早朝から青空が広がり、良いお天気に恵まそう。
午後は喜多店・あらやしき館のお客さんとのBBQ。
長年のスキー仲間との楽しい時間は最高でした。

早朝から青空が広がり、良いお天気に恵まそう。
午後は喜多店・あらやしき館のお客さんとのBBQ。
長年のスキー仲間との楽しい時間は最高でした。
今週は天気が良く、4日はスキーが出来るかと、
しかし昨日の気象データ通り、八方は風が出ました。
今日は喜多店でゆっくり休養する事にします。
昨日の雨は大気中の塵を落としてくれたみたい。
今朝の最低気温は10℃、最高気温は20℃の予報です。
各スキー場は風も無く穏やかな1日に恵まれそう。
早朝はまだ雲が残っていたので、少し遅いスタートでした。
午前10時過ぎにはスキー場上部も快晴に、陽射しは強烈です。
まだ上部の積雪量は3m、今シーズンは最後まで楽しめそう。
ゴンドラ山麓駅の桜は殆ど満開です。
この週末には恐らく散り出すと思います。
GWまでの平日はガラガラの八方です。
各ゲレンデのコブのラインは直ぐに貸し切り状態に、
順番を待つ事も無く、長い距離を滑る事が出来ました。
と言っても、2,3本で足がパンパンになりました。
白馬は昨夜から天気予報通り雨です。
今日は喜多店の部屋でNetfix三昧します。
長引けば明後日のスキーに響きそう。
早朝の冷え込みは弱く、最低気温は2℃でした。
日中は昨日よりも高くなり、最高気温は24℃らしい。
今日も白馬の草花が一気に咲き出しそう。
ヒュッテかもしかの庭はこれからが綺麗かも?
色んな種類の草花が植えられています。
今日も早朝の冷え込みは強く無かったです。
予報では日中には20℃を超え、Tシャツで過ごせそう。
天候は穏やかなので、最高の春スキー日和かな?
ゴンドラ山麓駅付近の桜も咲き始めました。
今週中には満開になりそうな感じになって来ました。
新緑には早いですが、GWはそれを楽しめるかも?
滑り始めたのは午前9時過ぎぐらいでした。
スキー場上部の雪は既に緩み、コブのシーズンが到来。
黒3ペア沿いのコブはグサグサで、いきなり転倒。
第2クワットのコブは練習には最適でした。
ストックリーのSLは競技用でプレート付ですが、
10数年以上も使っている為か、コブでも楽に滑れます。
白馬は暖かい朝になりました。
天気予報では夕方には雨になるらしい。
明日は晴れるのでスキーかな?
喜多店の横にある梅がようやく咲き出した。
昨年と比べると10日ぐらい遅いかも知れません。
来年の1月第3か第4週末に喜多店で河野健児キャンプを企画。
彼のレッスンは2日間、金額は2万円、参加人数はMAXで6名。
土曜の夜は皆で夕食を共にし、ビデオレッスンをする予定。
因みにビデオ担当は僕なので、上手く撮れるかどうか?
既にキャンセル待ちになりました。
今日は早朝に野沢を出て、白馬に戻りました。
千曲川沿いの飯山の桜も来週になれば満開になるかな?
今週末の喜多店はそこそこお客さんがいるらしい。
オリンピック道路の小川村付近は既に桜が満開に、
白馬の桜は恐らくゴールデンウィーク辺り?
今日もグリーンフィールドの修復作業でした。
天候に恵まれ、昨日と今日で予定の作業が完了です。
僕にはなかなかハードな作業で疲れました。
白馬に戻る日が遅れ、理子ちゃんは大丈夫かな?
今夜はお疲れさん会、そして明日は健児とスキーです。
特に彼と一緒に滑れるのは、とても貴重で楽しみです。
次に野沢へ来る時は農作業が始まっているかも?
午前8時から北竜湖に桟橋を浮かせる作業、
午後からは雪で壊れたツリーキャンプの撤去でした。
自分よりも若い人達との作業はアンチエージングです。
明日は白馬の予定が、まだ作業が残り戻れないかも?