NZの表玄関はRWC開幕に合せた改装工事が終わり、
いつ来ても工事中だった空港は大変身しました。
トランジットエリアはお洒落なカフェや色んなお店が増え、
心地良いソファでwifiも簡単に楽しめます。
今回の大韓航空は747でした。
いつもは737ぐらいの機体なのですが、
NZ線は人気が出て来たのかな?
大阪はまだ気温が高かった!
重い荷物を持って家に着いたら汗だくに。
NZよりも日本の方がまだ平均気温は高いかな?
もう少し涼しくなっているかと思ったのですが。
NZの表玄関はRWC開幕に合せた改装工事が終わり、
いつ来ても工事中だった空港は大変身しました。
トランジットエリアはお洒落なカフェや色んなお店が増え、
心地良いソファでwifiも簡単に楽しめます。
今回の大韓航空は747でした。
いつもは737ぐらいの機体なのですが、
NZ線は人気が出て来たのかな?
大阪はまだ気温が高かった!
重い荷物を持って家に着いたら汗だくに。
NZよりも日本の方がまだ平均気温は高いかな?
もう少し涼しくなっているかと思ったのですが。
先週のオークランドはRWCの決勝が行われ、
その翌日には優勝パレードが行われ盛り上がりました。
現在は平常に戻っているように見えますが、
でも街を歩く人達は何か幸せそうで、
まだ優勝の余韻に浸っているように感じます。
ワナカは最高のお天気に恵まれました。
今年も4ヶ月の滞在はあっと言う間に過ぎ、
まだまだ遣り残した事はありますが続きは次回に。
午後の便でオークランドへ移動する予定です。
夢樹にお願いしバス停まで送ってもらいました。
来年も子供達の成長が楽しみです。
元気でワナカの夏を楽しんで下さいね!
やはり格安チケットでした!
最も便利なのはQTからオークランドへの直通便ですが、
金額が安くなると途中で乗り換える事になります。
今回のチケットは2回も乗り換え合計で3機の飛行機に乗る事に。
僕達の重い荷物の積み替えが大変だったのでは?
プロペラ機だと飛行経路が少し違うのか、
何処を飛んでいるのかあまり分かりませんでしたが、
NZらしい景色を楽しめ良いフライトでした。
早朝は雲の多いお天気でしたが、
少しずつ青空が広がり風も無く穏やかな日に。
明日はオークランドへ移動する予定で、
家の後片付けが出来るのも今日が最後です。
いつも帰る間際にならないとエンジンがかからず、
朝から慌しい1日になりました。
今日はパジェロのバッテリーを外し定位置へ。
相当に古くなりましたが来年も元気に走って欲しいですね。
秀徳が綺麗にしてくれたのでとても助かりました!
早朝は雲が多くお天気が心配だったのですが、
徐々に青空が広がり午後には快晴に恵まれました。
気温は暖かく穏やかな1日に恵まれそう。
来年の為に庭の様子を写真に撮っておく事に、
手入れした庭木がどれだけ成長するのか楽しみです。
芝は数週間に1回ぐらい刈ってもらう事にしたので、
次回の庭仕事は楽になるかも知れません。
昨日は午後から夜半にかけ雨が強くなり、
夜遅くに約10分程度でしたが停電がありました。
以前は天候が崩れると直ぐに停電になったのですが、
最近は稀で久しぶりに経験しました。
NZは日本に比べるとガスや灯油が少なく、
電気が止まると何も出来なくなります。
今日は良いお天気に恵まれれば良いのですが?
仕上げは除草剤の噴霧です!
完璧に雑草を抜く事は不可能と諦め、
除草剤を噴霧する事にしました。
果たして効き目があるのかとても気になります。
2ヶ月後に池田夫妻に滞在してもらうので、
効果があったのかチェックしてもらう事にします。
宜しくお願いします!
名前も知らない木ですが!
綺麗な紫色の花が咲き出しました。
何と言う木なのか知りませんが、
いつも帰国する10月末に咲き始めます。
既に花が咲き出したバラもあります。
この蕾は帰るまでに咲くかな?
今年もお世話になったSueとGraeme!
NZで困った事があれば何でも二人に相談します。
本当に今年も色々とお世話になりました。
この1ヶ月間の庭仕事を見に来てくれたのですが、
薪の積み方に妙に感心していました。
昨晩は強風と強い雨になりました。
早朝はその雲が残りお天気は微妙かな?
昨日はオークランドで優勝パレードや祝賀会があったり、
まだNZはRWC優勝の余韻に浸っています。
午後からは土砂降りの雨に!
お昼過ぎ迄は何とか庭仕事が出来ましたが、
徐々に雨が強くなりゴミ捨は行けず。
明日で庭仕事も終了し帰国の準備も大詰めに。
今日も朝からお天気に恵まれました。
しかし風が強く薄い雲が広がり崩れて来るかも?
庭仕事は殆ど終わり今度は家の中の整理を、
まだまだやりたい事はありますがまた来年ですね。
午前中は街が静かなようでした。
昨晩は遅くまでそれぞれにRWCの祝勝会を?
大会期間中はエキサイトしていたkiwi達も、
普段の生活のリズムを取り戻す事になるのでしょう。
Jonah Tali Lomuの時代でした!
本澤順二の命日も今年で10回目です。
彼と一緒にワナカへ来ていた時と僕の生活は変らず。
NZがRWCで優勝した事を知ったら大喜びしそう。
ちなみに彼のお気に入りはJonah Tali Lomuでした。
早朝から風も無く穏やかな晴天に恵まれ、
今日も気温は上がって来そうです。
冬は隣近所の家の様子が良く見えますが、
10月になると一気に新緑に埋もれてしまいます。
そして次の冬には家の庭が枯葉に埋もれ。
Labor weekendで賑わい!
ワナカではフエスティバルが開かれ、
別荘の多いご近所の家も人の出入りが。
今日も最高のお天気に恵まれました。
そう言えば今週末はLabor weekendで、
月曜日が休みになり連休でした。
夜はRWC決勝のAll Blacks vs France戦、
今日はNZ中が遅くまで盛り上がりそう!
Congratulations !
All Blacksが24年振りのRWC杯を手にしました。
スコアは8-7で最後まで勝敗が分からない、
エキサイティングなゲームになりました。
NZは自国開催と言うプレッシャーを跳ね除け、
また故障する選手が多い中で見事な優勝でした!
今回のRWCは全てTV観戦でしたが、
それでも十分に楽しませてもらいました。
kiwi達が如何にラグビーを愛しているかを再認識しました。
来年も強いAll Blacksを応援しに来たいですね。
朝から青空が広がり徐々に気温も上昇し、
恐らく春になってからの最高気温になったのでは?
陽射しは強く一気に日焼けしたように思います。
気付けばワナカの生活も残り1週間に、
エンドレスな庭仕事もそろそろ終了かな。
カヤックを運んでいる人も!
今日は風も無く気温だけが上がったので、
ワナカ湖で遊ぶ人達も多かったです。
専用のトレーラーでカヤックを運んでいる人も、
最高の週末に恵まれました!