早朝の山麓は少し霧が立ち込めていましたが、
上空は明るくそんなに濃くは無さそうです。
明日からは喜多店のお手伝いなのでスキーへ、
気温が高くコンディションが心配です。
セントラルから上部は雲一つ無い快晴です。
昨夜は少し風が吹いたようでウインドクラスト?
圧雪されるコースは最高のコンディションでした。
残念ながらこの3連休の天気は下り坂らしい。
今日は今シーズンに入りベストな1日だと思います。
スキー場上部も穏やかで白馬三山もクッキリと。
滑り過ぎたのでアルプスジムはオフにしました。

今日も山麓は新たに新雪が積もりました。
八方は黒菱ゲレンデもオープンするようですが、
第3ペアの降り場からの滑走は禁止みたい。
朝一にパトロール隊員から釘を刺され。
白馬は午後に雨へと変わりました。
今シーズンはアルプスジムへ通う事にしました。
スキー後のジムはハードですが徐々に慣れるかな?
今日はウエイトトレーニングの講習でした。
腕がプルプルでワイングラスも重いです。
そんなに気温は低くはありませんが、
昨夜からの積雪量は山麓で約5㎝です。
今日からアルペンクワッドが営業を開始。
きっと上部はフカフカのパウダーかな?

今朝の新たな積雪は里で約5㎝ぐらい。
雪質はそんなに重くは無さそうです。
予報では徐々に青空が広がるらしい。
朝一からは行けませんでしたが、
お昼前に初滑りを無事に終えました。
想像以上にリーゼン上部は良好です。
日中は青空が広がり気温は高いです。
昨夜から降り始めた雪は最後は雨になり、
早朝でも道路はビシャビシャでした。
早朝は厳しい冷え込みでした。
しかし直ぐに薄い雲が広がり始め、
日中は気温が上がって来そうな感じです。
天気予報では雨になるとの予報もあります。
もし雨なら明日の八方はクローズの可能性も。
来週の3連休のコンディションは微妙かな?
夜半過ぎには雨から雪に変わりました。
でも気温が高く積もった雪は直ぐに溶けそう。
これで明日のクローズの確率は低くなったかも?
明日は八方尾根へ足慣らしに行く予定ですが、
コンディション次第ではオフにしようかな。

今日から八方尾根スキー場がオープンです。
大阪ではずっと天気予報と睨めっこでしたが、
やはり昨日中に移動してきて正解でした。
今年で60周年の八方尾根スキー場です。
市内は朝から穏やかな天気です。
冷え込みは強くはありませんでした。
天気予報では寒波を連呼していますが、
大阪は平年並みのような気がします。
予報では明日の白馬は雪の1日になるらしい。
積雪量次第で土曜日は八方がオープンするかも?
でも雪の日が続かないとまたクローズの可能性も。
残念ながら期待するドカ雪は当分先になりそう。
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。