山麓は青空が広がり今日も快晴でした。
日中は気温が上がりましたがまだ我慢が出来ます。
今シーズンの白馬生活も残り2日間になりました。

午前中はプチホテル志鷹さんへご挨拶に。
来シーズンも岳さんと一緒にBCへ行く約束をしました。
そして千春さんとも楽しい時間を過ごせて感謝です。

午後は手入れの行き届いた芝生を見ながらスキー談義。
アルピーヌの芝生は貢一さんが自ら手入れしているらしいです。
スキー談義の内容は「八方の名人・達人検定」のコンセプトについて。
この検定を作ったご本人に「達人」を返上したい旨を伝えました。

山麓は朝から快晴に恵まれました。
天気予報では暑い1日になるとの予報です。
今日は早起きして戸倉上山田の恵美子さん宅へ。
ヨッコと一緒に咲き誇るバラの鑑賞です。

決して狭くは無い庭に所狭しとバラが植えられています。
ゴージャスなバラにヨッコのテンションは一気に上昇。
家の外壁とのコーディネイトもお洒落です。

それぞれのバラには丁寧に名前が書かれていましたが、
何十種類もあり僕は全く覚えられませんでした。
約90株もあるバラの手入れは想像もつきません。

ご近所さんにもお裾分けしているよです。
恵美子さんのバラは交番も華やかな雰囲気にしています。
その為なのかおまわりさん達は上機嫌でした。

一通り鑑賞した後はお土産のバラを摘んでもらいました。
私達だけで無く白馬の友人達にも沢山のバラを持って帰りました。
大変でしょうがまた来シーズンも楽しみにしています!

山麓は良いお天気に恵まれました。
今日も気温が高くなると徐々に積乱雲が見え、
直ぐに黒い雲が広がり通り雨と一緒に雷が鳴りました。
例年より5月の平均気温は高いと思います。

山麓は夕方までは爽やかなお天気でした。
日中は洗濯機をフル回転させ直ぐに乾かせました。
しかし夕方は大気が不安定になり雷雨に。

午後から買い物に出ると積乱雲が一気に大きくなり、
急いで家に戻って乾いた洗濯物を取り込みました。
その直後に雨と雷が激しくなりラッキー。

山麓は爽やな風が吹く心地良いお天気に。
日陰は涼しく日当たりの良い場所は少し暑いぐらい。
現在の白馬村は新緑が眩しい季節です。

今夜の夕食はご近所さんと一緒に「こいや」へ行きました。
ここのうな茶漬けは手頃な価格で最高!

山麓は午後からまとまった雨になりました。
アパートの掃除や整理も捗らず怠惰な1日でした。
本気で大阪へ移動する準備をしなければ。

山麓は今日も良いお天気に恵まれました。
家の中は涼しいのですが外は暑く感じるぐらいです。
この週末は良い天候に恵まれました。

山麓は早朝から青空が広がりました。
午後になると徐々に薄雲が出ましたが穏やかな1日に。
今日から八方尾根は夏営業に入ったようです。

山麓はまだ早朝は寒く感じました。
しかし午後になると気温は上がり穏やかな1日に。
明日から八方尾根のゴンドラが再び営業を開始します。
なので喜多店旅館へ優待券を借りに行きました。

午後はバンクーバー五輪へ行った選手と打ち合わせ。
久し振りにこの8月にワナカでも会えそうです!

山麓は青空が見えますが空模様は不安定です。
雨が降る時もあり肌寒い1日になりました。
恐らく北アルプスの頂上は真冬並みになったのでは?
白馬は寒気が入ればまだ暖房が必要です。

夕食はミーティアの福島さん宅でご馳走になりました。
BBQのお肉は大町の「焼肉 ソウル」から購入。
ご馳走になり有難う御座いました!

タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。