現在の時刻は午前6時10分です。
山麓は今日もまとまった雪になりました。
昨夜からの積雪量は約20cmぐらいでしょうか?
まだ雪の降り方は強くもっと積もりそう。
雪不足の心配は暫くは大丈夫ですね。
逆に今度は大雪で大変な事になるかも知れません。
冷え込みも強く融雪がある駐車場にも雪が積もり、
今日は相当に厚着しなくては寒そう。
風が心配ですが雪質は北海道並かも?
きっと今日は昨日よりもフカフカのパウダーでしょうね。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は大雪になりそうな気配です。
降る雪はとても軽くフカフカのパウダー。
レガシィに積もった雪は落とし易かったです。
ゴンドラ山麓へ向かう道路も真っ白に。
アンクル・スティーブンス前は雪で道幅が狭くなり、
歩行者や対向車に注意が必要です。
上空が明るくなると風が出て来そう。
でも僅かにゴンドラの営業が遅れた程度で、
直ぐに兎平へ上がれラッキーでした。
山麓駅にはずらりとファットスキーが並んでいました。
今日もRe ISM ZERO 176 UGが大活躍しそう。
ゴンドラ山頂駅付近の新雪は約30cmぐらい。
スキー場上部へ上がるにつれて雪の降りが強くなり、
埋もれた時には脱出が辛そうですね。
やはり辛そうです。
今日も運動量は恵美子さんが1番かな?
気温は低く転倒した方が体は暖まるでしょうね。
お昼に近づくと雪の降りは徐々に強くなり、
同時に視界も悪くなって来ました。
黒菱第3ペアも一気に降雪量が増え、
そろそろコンディションが良くなって来たかな?
白樺第1と第2が営業をスタートしていました。
明日は白樺日和になる可能性が高い気がします。
そうなると米喜さん達が忙しくなるのでしょうね!
午後からは「EDIUS NEO3」で編集作業を!
久しぶりにソフトを使ったので忘れている事も多かったです。
今シーズンも一緒に滑る人達のDVDを編集する予定で、
シーズン当初から映像を撮り溜めないと作業が困難になります。
どんなタッチで作ろうかとイメージを膨らませるのが楽しみ!
Club Happoからのメール!
今シーズンのアーリーモーニングの案内がありました。
全6回の予定で行われるとの事です。
朝一のリーゼンコースの滑走はとても贅沢。