朝から細かい雪が降り冷えています。
山麓はそんなに新雪は積もりませんでしたが、
スキー場のコンディションは良さそう。
taka のすべての投稿
白馬はこれから荒れそう?
山麓は僅かに雪が積もっていました。
早朝は喜多店旅館で送迎のお手伝いでしたが、
本格的に忙しくなるのは明日かららしい。
午後は銀行や郵便局で年末年始の雑用を完了。
そしてロコさんへUGチューンのお手伝いに行って来ました。
Dynafitの各スキーにもベストマッチングです。
今夜の夕食もチェリーパブでした。
午後4時56分だったので裏口から入りました。
スタッフに聞けば予約は出来ず早い者勝ちだそうです。
因みに僕の隣はパースから来た親子でTylerがチャーミング。
POCのビーニーがとてもお似合いです。
白馬は晴天から曇空へ!
山麓は今朝も放射冷却で冷え込みました。
朝一の八方は最高のコンディションだったみたい。
明日から喜多店旅館へ泊まり込むのでパッキングです。
再び雪になるとの予報で年末・年始は良い感じかな。
午後5時にチェリーパブの指定席へ。
ここはアパートから直線距離で約50メートルです。
昨年は最初の1時間は貸し切りでしたが、
今シーズンは様子が一変し直ぐに満席状態に。
しかも日本人は隅っこの僕だけで英語の勉強には最適。
白馬は最高の天候に恵まれ!
山麓は放射冷却で冷え込み青空が広がりました。
末年始が始まる前に色々とやる事があり、
スキー場のコンディションは良さそうですが休みました。
いつもお世話になるロコさんでUGチューンです。
どのスキーのオーナーもその技術やスタイルが分っているので、
それに合わせたチューンを施すのがとても楽しいです。
UGチューンをやりつつも後ろのスキーが気になります。
今シーズンは右のIcelanticで超大回りに挑戦します。
しかしスキー場内で試せるコンディションは限られた日かな?
基本は自炊ですがサラダは作る気がしません。
チェリーパブで美味しいサラダを頼みメインディッシュは家で。
今シーズンは午後6時前には満席状態になります。
もし来られる時は事前に予約をお勧めします。
http://www.cherrypub.jp/ *音楽ありです。
白馬は寒い日になりました!
昨日の朝焼けはやはり天候が変る前兆でした。
八方尾根スキー場は強風で午後はリフトが止まったみたい。
喜多店旅館も忙しくなるのでスキーは休みました。
巷はクリスマスイブらしいです。
いつものようにチェリーパブへ行ったら大賑わい。
ここのイルミネーションは絶えずクリスマス。
友人の息子の誕生日パーティもありました。
彼の好きなブランドと僕のがモロにカブっています。
白馬は良いお天気に!
早朝は冷え込みが強く雪質は最高です。
朝焼けが綺麗だと天候は直ぐに崩れるかな?
今日は八方尾根スキー場で滑ります。
今日の八方尾根スキー場は?
喜多店旅館のお客さんは本当にスキーが好きです。
午前7時過ぎにはゴンドラ山麓駅へ送迎します。
思ったより順番待ちが少なかったです。
久しぶりに翔也と硫斗と一緒に八方尾根スキー場へ。
フカフカの雪がとても気持ち良かった!
白馬は今日も新雪が!
今朝も起きれば新雪が積もっていました。
この3連休は最高のコンディションに恵まれそうです。
昨日よりも気温は低く連続のパウダーデイ。
白馬は大雪です!
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は大雪になりました。
本格的なスキーシーズンを迎えました。
今日から喜多店旅館のお手伝いです。
山麓は予想以上の降雪があり朝一から除雪作業。
まだ除雪機の使い方に慣れず練習中です。
夕食の揚げ物は僕の担当です。
ド素人にしては上手く揚がったのでは?
現在の時刻は午後10時15分です。
白馬は今も雪の降りが激しく朝一から除雪です。
白馬はまだ暖かいかな?
今日は久しぶりに寝坊しました。
昨日は本降りの雨になりテンションがダウン。
取り敢えず目覚まし時計をセットしたけど起きれず。
今週末は天候が荒れそうな感じがします。
ちなみに午後は喜多店旅館の除雪をしました。
気温が高く湿った雪は嫌です。
除雪機は直ぐに雪が詰まり塗装かワックスが必要。
白馬は湿雪が薄っすらと!
現在の時刻は午前6時30分です。
山麓は冷え込みは弱く穏やかな朝を迎えました。
南岸低気圧はこちらは余り降りませんでした。
八方の全コースオープンにはもう少し雪が必要かな。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓に積もった僅かな雪は湿度を含んでいます。
気温も高くそんなに良い雪質ではありません。
スキー場上部のコンディションに期待したいですね。
ゴンドラ山麓駅は営業前に板はあまり並ばず。
ウエアが濡れるような雪が降っていました。
ゴンドラ山頂駅で新雪は約10cmぐらいでしょうか?
上部も気温は高いですが雪質はそんなに悪くはありません。
一番乗りは「Powder Station」のスタッフのわっしー。
視界はそんなに悪くはありません。
綺麗に圧雪されたバーンはそこそこに締り、
また非圧雪バーンの底は柔らかく滑り易そうです。
兎平の正面もコブのラインは殆どありません。
今シーズンからイエティに4FRONTのテストセンターがオープン。
スタッフのわっしーはモーグルの絶頂期に一緒にワナカで生活し、
現在フリースタイル界で活躍するライダー達の殆どが来ていたのでは?
その好でDEVASTATOR 184をテストさせてもらいました。
サイズは138-108-131 R25で八方尾根で遊ぶにはバッチリです。
想像以上に張りがあり圧雪バーンもスキーは走ります。
ファットスキーの印象は余り無くバランスの良いスキーでした。
わっしーのスタイルはフリースタイル系。
僕とはスタイルは違いますが八方では一緒に遊べます。
遊び方は彼らの方が自由で上手いかも知れません。
今シーズンはそんな楽しみ方を教えてもらえそうです。
今日はスカイラインが楽しかったです。
僕は今シーズンに入り始めて滑ったのですが最高。
そろそろ外国からのお客さんが増え始め。
良い感じで滑っていると頻繁に携帯が鳴ります。
僕のイメージは「餃子の王将」らしく友人達から悲惨なニュース。
難波 戎橋店の夜担当のとう君が元気に働いていて、
また味・値段・プレミアムカードが使えれば僕はOKです。