今日から大輝と亮と一緒にカードローナへ。
暫く好天が続いたのでそろそろ崩れて来そうです。
彼らのトレーニングは始まったばかりなので、
天候が悪くなっても積雪量が増える方が良いかな?
インドチームとの生活で牛肉は出て来ません。
夕食はモーテルで大輝にリブステーキを焼いてもらいました。
恐らく帰国する頃にはBBQの達人になるでしょう。
今日から大輝と亮と一緒にカードローナへ。
暫く好天が続いたのでそろそろ崩れて来そうです。
彼らのトレーニングは始まったばかりなので、
天候が悪くなっても積雪量が増える方が良いかな?
インドチームとの生活で牛肉は出て来ません。
夕食はモーテルで大輝にリブステーキを焼いてもらいました。
恐らく帰国する頃にはBBQの達人になるでしょう。
今日もカードローナでFISレース(GS)です。
インドチームは成績が悪ければ早々に帰国するのですが、
残念ながら4日にインドへ戻る事に事になりました。
明日からは大輝と亮のサポートをする為に引っ越しです。
8月20日まで彼らとの生活が始まります。
やはり8月に入ると忙しくなります。
午前5時に起床しまずインドチームをカードローナへ、
そしてチェアスキーの大輝と亮をQTでピックアップしました。
いつものように彼らはリフトで飛行機から降ろされます。
今日もTCでFISレース(SL)の予定でしたが、
インドチームはソチ五輪でGSのみのエントリーなので、
明日と明後日のカードローナ(GS)に全力を注ぐらしいです。
頑張って目標のポイントをゲットして欲しいですね。
今日はインドチームと一緒にTCのFISレースへ。
早朝の冷え込みは弱く良いお天気に恵まれそうです。
スキー場に到着してもまだまだ夜が明けません。
到着するや否や2人がグローブを忘れたとの事です。
僕はいつも予備を持って行くのでそれらを貸してまずは一安心。
レースの結果は固いバーンにやられ不本意だったようですが、
大切な道具をグローブを忘れる時点で終わっていたかも?
早朝の冷え込みは弱く曇っています。
スキー場は暗くバーンが見え辛く直ぐに帰宅しました。
夕方には明日のFISレースのキャプテンズミーティングがあり、
8月も近くなると徐々に忙しくなって来ました。
今朝もワナカはそんなに冷え込まず、
良いお天気に恵まれそうな気配です。
昨日のカードローナは風が強かったですが、
今日はスキー場もBCも穏やかなお天気に恵まれそう?
取り敢えず分水嶺まで登ってみました。
カードローナのBCは早朝は貸し切り状態です。
と思ったら後から如何にも体力の有りそうなキーウィが来て、
彼はこのままQT方面へ降りて行くとの事でした。
所要時間を聞けば約4時間で車が通る道路に出るらしい。
インドチームが作るカレーはシンプルで食べ易いです。
また手際が良く僅かな時間で作ってくれます。
味付けがとても上品なのでこれなら毎日でもOKです。
ちなみにこのチキンカレーは4日目。
今日もインドチームとカードローナへ、
早朝は少し雲が広がっていましたが天気は良さそう。
彼らの練習中は僕もフィジカルトレーニングです。
お昼頃になると冷たい南風が強くなり視界が悪くなる時も、
暫くはカードローナに上がるのでBCの地形を覚えたいと思います。
TCと違って滑り易そうな斜面が多いのが特徴でしょうか。
数日前の天気予報では雪マークだったのですが、
今日もワナカは良い天気に恵まれました。
インドチームと一緒に初めてカードローナへ、
僕のリフト券は節約してもらいハイクする事にしました。
カードローナは強風が吹きリフトは低速運転。
BCも最近は雪が降らず見るからにカリカリで大変そう。
急斜面では無いですが起伏に富んだ斜面が面白そう。
昨日からインドチームと同じ家で暮らし始めました。
NZへの長旅に疲れたようでお昼を過ぎても起きて来ません。
僕は時間を持て余しビリヤードの試合へ出かけましたが、
残念ながら今日も納得する試合は出来ませんでした。
昨夜も今夜も本場のカレーをご馳走になりました。
得意料理はと聞かれたので牛肉を使った料理だと言ったら、
彼らが作ってくれる事になりラッキー!