カテゴリー別アーカイブ: 未分類

大阪は曇り空の1日でした!

市内は朝から雲の多い1日でした。
天気予報では夕方に雨が降るらしい。
今日は全国的に気温が上がったようです。
明日もまずまずの天気になるかな?
お昼はまたたこ焼きでした。
大阪に戻って何回目になるかな?
今回の出汁は小麦粉と調味料でオリジナル。
出汁を薄くすると焼く時間が長いです。
夕飯は昨日に買ったから辛子明太子のパスタ。
生クリームとバターで円やかに仕上がりました。
やはり決め手は新鮮な辛子明太子でしょう。

大阪は快晴に恵まれました!

市内は久しぶりの快晴に恵まれました。
大阪へ戻ってから寒い日が多かったですが、
ようやく平年並みになって来たようです。
南海難波駅の人出は僅かでした。
大阪は外出を控える人は多いようですが、
高島屋の混み具合はそこそこでした。
午後は歩くと汗ばむぐらいの陽気です。
僅かになった桜の花は直ぐに散ってしまいそう。
これからは新緑の季節が始まります。
今夜は手巻き寿司にしました。
東京の友人から送られた焼き海苔は最高。
卵焼きのコツが分かって来たかも?

大阪は暖かくなって来ました!

市内は良いお天気に恵まれそうです。
小池都知事は今年のGWはSH週間と言っていた。
感染を抑えるのは足並みを揃えるのがベストかな?
東京の人より大阪の人の方が慎重かも知れない。
我が家は殆ど毎日のようにスーパーへ行っている。
東京は出来るだけ減らした方が良いと勧めている。
恐らく生活する地域で大きく変わると思う。
徒歩10分以内に3店の大型店舗があります。
高島屋・ライフ・コーヨーと品揃えは全て豊富。
全ての店が混雑していた事はまだ無いです。
今日の夕飯は塩焼きそばにしました。
香り付けはネギ油とニンニク油と紅ショウガ。
野菜を多めに使いとてもヘルシーです。

大阪は今日も風が冷たいです!

市内は朝から冷たい風が吹きました。
午後から青空が広がりましたが気温は上がらず。
遅咲きの日陰の桜はまだ散っていません。
南海難波駅周辺は出歩く人は疎らでした。
大阪は東京よりもコロナには用心してるみたい。
巷ではスーパーの人混みも問題になっていますが、
難波周辺のスーパーや百貨店はガラガラです。今日の夕食はウィーン風のシュニッツェル。
高島屋で半額の小さな和牛ステーキを購入し、
それをこれでもかと叩き平べったく形成しました。
マッシュポテトのジャガイモと牛乳は北海道産、
味の決め手のバターはNZ産を贅沢に使用。

大阪は風が冷たいです!

市内は予報の通り冷たい風が吹いています。
雲が多く最高気温も15℃まで上がるかどうか。
今日は3月下旬に戻ったような天気です。
最近は外出するのは僕の担当になっています。
難波にあるスーパーはそんなに混んでいません。
郊外は入店を制限するお店も出て来そう。
今夜の夕食はたこ焼きでした。
小麦粉の量を限界まで少なくしました。
いつもより中はトロトロで外はカリカリに挑戦。
具のタコ・ネギ・紅ショウガ・天かすを多め。
もう会津屋へ行かなくても良いかも。
夕方に難波から見えた空は冬の色でした。
風は冷たく明日もまだ気温は上がらないかな?
3月下旬から気温が低くなる日が多いです。

大阪は暖かい1日になりました!

市内は次第に青空が広がり晴れて来ました。
今日の買い物は高島屋で無くスーパーのライフへ。
都心は人が少なく利便性を実感しています。
報道では入店制限されるスーパーもあるみたい。
難波界隈は住人が少ない為か3密が守られています。
フライングするお客さんは殆どいません。
昨日のボロネーゼを今日はライスグラタンに。
ステイ・ホームは料理の腕を上げるチャンスかな?
直ぐに良い食材が手に入る事に感謝です。
ボロネーゼはトマトの酸味が大切らしい。
それと肉を赤ワインで煮込むのがポイント。
パスタはタリアテッレの幅広が良く合う。

大阪は午後から青空が広がり!

市内は雨のスタートから天候は徐々に回復。
午後には青空が広がり気温も上がって来ました。
全国的に大阪のステイ・ホーム率はトップ?
梅田のデータは普段の人出より86%減。
難波界隈の桜は殆ど散ってしまいましたが、
日陰に立つ桜の木はまだ綺麗に咲いています。
高島屋店内でのソーシャル・ディスタンスは、
売り場で異なりますがそんなに難しく無いです。
しかし生鮮食料品売り場は注意が必要かも?

大阪は曇のち雨でした!

市内は天候が不安定な1日でした。
南海難波駅前はお昼過ぎでも人出は無く、
大都市の繁華街は8割減になったみたいです。
しかしその他の生活圏に近い商店街などは、
その逆で人出が多く賑わっているらしい。
難波は爆買いの中国人観光客が完全に消え、
高島屋では高級ワインなどの安売りがスタート。
特にミナミはそんな顧客が集中していたので、
多くの商店は経営方針の転換が必要かも?

大阪は雲行きが怪しいですが!

市内は午前中から雨雲が広がりました。
でも予報では午後からは晴れるらしいです。
今日は土曜なので難波は人が多いかも?
近所は天気が悪い為かお昼時でも静かです。
週末は家族やペットを連れた人で賑わうのですが、
緊急事態宣言の発出後は一気に減りました。
伊丹空港行きのバスも人がいませんでした。
普段は絶えずお客さんが並んでいるのですが。
緊急事態宣言が日本全国になった為でしょう。
南海難波駅付近も人の往来は極僅かでした。
こんなに静かな週末のお昼時は初めて見たかも?
いつもは夜中でもこんな状況は無いと思います。
高島屋の地下食料品売りは大盛況でした。
主に生鮮関係に集中し他の売り場は暇そう。
今日の夕食はカルボナーラです。
厳選したのはペコリーノとグアンチャーレ。
麺は生では無く乾麺のフィッチーネ。
本場ローマ風のカルボナーラは難しい。
今回はソースの仕上がりがイマイチでした。
卵黄を大胆に使うのがベストかな?

大阪は夜には雨の予報です!

市内は今日も気温が上がって来そうです。
空は朝から霞み気温はそんなに下がりません。
日中は歩けばTシャツでも快適でした。
難波界隈の多くの桜は葉桜になって来ました。
きっと来週中には花は殆ど散ってしまうでしょう。
日課になった高島屋へ買い物に行きました。
昨日以上の人出で店内は賑わいでした。
スーパーでの買い物に飽きて来たのかも?
帰りにライフとコーヨーへ立ち寄りました。
こっちはガラガラで今日はスーパーの方が安全。
ソーシャル・ディスタンスも余裕です。

今日の夕食は青椒肉絲を作りました。
アレンジを加え麺の上に乗せて餡かけに。
母親とヨッコにはとても好評でした。