ワナカは雨がポツポツと!

朝から雲が多く雨が降ったりする事も、
しかしお天気は概ね良さそうな感じです。
ワナカの気候はもう春ですね。

IMG_3732_1_1.jpg

ワナカでお世話する人達も帰国し始め、
そんなメンバー達からお礼のプレゼントを頂きました。
こちらの生活が楽しかったようで良かったです。
また来シーズンもワナカで会いましょう!

IMG_3731_1.jpg

おめでとう御座います!

SXスキーヤーの福島のりこちゃんから連絡をもらいました。
この10月に長野市で挙式するとの事です。
残念ながら僕はまだNZで参列は出来ませんが、
きっと楽しいパーティになるでしょうね!

IMG_3737_2.jpg

福島のり子選手:
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bt_fukushima/

ワナカは薄い曇が広がり!

早朝の冷え込みは弱くなって来ました。
空は薄い雲が広がり崩れて来そうな気配も。
最近はスキー場で会う日本人も少なくなり、
そろそろ帰国ラッシュの時期でしょうか。

今年はスキー場の集客も芳しく無かったようです。
クライストチャーチであった地震の影響や、
シーズンインが遅れたのも原因かも知れません。
もちろん日本から来る人達も激減したと思いますが。

IMG_3727_1.jpg

ワナカは一気に春の陽気に!

今年は冬が遅く春の訪れが早く、
スキーシーズンは短くなりそうな感じ。
8月中旬に大寒波が来ましたが、
ワナカの各スキー場はそんなに積雪は増えず、
積雪量は一気に少なくなっています。

IMG_3716.jpg
洗車日和でした!

屋外で水を使ってもそんなに凍えません。
泥だらけになった車を洗車しました。
こちらの汚れは自然の泥や埃なので、
水だけで直ぐに綺麗になりますね。

IMG_3719_1.jpg

Winter Gamesが終了!

今回で2回目となるNZ Winter Gamesが終りました。
ワナカでの最後の種目はボードのハーフパイプで、
残念ながら表彰台には日本人の姿は無く。
街中での表彰式は一般の人達もビールを片手に、
とても盛り上がっていました。

IMG_3724_1.jpg

 

ワナカは雲が広がり!

久しぶりに天候が変りそうです。
NZのスノーシーズンも折り返しに入り、
これからは朝はカリカリで午後はザクザクに。
コンディションは日本と変らないかな?

IMG_3712_1.jpg

FISのレギュレーション変更ですが!

今日はスキー場へ上がらず家でインターネットを。
FIS AlpineのGSで板の規定が大きく変更されるらしいので、
それに関する情報をチェックしてみました。

カードローナで会ったスピンダル選手に聞いたら、
本人はその件では違和感を感じていない印象を受けました。
しかし多くのW-CUP選手は憤りを感じ、
自らのHPやfacebookに不満を表明しています。

GSと言えどもアイスバーンを相当なスピードで滑るので、
僅かなギアの変更でも神経質になるのは当然で、
増してや今回の変更内容は青天の霹靂かも。
採用されれば全てのギアやトレーニング方法が変り、
今まで以上に克服しなければならない課題が増えるでしょう。

この件はアルペンレース界のみならず、
今後のスキー界に大きな影響を及ぼしそうです。
僕はスキーはF1に似ていると思っていましたが、
極端なレギュレーションの変更は果たしてどんなものかと?
今後のFISの進み方には興味津々です。

http://www.nytimes.com/2011/08/24/sports/new-equipment-rules-for-skiing-are-criticized.html?_r=1

ワナカは晴れました!

ワナカは冷え込みは弱く暖かい朝です。
風も無く穏やかな1日になりそう。
梅の花も咲き出し春が近づいて来ました。
まだスキーシーズンは残っていますが、
この調子で行けばクローズも早くなるかも?

IMG_3702_1.jpg

今日のカードローナスキー場は?

早朝から気温が高く直ぐに雪は緩みそう。
しかしノルウェーやドイツ、フィンランドのチームは、
水を巻いたカリカリのバーンでトレーニングをしているので、
そんなにコンディションは悪く無いようです。

IMG_3703_1.jpg

ワナカの街は陽射しも柔らかく!

手入れされた家の芝生は緑が濃くなって来ました。
裏山のMt.Royの雪も残っているのは上部だけ、
まだまだ白くなる日はあると思いますが、
これからは降っても直ぐに融けるでしょうね。

IMG_3708_1.jpg

 

ワナカは晴れていますが!

空は晴れていますが風が強いです。
冷え込みは弱くとても暖かい朝になりました。
天候は崩れて来そうな感じがしますが、
雨になりそうでスキー場の雪は更に融けるかな?
ワナカの街は日を追う毎に春の陽気に。

IMG_3696_1.jpg

NZのAdam Hall選手が!

バンクーバーで金メダルを取ったアダムです。
NZでは様々な企業が彼をサポートし、
カードローナではHPCもゲートトレーニングを協力。
日本人選手の環境とは違いを感じます。

IMG_3693_1.jpg

こちらはスポンサーシップに対する考え方が、
日本と比べると少し違う気がします。
僅かながらの協力でも挨拶に来てくれました。
次のソチも頑張ってもらいたいですね!

IMG_3698.jpg

Adam Hall:http://www.kiwiskiracer.com/index.html

ワナカは快晴に恵まれ!

ワナカは今日も良いお天気に。
天気予報ではそろそろ崩れるらしいが、
雪は降るかどうか分かりません。
残念ながら今年は雪の少ないシーズンです。

ワナカの街中は早朝からネズミ捕りをやっています。
今朝も捕まっている車がありました。
制限速度を少しでも越えると直ぐに罰金です。

IMG_3684_1.jpg

今日のカードローナスキー場は?

ワナカの街よりも冷え込みは弱く、
直ぐに雪は緩んで来そう。
風は温かく雪解けが心配です。

IMG_3688_1.jpg

ワナカは今日も快晴に!

ワナカは今日もお天気は良さそうです。
冷え込みは強くなりましたが、
日中は気温も上がって来そうですね。
昨日は雪が緩んだのでバーンはカリカリかな?

IMG_3664_1.jpg

今日のカードローナスキー場は?

スキー場は意外と暖かく雪は緩みそう。
風が少しありましたがコンディションは良好です。
今日はレーシングキャンプに来ている人達と、
レストランで話が弾みブーツを履かず仕舞いでしたが。

IMG_3677_1.jpg

僕達の隣の席ではノルウェーの選手達が休憩を。
良い機会だと思いFISのレギュレーションが変る事について、
スピンダル選手に意見を聞いてみました。
今回のトレーニングにも新しいGSを持って来て、
既に板のテストをスタートしているらしい。

数名のトップW-cup選手は変更について、
あまり良い事は言っていないのでは?と聞くと、
スピンダル選手は「そこまで違和感は感じない」との事。
選手によっては有利になる場合もあるのかも。

練習中は近寄り難いオーラをヒシヒシと感じますが、
終ればとても紳士的なチームです。
ヤッゲやオーモットが活躍していた頃から来ていて、
Wanakaでのトレーニングは気に入っているようですね。

IMG_3675_1.jpgAksel Lund Svindal公式HP:http://www.aksellundsvindal.com/

ワナカは小春日和に!

午後4時を過ぎても陽射しは柔らかく、
多くの人達が湖畔で散歩を楽しんでいました。
友人が宿泊するホテルの部屋からの眺めが最高!

IMG_3683_1.jpg