現在の時刻は午前7時30分です。
山麓は春の陽射しが眩しく良いお天気に。
今日は気温が上がり一気に春の陽気になりそう。
早々にスキー場下部の雪は緩むでしょう。
今日の八方尾根スキー場は?
最高のお天気に恵まれました。
でも気温が高くなりそうで雪が解けるかな?
五竜岳の頂上は風が強くなっているみたい。
早めにスキー場上部へ上がらないとリフトが止まるかも?
今日も宮本ファミリーと一緒にスキーの予定です。
確実にスキー場上部は風が強くなっていますね。
取り合えずゴンドラが止まる前に上がった方が良いかな。
午前11時過ぎになるとパノラマでも風が強くなって来ました。
それまではパノラマ林道の脇はフカフカのパウダー!
今日も僕の相棒は恒凛です。
現在の時刻は午前6時05分です。
山麓はジーズン後半になりドカ雪になりました。
これだけ積もったのは初めてでは無いかな?
雪は少し重そうですがスキー場上部は、
完璧なフカフカのパウダーを楽しめるでしょう!
今日の八方尾根スキー場は?
この時期にしては最高のコンディションです。
山麓は新しく積もった雪で真っ白です。
そんなに気温は高く無いので、
雪はザクザクにならないかも知れません。
今日の相棒は長野FCの恒凛(こうりん)君です。
スキーは殆ど初めてらしかったのですが、
最初からゴンドラでパノラマへ。
流石に元Jリーガーのお父さんを持つだけあり、
コケてもコケても起き上がる根性は大したものでした。
明日も頑張って滑ろうね!
長野FC:http://www.naganofc.org/
Thank you so much !
Manaliから白馬へ来たBhola Ram達が、
明日は白馬を離れるみたい。
もしかしたら今年もwanakaへ来るかも?
Dhanyawad !
この時期にれだけ積もるのは珍しいです。
スキー場上部は40cm以上のパウダーになったよう。
雪質も重くは無くフカフカです。
これで5月連休まで雪は大丈夫でしょう!
山麓は早朝から雨になり生憎のお天気です。
午後になると雨は雪に変り気温が下がり始めました。
朝一のスキー場上部は重いパウダーだったようです。
「JINRIKI」の試乗をしてもらいました!
今日はジャパン・パラリンピックの関係者に、
友人達が開発した車椅子を試乗してもらいました。
簡単なアイデアですがとても好評で、
特に介護する人達にとっては便利なパーツ。
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は冷え込みが弱く雲っています。
昨日は風が強く午後は殆どのリフトが止まり、
ジャパン・パラリンピックは中止になりました。
今日も天候が不安定でレースはキャンセルらしい。
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は今日も不安定なお天気になりそう。
気温はこれから低くなるかも?
雨だと言う予報ですがスキー場上部は雪かな?
スキー場上部はガスが濃くなっていますが、
早朝は風は無いようですね。
ゴンドラ山麓駅はガラガラですが、
それでも常連さんは営業を待っていました。
スキー場上部はガスが濃くなっています。
バーンはまだ硬く締まっていますが、
気温は上がり緩んで来そうかな?
昨日の強風で安全を確認するまでに、
営業開始には少し時間がかかりそうなので、
リーゼンクワットへ降りる事にしました。
パノラマはジャパン・パラリンピックの為に、
スクールの人達が準備をしています。
本当にお疲れ様です!
インドからスキー仲間が白馬に!
昨年にワナカへ来てくれたBhola ramが白馬へ。
久しぶりに会えとても嬉しかったです。
マウントの2階にこんなレストランが営業しています。
僕が尊敬する丸山庄司さんを筆頭に、
色んな人達に出会え貴重な時間を過ごしました。
ご馳走になり有難う御座いました!
Winter Games Federation of India:http://www.wgfi.in/
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓はあまり冷え込みは強くはありませんが、
まだスキー場のコンディションは良さそう。
しかし低気圧が近づき冬型は緩むようなので、
良い雪質も暫くはお預けかな?
