu06.JPG

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

今日の八方尾根スキー場は?

ゴンドラ山麓駅へ向かう途中にスキー場を眺めると、
上部はガスが濃くまだそんなに気温は低くは無いかな?
でも週末はスキーを履かなかったので楽しみ!

0fry05.JPG

スキー場のスタッフが階段を作っていました。
立春が過ぎ寒暖の差が大きくなると、
ここは特に滑り易くなります。
ブーツで滑るのは難しいので助かります。

0ooi07.JPG

2月に入っても平日の朝一は本当にガラガラです。
今朝の一番乗りはRe ISMスキーヤーでした。

0lolor09.JPG

雪質は最高に!

午後からスキー場上部は陽が射す時も、
同時に風も強くなって来ましたが、
最高の雪質でスキーを楽しめました。

0ki34.JPG

リフト乗車中に滑って来たボーダーです。
恐らく海外から来た人だと。
雪質の感じがとても良く分かるのでUPしました。
今日はこんなコンディションのバーンもあり、
八方尾根スキー場は最高ですね!

035pws.JPG

 

白馬は冷え込みは弱く!

現在の時刻は午前5時40分です。
山麓は今日も暖かい1日になるかも知れません。
今は星が見えお天気は悪く無さそう。
昨日は一気に八方尾根スキー場の雪も緩み、
八方口の喜多店旅館付近では雨がポツポツと降る時も、
恐らく今年に入ってからの最高気温になったのでは?
今日も喜多店旅館のお手伝いでスキーは出来ません。
シートベルトの着用を心がけないと!

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

白馬は青空が広がり午前中は、
最高のスキー日和に恵まれそうです。
昨日は気温が高くなりバーンは硬く締まって来たかも?
朝焼けが綺麗だったので午後は曇ってくるかも。

0fc01.JPG

午後にリュウトにせがまれてバギーでドライブ。
あまり車の通らない道を雪道を走る事に、
雪は緩み道路は春のコンディションになっています。

0ppu04.JPGお兄ちゃんのショウヤは目立つのが苦手なようですが、
逆にリュウトにはそれが嬉しいようです。
明日はしろうま保育園に迎えに来て欲しいとの事。
しかししっかりと前のバーを握り少し恐そう。

00jip5.JPG

白馬は晴れています!

現在の時刻は午前6時20分です。
山麓は星空が広がり冷え込みました。
今朝はアーリーモーニングですが、
僕は喜多店旅館のお手伝いに行きます。
2月に入り始めての週末でスキー場は、
賑わって来そうですね!

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

喜多店旅館のショウとリュウです!

白馬は気温が上がり春の陽気でした。
二人を交互にバギーに乗せて近所をドライブ。
兄弟でも全く楽しむ様子が異なり面白かったです。

00672.JPG


大町署の高橋哲晃巡査に捕まりました!

シートベルトは罰金が無いようでラッキー。
それにしても下手糞な字だったので、
帰宅後に間違いが無いか確認する事にしました。
しかし余計な心配だったようです。
ちなみに捕まったのは喜多店の送迎車。

674uu.JPG
 

白馬は雪が降っています!

現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は僅かですが雪が積もりました。
天気予報では晴れて来るとの事で、
雪はあまり積もらないようです。
2月に入り穏やかな日が続いています。

001.JPG

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=6

今日の八方尾根スキー場は?

スキー場へ向かう午前7時30分になると、
雪の降りは激しくなって来ました。
午後からは晴れるとの予報でしたが、
もしかしたら今朝はパウダーを楽しめるかも?

00gvm2.JPG

朝一のゴンドラ山麓駅は今日もガラガラでした。
今シーズンは早朝から並ぶ人は少なく、
平日の滑り始めは貸切状態です。
SGSを持って来る予定でしたがLA-Fにして正解かな。

0opp05.JPG

今朝から降り始めた雪ですが、
スキー場上部は既に20cmは積もっています。
上空は明るく晴れて来そうな感じですが、
ガスが濃くゴンドラを回す事に。

0prt10.JPG

パノラマでも15cm以上の雪が積もって来ました。
視界はあまり良くは無いですが、
気温が高い割には積もりたての雪はとても軽く。
圧雪されるコースは気持ち良く滑れました。

01iir8.JPG

午前10時頃には青空が広がり始め、
気温も上がって来そうです。
サンテラスパノラマの無料コーヒー後は、
たてっこから咲花へ降りスカイラインへ移動する事に。

02gtt4.JPG

北尾根クワットでスキー場上部へ上がると、
雪は止み天候が回復して来ました。
スカイラインもコンディションは良さそうですね!

02twe5.JPG

陽が射し始めると気温は上がって来ましたが、
雪質はそんなに変わらず午前中は、
ずっとフカフカのバーンを楽しめました。

0u929.JPG

ブッシュが埋まって来たオフピステのパウダーは、
軽い新雪が約20cmあり底はとても柔らかく。

0yy28.JPG