現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は深夜に強風になり天候の変化が心配です。
まだスキー場上部は風が残っているかも?
この連休は意外にお客さんが少ないようですが、
喜多店旅館は大盛況で忙しくなりました。
きっとおじさんもあの世で喜んでいる事でしょう。
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
白馬はまだ晴れています!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓はまだお天気は良さそうな感じです。
冷え込みが強く新たな降雪はありませんが、
きっとスキー場のコンディションは良いでしょう。
この3連休は喜多店旅館のお手伝いです。
白馬は雪が降っています!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は約3cmの新雪が積もりました。
スキー場上部はそこそこ積もっていそうです。
きっと明日からの3連休は賑わうでしょうね。
今日の八方尾根スキー場は?
上空は晴れていそうですがスキー場にはガスが、
視界が良くなればコンディションは最高かな?
風も無く穏やかな1日に恵まれそうです。
ゴンドラ山麓駅は今日もガラガラでした。
日本人は少なく緑色の集団が目立っています。
名木山は赤組で、ゴンドラ山麓駅は緑組。
ゴンドラ山頂駅付近から上部はガスが濃く、
1本目はリーゼンコースを降りました。
綺麗に圧雪されたバーンに約5cmの新雪が、
エッジが丸くても気持ち良く滑れそうなコンディション。
兎平は場所によっては20cmぐらいの新雪です。
しかしガスで視界が悪く新雪の深さも不均等、
その上に底が硬くとても難しかったです。
黒菱からスカイラインへ抜ける林の中は、
約20cmのフカフカのパウダーです。
ノートラックが広がりまだ誰も滑っていません。
恐らくパウダーを狙う人達は小谷方面へ遠征かな?
スカイラインまで降りると視界が良くなり、
新雪は約10cmぐらいですが滑り易くなって来ました。
兎平のオフピステと比べると底はあまり硬くは無く。
今日の昼食は「白馬飯店」へ!
明日からは喜多店旅館のお手伝いです。
これで連休は元気に乗り切れそう。
いつも有難う御座います!
山麓は午後から青空が広がり良いお天気に、
午前中はガスでしたが良い感じです。
明日も午前中は良いお天気に恵まれそうかな?
白馬は薄っすらと雪が!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓はまだ本格的な雪にはなっていませんが、
これから大雪になるのでしょうか?
白馬は冷え込みが強いと雪は降りません。
今日の八方尾根スキー場は?
今朝も恵美子さんに迎えに来てもらいスキー場へ。
冷え込みが強く雪はそんなに積もりそうにありません。
スキー場上部は明るくまだ晴れていそうです。
ゴンドラ山麓駅はガラガラでしたが、
一番乗りでは無く残念です。
ゴンドラの営業開始は定時前にスタート。
風が気になりましたがスキー場上部はまだ穏やかかな?
今日も気温が低く最高の雪質で滑れるでしょう。
スキー場中腹部はガスが濃くなっています。
1本目はいつものように綺麗に整備されたリーゼンコースへ、
ここは視界が悪くても整備が良く安心して滑れます。
アルペンクワットに乗っていると晴れたりガスが濃くなったり、
しかし約5cmのとても軽くて滑り易そうな新雪です。
オフピステは徐々に硬くなって来たかも知れませんね。
スカイラインへ移動すると霧氷では無かったのですが、
兎平やリーゼン側は綺麗な霧氷を楽しめました。
久しぶりに寒さに震えた八方尾根スキー場になりました。
白馬は冷え込みが強く!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は冷え込んでいますがまだ晴れています。
でも少し風があり天候は変わりそうです。
天気予報では雪マークだったのですが、
いつの間にか曇りに変わりなかなか降らず。
しかし気温は晴れても上がらず雪質は良好です。
今日の八方尾根スキー場は?
天候は崩れそうで崩れない感じです。
午前中はまだ良いお天気で楽しめそうかな?
気温は低く雪質は申し分無いでしょう。
ゴンドラ山麓駅は今朝も並んでいる人はいません。
でも今週末のスキー場は再び賑やかになると思いますが。
気になった風もそんなに強くは無いようです。
朝一のゴンドラはとてもインターナショナルです。
と言うか近年は日本人よりも外国人の方が多いかも?
彼らとウエアの色がカブるとスキー仲間にイジられるので、
それが嫌なら今後は購入前にリサーチが必要です。
スキー場上部はどこも最高のコンディションです。
圧雪されるバーンは綺麗に整備され、
オフピステもそんなに硬く無さそうな感じ。
今朝も1本目はリーゼンコースを滑りました。
そろそろロコでエッジのメンテナンスをしなければ、
バーンは良い感じに締まって来ました。
兎平はコブの溝に風で飛ばされた雪が埋まり、
見るからにフカフカでとても滑り易そう。
思った程に風は無く陽射しもあり視界も良好。
黒菱第3ぺア線下もまだコブが少なく、
風で飛ばされた雪が均等に乗っていました。
リフトが動かないので荒れ方が少ないのかな?
