午前7時過ぎから黒い雲が広がって来ました。
直ぐに雷鳴が轟き始め、まず気になったのは万博です。
ライブカメラをチェックすると悪天候の中でも並んでいます。
雨雲は小一時間で去りましたが、きっと怖かったでしょう。

27日から「死に券」と呼ばれる券の救済処置が開始。
万博は閉幕が近づくにつれて、予約が困難な状況です。
期日が決まっていない入場券は、来場日を決める必要があり、
購入後でも来場日の予約が無いと、入場が出来ない規約です。
その救済で、1日約数百枚に限って当日券に交換しています。
それを手に入れる為に徹夜で並ぶ人達もいるらしい。
早朝に並んだ人達はずぶ濡れになったでしょう。

10月は高知なので今日が最後の万博になる予定です。
天候は午後から回復、そして最高気温は28℃の予想です。
きっと最終日も人間ウォッチングだけで終わるかな?

万博で最も印象に残ったのは大屋根リングかな?
何度も行きましたが、必ず歩いたのはここだけでした。
閉幕後には殆どが解体され、一部分のみ残されます。
