青空は広がりましたが朝から強風になり、
今日は野外での作業は止めにして休息日にしました。
夕方にはRWC準々決勝の2試合があり、
家でゆっくりと観戦する予定です。
身近にW-cupを観戦して!
これからは毎週末にW-cupのゲームが組まれ、
10月23日は決勝戦があり気になるAll Blacksの結果は?
kiwi達は自国の優勝しか頭には無いようで、
チームにかかるプレッシャーは相当なものですね。
ラグビーの試合は観戦する人達も、
選手達と同じく試合が終ればお互いを称え合い、
ゲーム終了後も気分を害する事が無いです。
特にkiwiは大敗したチームにも否定する言葉は無く、
とても紳士的なコメントを用意してくれます。
特に日本チームとNZの実力の差は歴然で、
慰められているような感じなのですが、
こちらが卑屈にならないような気遣いを感じます。
と言ってもラグビーファンがエキサイトするのは、
これからでまだ余裕があるのでしょうが。
最高のお天気に恵まれました。
ワナカはウィンターシーズンが終ると、
一気に街は静かになります。
僕達の滞在も残すところ後3週間で、
そろそろ帰国の準備にかからなければ。
昨日は修徳を送りワナカへ戻らずQT泊でした。
スノーシーズンも終わり街は何処もセールの看板が、
日本のシーズン用にウエアの買い溜めを。
今日は良いお天気に恵まれそうです。
少し雲はありますが青空が広がって来ました。
お昼に秀徳をQT空港へ見送りに、
14時30分発のカンタスでシドニーから日本へ。
Have a good trip !
お疲れ様でした。
今度は八方尾根スキー場で会いましょう!
シドニーでのトランジットは7時間もあるらしく、
成田に到着するのは明日の早朝に。
でもワナカから約1時間のドライブで、
NZから出国が出来るのは楽かも知れませんね。
秀徳の修得日記:http://ameblo.jp/bouzshuto/
早朝は冷え込みは弱く雲が多い1日になりそう。
今日はビザの延長の為に病院へレントゲンを撮りに、
最近は色々と手続きが面倒になって来ました。
NZでは日本は結核の多い国に指定されているようで、
累積の滞在が2年を超えると身体検査が義務付けらます。
最後の晩餐はThe Cowで!
明日は秀徳がワナカを離れ帰国します。
今晩は最後の夜なので外食へ。
有意義な滞在だったようで一安心です。
食後は夜が更けるまでバーでビリヤードを。
最後の最後まで貪欲にワナカを楽しむ秀徳でした。
次は白馬での勝負になるのかな?
今日は少し雲が多くなりそう。
気温はそんなに低くは無いですが、
風も無く穏やかな1日に恵まれそうです。
今週末からラグビーのw-cupは準決勝が始まり、
NZ国内は更にヒートアップして来ました。
早朝は強い雨になりましたが、
直ぐに青空が広がり新緑が眩しく。
今日でカードローナスキー場はクローズ、
秀徳は最後の最後までスキー場へ。
冷え込みは晴れた日よりも弱く、
天気予報では雨になるとの事です。
順調に進んでいた庭仕事も今日は一休みかな?
こっちは晴れ間が続くと異常に乾燥するので、
たまには適度な雨も必要ですね。
早朝は放射冷却で冷え込みましたが、
日中は気温が上がって来そうです。
今日も庭仕事をするには最高の日になりそう。
今日は最高のお天気に恵まれ、
春を通り越して初夏のような陽気に。
最高気温は20℃を越えたぐらいでしょうか?
野外で力仕事をしても全く汗は出ず、
庭仕事をするには最適な1日になりました。
ワナカ湖ではヨットレースが!
恐らくローカルのセイラー達だと思いますが、
夕方から良い風が吹いて気持ち良さそう。
夏時間になったので午後7時でも外は明るく、
お天気に恵まれ気温が高くなった平日は、
日中よりも夕方の方が街やワナカ湖畔は賑やかに。
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。