山麓は昨日からの雨は止みましたが、
気温は低く肌寒いになりました。
白馬を離れるので炬燵を片付けたのですが、
天候がぐずれると早朝はまだ必要ですね。
田植えが終っていない田んぼもあり、
すっきりとしないお天気が続き大変そうですね。
八方から午前9時発の新宿行きのバスに乗車した頃は、
白馬は低い雲に覆われていましたが、
大町に出ると徐々に青空が広がって来ました。
寒いなと思ったら北アルプスの上部は、
この時期に新雪になったみたい!
東京では羽を伸ばさずに!
早速にヨッコから釘を刺されましたが、
今回はスケジュールが過密で遊ぶ時間は無し。
泊まりはいつも武下宅でお世話になり、
久しぶりに真ちゃんと会うのが楽しみです!
山麓は朝から冷たい雨が降り、
気温も低く肌寒く感じるぐらいの陽気です。
明日から東京方面へ出張があり、
その後は湘南から清水へ移動しそのまま大阪へ。
お天気が良ければ思いっきり洗濯をしたかったのですが、
恐らく洗濯指数は相当に低いでしょうね。
白馬の留守番をするあっちゃんに頼む事にします。
山麓は朝から雨になりました。
日中でも少し肌寒いぐらいの天候に。
田植えも終わり大阪へ戻る為の準備を、
来月末には再び真冬のNZかな。
今シーズンの白馬もあっと言う間に過ぎました。
山麓は晴れていますが、
雲を眺めるとお天気は崩れそうです。
今週末はあまり期待が出来ないかも?
山麓は今日も青空が広がりました。
早朝から少し霞んでいますが、
穏やかなお天気に恵まれそうです。
喜多店の田植えは予定通りに終わるでしょう。
喜多店旅館の田植えが終わりました!
今年は最高のお天気に恵まれ、
予定通りに200箱の苗を2日間で植えました。
田んぼに映る北アルプスは、
この時期の風物詩かも知れませんね。
小学校から帰ると直ぐに田んぼに駆けつけたショウヤですが、
残念ながら既に田植えは終わり皆は後片付け。
肩を落し気味に佇む彼の姿がありました。
山麓は雲ひとつ無い快晴に恵まれました。
田んぼ仕事には最高のお天気です。
気温は上がり暑くなりそうですが、
白馬らしく湿度の低い気持ちの良い1日に。
喜多店旅館の田植えは順調に!
既に午前中で気温はグングンと上がり、
田んぼで仕事をしていると汗ばむ陽気になり。
寒いよりは暑い方が仕事は進みます。
山麓は早朝から快晴に恵まれました。
風も無く気温は高くなりそう。
山麓の田んぼは代掻きも終わり、
そろそろ苗を植え出す家もチラホラ。
今週末がピークになるかな?
喜多店も明日と明後日で田んぼ作業も一段落。
山麓は早朝から暖かい雨が降っています。
天気予報の通りのお天気になりました。
今日はすっきりしない1日になるかも、
と言う事は喜多店の田植えは明日からかな?
今週中には終わる予定なのですが、
それも全ては天候次第です。
山麓は朝から陽射しはありますが、
薄い雲が広がりお天気は崩れそうな感じ。
明後日から喜多店旅館の田植えなのですが、
その頃には回復して欲しいです。
今日の夕食も!
「八方館」で山菜三昧でした。
貴重な食材を有難う御座いました!
今日の白馬村の日の出の時刻は午前4時41分でした。
再び呑者屋の展望台からビデオ撮影を。
今朝は風も雲も出ず最高のお天気に恵まれました!
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。