カテゴリー別アーカイブ: 未分類

大阪は薄雲が広がって来ました!

早朝は青空が広がっていましたが、
市内は徐々に薄い雲が広がって来ました。
明日は各地で強い雨になる降る予報です。
今日は近くのスーパーで買い物は済ませました。
JR難波駅は南海難波駅より混雑は少ないです。
なんばウォークが全店休業している為かな?
平日はスターバックスもガラガラです。
でも週末や祭日は今でも満席になるみたい。
お客さんの多くはPCで仕事をしています。
今日の夕食は太麺を使った塩味の焼きぞば。
自分で作る時はソース味にぜずもっぱら塩です。
母親が食べ易いように野菜を多めにしました。

大阪は爽やかな朝になりました!

市内は朝の気温は20℃以下になりました。
大阪でもまだ寒暖差があり過ごし易いです。
今日と明日は雨が降る確率は低そう。
今日は高島屋へアジを買いに行きました。
午前11時前なら難波も人が少なく安心です。
湿度が低く歩いていても汗は出ません。
ミナミの魚屋さんは百貨店か黒門市場ぐらいかな?
スーパーで売っている鮮魚は既に捌かれていて、
包丁を使ったり砥いだりする必要は無いです。
高知県産の真鯵が2尾で780円でした。
アジフライが大きいので途中で刺身に変更です。
刺身はゼイゴを慎重に取る必要がありますね。
皮を剥くのが思ったよりも難しかったです。
アジは身が脆く繊細なので丁寧な仕事が必要。
恐らく次回はもう少し上手くなるでしょう。
なめろうは失敗が少ない調理法かな?
最後はアジのお茶漬けで〆ようかと思います。
明日も捌きたかったのですが却下されました。

大阪は朝から薄雲が広がり!

午前中から気温が高くムッとしています。
天気予報では午後から雨になるらしいです。
早い梅雨入りでしたが明けるのも早いかな?
今年の夏も大雨や猛暑が気になります。
今日は3回もスーパーへ買い物に行きました。
昼はペペロンチーニで夜はボンゴレ ビアンカ。
暫くはパスタを作らなくても良いかも?
ボンゴレ ビアンカは初めて挑戦します。
ポイントはパスタのゆで汁を多めに絡め、
ニンニクを焦がさず唐辛子でピリッと。

大阪は快晴に恵まれました!

白馬から大阪へ戻ってから初めての快晴。
既に梅雨に入り太陽が出れば初夏の陽気です。
今日は道具屋筋付近のリサーチをしました。
高島屋前は午後2時前でも人通りは疎らでした。
今年は白馬からミナミへ戻った感を全く感じず。
お気に入りのうどん屋は200円になっていました。
確か去年の暮はまだ170円だったと思います。
NGK前もコロナ禍で閑散としています。
通常なら日曜日にこの近辺は自ら来ない場所です。
でも今日は自分の歩きたい方向へ歩けました。
久しぶりに堺一文字光秀へ行きました。
今回は6寸の刺身包丁と包丁置きを衝動買い。
帰宅後に新しい包丁を研ぐのが楽しみ。
今年は魚を捌く練習をしたいと思っています。
しかしその後は直ぐに食べないといけません。
毎日やれば家族は直ぐにうんざりでしょう。

大阪は少し青空が見えましたが!

午前中は青空が見え快適な気温です。
しかし午後から雲が多くなり雨になるかも?
明日の予報は気温が一気に上がるらしい。
道頓堀は土曜日にしては意外に人出は少なく、
不要不急の外出を控えているのでしょうか?
有名飲食店の多くが閉店しているからかな。
その逆に百貨店の地下食料品売り場は大盛況。
今日は入るのが躊躇われスーパーへ行きました。
現在は混雑する場所は限られているようです。
蓬莱551は殆どの店舗が閉店している為か、
現在も開店している店舗は順番待ちなようです。
まだ大阪の陽性者が減りそうな気はしません。

大阪は今日も雨の1日になりそう!

昨日よりも気温は低くなりそう。
でも雨が降ったり止んだりになるかな?
高島屋で今晩の食材を買いに行く予定です。
久しぶりにマイ和包丁で食材を切ります。
南海難波駅前の人出はそんなに多くは無いです。
きっと昨年の緊急事態宣言時と同じぐらいかも?
1週間前に比べると大阪の陽性者数は減少傾向。
高島屋の地下食料品売り場は盛況でした。
週末は外食せずに家での食事が多いのでしょう。
今夜の夕食は魚の天ぷらにする予定です。
キスが安くて美味しそうだったので購入。
久しぶりに5寸の出刃包丁を使ってみましたが、
この魚のサイズでは刃渡りが長かったです。
菜切り包丁は6.5寸ですが使い易いです。

白馬は今日も天候が不安定です!

山麓は雲行きが怪しい感じがします。
この数日間はずっと雨が続いています。
田植えの時期にこの天候は辛いかも?
天候が不安定で理子ちゃんに送ってもらい、
白馬駅から松本駅まで特急で移動しました。
取り合えず車中ではWi-Fiが使えました。
松本では久しぶりに村下さんに会いました。
お元気にされているようで良かったです。
因みに電気で焼くたこ焼きの温度調整は難しい。

白馬は雨が止みましたが!

山麓は少し空が明るくなって来ましたが、
予報では夕方頃に再び雨になるらしいです。
例年なら強い陽射しが眩しい季節なのですが、
今年の5月は不安定な天候が続きます。
今シーズンは最後の喜多店の夕食です。
明日は夜行バスで大阪へ移動する予定なので、
今夜は豪勢に白馬飯店のテイクアウトでした。
お世話になり有難う御座いました。