早朝のスカイラインは本当にお客さんが少なく、
特に圧雪されたバーンでゆっくりと練習するには最適です。
それに飽きたらオフピステもありとても面白いコース。
白馬は晴れているようですが!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は冷え込みまだ晴れているようです。
天気予報では雪マークなのですが、
雪雲が広がるのはこれからでしょうか?
コンディションは今日も良さそう。
今日の八方尾根スキー場は?
青空が広がりましたが上部は風雲が見え、
天候は変わって来そうな気配です。
朝一のスキー場は貸切状態かも知れません。
ゴンドラ山麓駅はまだ誰も並んでいません。
平日でもパウダーが降ると早くからお客さんがいるのですが、
ここ数日は降雪が無く朝一で無くてもコンディションは変わらず。
今日も1本目はリーゼンコースを降りました。
徐々にバーンが締まり長い板で滑りたくなって来ました。
圧雪されるバーンはどこも綺麗に整備されています。
兎平のコブは徐々に締まり深くなって来ましたが、
まだ滑り易くそんなに腰に悪くは無さそう。
しかし朝一からコブに入っている人は見当たらず、
綺麗に圧雪された展望側が人気みたい。
黒菱第3ペアのブッシュ側はまだ雪は柔らかく、
リフトも営業していないのでバーンも荒れていません。
オフピステも滑り易い最高のコンディションです。
まだ黒菱第2クワットが営業していなかったので、
そのままスカイラインへ降りる事にしました。
朝一はリーゼン側にお客さんが集中し北尾根はガラガラ。
白馬三山の風雲が徐々に下がって来たので、
風が強くなる前にスキー場最上部へ上がる事にしました。
しかし午前中は天候にも恵まれそうな感じです。
八方池山荘から上は強風が吹き荒れ、
スキー場まで降りて来なければ良いのですが、
体感温度は低くここで何本も滑る気はせず。
あっちこっちへ移動していると既に午前9時30分に、
新コースを降りてパノラマの無料コーヒーへ、
最上部のグラードで冷え切った体には有難いサービス。
午前10時にはスキー場の中腹部はガスが濃くなり、
まだ上部は晴れていますが白樺ゲレンデへ。
スキー場下部の陽射しは暖かく感じましたが、
バーンのコンディションは緩む事も無く快適に滑れました。
白馬は薄っすらと雪が積もり!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は薄っすらと雪が積もりました。
気温は低く今朝もスキー場の雪は良さそう。
腰の調子をチェックしに行って来ます。
きっとスキー場は一気に静かになったのでは?
今日の八方尾根スキー場は?
久しぶりに朝一からスキーを楽しめます。
年末年始は喜多店旅館のお客さんの送迎でしたが、
今日はQ5の助手席に座りリッチな気分です。
スキー場は少し雲がありますが上部は晴れていそう。
まだ気温も低くコンディションが楽しみです。
ゴンドラ山麓駅はまだ誰も並んでいません。
お天気やコンディションに恵まれると、
調子に乗って滑り過ぎてしまうので注意が必要かな。
スキー場上部も下部も最高のコンディションです。
特にリーゼンコース上部やアルペンの圧雪されるバーンは完璧。
ゴンドラ山頂駅に着く前にどこを滑るのかを決めるのが難しく。
リーゼンコース上部は端から端まで綺麗に圧雪され、
とても滑り易かったのですが柔らかい場所もあり、
飛ばすとスキーが思ったよりも沈みヒヤッとしました。
1本目はリーゼンコースをそして直ぐにアルペンクワットへ。
リフト線下はそんなにコブは大きく無く良い感じです。
今日のスキー場はどこを滑っても最高のコンディションに恵まれ、
特に心配だった腰にも優しい雪質でとてもラッキー!
黒菱第3ペア上部はまだコブは無く気持ち良さそう。
リフトが動いて無かったのでそのままスカイラインへ移動する事に。
久しぶりの朝一なので色んなコースを滑りたくなります。
午前9時を過ぎてもスカイラインはノートラックだらけ、
約10cm弱のパウダーはとても軽く底も柔らかかったです。
腰の調子も良くなり過信さえしなければ大丈夫そう。
お昼ご飯は「Pilar」で景色を楽しみながら!
今シーズンに入って初めて行きました。
メインディッシュは長野県産の鹿肉をチョイスしました。
柔らかく臭みの無いお肉は胃にも優しく美味しかったです。
友人達に勧めたいメニューがまた一つ増えていました!
Pilar:http://www.pilar.jp/
白馬はまだ晴れていますが!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓はまだ青空が見えますが天候は崩れそう。
今日で年始の休暇も終わりスキー場は、
徐々に空いて来るでしょうね。
僕も明日から再び滑り始める予定です。
白馬は晴れているようです!
現在の時刻は午前6時25分です。
山麓は今朝も冷え込みが強くなりました。
年末から雨や雪になる日が多かったのですが、
ようやく白馬三山の頂上が眺められそう。
今シーズンは最高の雪質に恵まれています。
白馬は今朝も寒いです!
現在の時刻は午前6時20分です。
山麓は今朝も冷えて寒い1日になりそう。
風が少しありスキー場は強くなっているかも?
しかし最高の雪質が続いています。