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は雲が広がり荒れそうな感じです。
昨日までのスキー場は3月下旬とは思え無い、
最高の雪質が続いていましたが、
一気に天候が変り暖かくなって来そうです。
北アルプスの稜線は強風で雪が舞っています。
既にスキー場上部も風が強くなっているかも知れませんね。
また今回の低気圧は黄砂を運び雪の色も変るかも?
思ったようにスキー場上部は風が強く、
何時までリフトが動くかと言う感じ。
昨日までの柔らかい雪は吹き飛ばされ、
コンディションは圧雪もオフもカリカリになっています。
今日の兎平の正面のコブ斜面は、
昨日とは大違いで見るからに難そうです。
急激なコンディションの変化に戸惑いますね。
東の空はまだ明るいですが、
黒い雲が北アルプスの裏からやって来ました。
きっと天候が荒れるのはこれからでしょう。
現在の時刻は午前6時35分です。
山麓は気温が低く細かい雪が降っています。
今日もスキー場のコンディションは良さそうです。
3月下旬とは思え無い天候ですが晴れて来そうな感じ。
今日は「LIBERY」の撮影があり楽しみ!
LIBERTY SKI JAPAN:http://www.libertyskis.co.jp/
今日の八方尾根スキー場は?
山麓は徐々に陽が射して来ました。
今日も気温はそんなに上がりそうに無く、
良いコンディションに恵まれそうです。
スキー場上部も青空が見えて来ました。
風が気になりますがきっと雪は良い感じでしょう。
今日の相棒達はこのLIBERTY達です。
Re ISMの社長に了承してもらい履く事が出来ました。
岩渕隆二に感謝です!
ゴンドラ山頂駅付近の新雪は10cm弱でしょうか?
雪質は乾燥し軽くて最高です。
いつも早起きして八方に来る秋花ちゃんです。
ちなみに彼女のおじいちゃんとおばあちゃんはUGライダーで、
どんなお天気でもスキーを楽しむファミリー。
兎平のコブ斜面は底が硬そうです。
朝一は手強かったですが新雪が踏まれると、
少しは滑り易くなると思います。
新コース側は凹凸が小さく滑り易かったです。
雪は本当に軽くて申し分はありません。
光が入れば撮影には最高のコンディションに、
カメラマンを待ち切れず既に僕は本気モードに突入。
スキー場下部は穏やかな1日でしたが、
上部は青空が見え始めると風が強くなって来ました。
きっと明日も午前中は良いのでは?
現在の時刻は午前6時25分です。
山麓は冷え込み良いお天気に恵まれました。
今日は健児と一緒に滑るのが楽しみ、
置いて行かれない様に頑張るつもりです。
今日の八方尾根スキー場は?
気温は低く快晴に恵まれました。
スキー場は今日も良いコンディションになりそうです。
この時期になると田んぼの雪も茶色く見えるのですが、
今年は黄砂が少なくまだ真っ白で綺麗です。
ただ雪は確実に減って来ましたが。
山麓は夜半から雨が雪に変りました。
積雪は約10cm弱は積もったかな?
気温は高目ですがスキー場上部は良さそう。
ゴンドラ山麓駅で営業を待っていると、
陽が射し出しお天気は良くなって来そうな感じ。
ゴンドラ山頂駅はガスが濃かったですが、
直ぐにガスは薄くなって来ました。
積雪量は約15cmぐらいでしょうか?
展望付近はガスが晴れ雪質は良好です。
この時期にすれば最高のコンディションに恵まれました。
週末スキーヤーの金谷君ですが、
今日は有給休暇を取って大正解でしたね。
河野健児:http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kenji-kono
山麓は朝から低い雲が垂れ込め、
スッキリとしないお天気になったようです。
今年は飛び石で3連休にならなかったので、
スキー場はそんなに混雑する事は無かったみたい。
僕は2日間連続で家で完全休養しました。
今日の八方尾根スキー場は?
昨日よりも気温は高くなり、
道路脇の雪は更に茶色くなって来ました。
スキー場はガスが濃く視界が悪いです。
また気温も高く雪は早朝から既に緩んでいそう。
タカがアルティメイト・グリップと共に世界を旅し、その体験記をアップします。