白馬はまだ期待した雪は来ず!

気温は低くなりましたが雪は来ず。
天気予報通りの天候にはなっていません。
そろそろドカ雪に期待したいのですが。dscn3744aasスキー場は残ながら晴れて来そうな感じ。
少しは雪が積もったようですが、
今日はオフピステも硬くなっていそう。
dscn3746a昨日よりも圧雪バーンは硬く良い練習に、
同様にオフピステも硬く締まり手強かったです。
特にアルペンクワッド沿いは難しかった。dscn3772a今日もエッジが噛み噛みのストックリーのSL。
久しぶりにシーズン初めからハードなスキーです。
井岡ジムへ通った甲斐がありました。dscn3768aお昼は絵夢へ行って来ました。
昨年シーズンは建て替え中だったので、
久しぶりにボリューム満点の定食を堪能しました。
お母さんも元気そうで安心しました。dscn3783a

白馬は少し冷えました!

期待した雪はまだ降らず。
雨が上がり道路は凍っているかな?
スキー場は少し雪が積もったみたいです。
今日は久しぶりにSLを持って行きます。dscn3718aスキー場上部は少し雪が積もっていました。
圧雪バーンは硬く、オフピステは柔らかく、
今日は久しぶりにSLで硬いバーンへ。dscn3734aガスが濃くなる時間もありましたが、
全てのゲレンデが覆われる事は無かったです。
これからの寒波に期待したいです。dscn3730a天気予報では既に降雪のマークですが、
山麓は少し青空も見えています。
まだ雪が降って来る気配はありません。dscn3743aフランス人のマークが再び白馬へやって来ました。
2年前にNZで知り合って白馬を紹介したら、
本人はとても日本の文化に興味を持ったとの事です。
人件費の安い日本では稼ぐよりも楽しむ方が良いらしい。
それを聞いた日本人の僕は少し微妙な心境です。dscn3740a

白馬は暖かい朝になりました!

天気予報では朝から雨でしたが、
山麓は辛うじて雪になっています。
しかし気温が上がれば雨に変わるかな?dscn3703a朝一は山麓の道路も白くなっていました。
スキー場には上がりましたが雨になれば下山かな?
きっと今日のスキー場はガラガラでしょう。dscn3705a今日は恵美子さんと一緒にパノラマオンリー。
昨夜からの新雪は約10cmの重い湿った雪でした。
しかし圧雪作業後に積もったようで、
朝一は意外に滑り易かったです。dscn3712a

白馬は晴天に恵まれました!

今朝は残念ながら寝坊し出遅れました。
午前10時には少し薄雲が広がり始めましたが、
スキー場上部へ上ればもっと青い空を楽しめそう。
早朝は冷え込んだようで雪質は良いでしょう。dscn3678a兎平でマー君に遭遇しビデオを撮ってもらいました。
アルペンクワッド沿いは少しコブが深くなって来ましたが、
まだ雪は柔らかく中回りでも十分に楽しめました。
しかし納得する滑りには程遠いかな?dscn3702a

白馬は少し白くなりました!

朝から少し風が強く気温も低くなりました。
スキー場も風が強くなり寒そうです。
滑れるエリアが雪が降る度に増えて来ます。dscn3582a午前中は喜多店の風呂掃除。
何かスキー場は良さそうな感じ。
速攻で終わらせ八方に!dscn3584aやはりシーズン初めの雪は最高です。
まずはスキー仲間にビデオを撮ってもらい、
ポジションのチェックです。dscn3612a井岡ジムに通ったお蔭で体の切れは良く。
でもスキー技術はまだまだです。
転倒しても雪がフカフカで最高でした。
風が吹かなければ明日も良いかな?
dscn3658a

白馬は雨から霙へ!

今日は午後になると本降りの雨が降り、
そして徐々に雪が混じって来ました。
恐らくスキー場上部はそこそこ積もったのでは?
明日はアルペンクワッドと黒菱第2が動くらしい。
この調子で積雪量が増える事を願います。dscn3577a明日から喜多店旅館も営業をスタート。
最近はまだ雪があるかないかと言う時期でも、
予約して頂け本当に有難い限りです。dscn3576a

大阪から白馬へ!

今回も阪急三番街から高速バスで松本へ移動。
信州松本スバルで愛車をピックアップし白馬へ到着。
真っ白な北アルプスを眺めながらのドライブ。dscn3489aスバルのスタッフから八方がオープンしたと聞き、
白馬へ着くと直ぐにゴンドラに乗って兎平へ。
滑れるのはパノラマだけですが雪質は良い感じ。
既に外国からのお客さんが多かったです。dscn3543aアルペンクワッドはまだ営業していませんでしたが、
もう一降りすればオープン出来そうな感じです。
ちなみに現在はハイクでの滑走は禁止。dscn3542aパトロールの顔ぶれもいつもと変わらず。
お世話になるかも知れないのでみんなにご挨拶。
今シーズンも宜しくお願いします。dscn3546a全面オープンにはまだまだ雪不足です。
明日は暖かくなり雨予報が出ているようですが、
スキー場上部は雪になる事とを期待したい。dscn3506a

タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。