北アルプスには少し雲がかかっていましたが、
山麓は青空が広がり気持ちの良いお天気になりました。
白馬の5月らしく湿度の低い風はとても爽快です。
夕方になると雲が広がり明日は崩れるかも?
今日は白馬47へバギーでドライブ。
基本的にオープンカーなので最高に気持ち良かったです。
次回はスキー場上部まで走らせてもらおうかと。
「呑者屋」からの景色は最高!
デューンバギーの齋藤社長とスタッフの中久保君と昼食を、
お天気の良い日は食事をしながら景色も楽しめます。
現在はテラスを改装中で更に景色が良くなるらしいです。
「こじろう」の菊谷幸雄さんを偲ぶ会に。
㈱白樺リフトが営業していた頃からのお付き合いでした。
その頃の幸雄さんと道子さんは白樺のスタッフで、
僕は毎日のように白樺ゲレンデでお世話になりました。
お店は道子さんが続けるとの事です。
暫くは行けませんが11月にはお邪魔しますね。

今日は午後2時に大阪を出て白馬へ移動しました。
到着したのは午後7時30分ぐらいで順調なドライブでした。
外はTシャツと半パンでは寒いぐらい、
今は炬燵に入ってブログをupしています。
早朝は青空が広がり晴れていましたが、
天気予報通りに雨や雷が鳴る荒れた1日なりました。
夕方になると天候は回復し気温が下がり涼しく。
兵庫県では竜巻注意報も出たみたいです。
大阪市内は今日も暑い1日になりました。
母方の祖母が3月に他界し告別式にも行けなかったので、
久しぶりにスーツを着て霊前に線香をあげて来ました。
僕には100歳まで生きた祖母の死は悲しみよりも、
「お疲れ様でした!」と言う気持ちの方が強いでしょうか。
大阪市内は日中は暑くなりましたが、
まだ朝夕に感じる風は爽快で気持ちが良いです。
きっとNZへ出発する6月末頃迄には、
大阪市内は強烈な暑さになっているでしょうが。
久しぶりの回転寿司です!
お昼ご飯は母親とヨッコが良く行く回転寿司へ、
赤垣屋本店は一皿が120円で近所よりも安いです。
お勧めのネタはイカ・エビ・卵・押し鯖ぐらい、
高いお皿は決して食べません。
早朝は心地よい風が吹き少し涼しいぐらい、
しかし午後になると大阪市内は歩くと汗が出ました。
午後はいつもの「餃子の王将」戎橋店へ出かけ、
いつもの変らぬ味を楽しんで来ました。
週末で心斎橋筋商店街はとても混雑し、
自分のペースで歩く事が出来ないぐらいでした。
ブラブラするつもりが早々に帰宅する事に。
ワナカ滞在のスキーキャンプ!
日本の夏にNZへスキーに行くキャンプは、
現在も数多く企画されていますが、
ワナカ滞在となると極僅かだと思います。
柏木義之と丸山貴雄のダブルネームキャンプが、
昨年に続き今年もワナカで企画されています。
八方と同様に彼等の滑りを現地で見られるのは楽しみ!
柏木義之:http://www.zero-z.jp/gyueeeeen/
丸山貴雄:http://www.r-mplus.com/event.html
山麓は雨になりましたが気温は高いです。
今日は白馬から大阪へ移動します。
しかし来週は白馬に戻る予定なので、
荷造りは簡単に済ませました。
白馬から大阪へ!
白馬と比べるとやはり気温は高く、
湿度も高い大阪市内です。
明日は「餃子の王将」と「よしもと新喜劇」かな?
山麓は雲が徐々に広がる曇り空に、
天候は下り坂になるらしい。
白馬の田んぼは田植えも終わりました。
そろそろ大阪へ移動する準備を始めなければ。
山麓は青空が広がり気持ちの良いお天気に。
八方尾根スキー場の上にはパラグライダーが飛び、
白馬らしい気候に恵まれています。
スキー仲間達が空を散歩しているようなので、
その写真をfacebookから無断で拝借。
八方尾根パラグライダースクール:http://www.geocities.jp/skyblue_pgs/
早朝は青空が広がっていましたが、
午後はポツポツと雨が降る曇り空になりました。
気温は少し肌寒いぐらいでそんなに上がらず。
そろそろ大阪へ移動する日が近づいて来ました。
現在は休業中の「Cherry pub」ですが!
今シーズンは頻繁にお邪魔しましたが、
興味のあったシュミレーションゴルフは経験が出来ず。
「Cherry pub」の再営業は7月14日から、
現在は休業中ですが特別に遊ばせて頂きました。
僕はシュミレーション自体が初体験なので、
マシンの性能を他の機種と比べる事は出来ませんが、
ゴルフの打ちっ放しに行くよりも練習になるかも?
来シーズンはゴルフ好きのスキー仲間と一緒に遊びたいですね。
スキー技術に関してはアドバイスを求められる事もありますが、
そんな仲間もクラブを握ればシングルと言う人達も多く、
恐らくアフタースキーは僕がゴルフを習う事になるでしょうね。
http://www.cherrypub.jp/html/menu_top.html
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。